2010年07月01日
うずうずうず・・・(゚m゚*)
ボナス(小額)入った。ども。おぃさんです。
「とぃんぱSW」は・・・無理だろうなぁ。
代わりになる物は・・・サーフ叩きに使える
ドラグ強くて軽くて見た目高級で・・・・
あるぢゃーーーん!
4000番台で260gね。5000で310g? 軽いぢゃん♪
どっちにしよっかな~♪
あ・・・

コヤツ、付くのかな?付けたいけどな。
お値段も「とぅいんぱ」の半分位?
1102Mに合うのはどっちかな~~♪
ウキウキ♪o(^-^o)(o^-^)oワクワク♪
いひひひひひひひひひひひひひひひひ
買っちゃおうかな。
いやいやいや。
買っちゃうな♪
(゚m゚*)プッ
「とぃんぱSW」は・・・無理だろうなぁ。
代わりになる物は・・・サーフ叩きに使える
ドラグ強くて軽くて見た目高級で・・・・
あるぢゃーーーん!
4000番台で260gね。5000で310g? 軽いぢゃん♪
どっちにしよっかな~♪
あ・・・

コヤツ、付くのかな?付けたいけどな。
お値段も「とぅいんぱ」の半分位?
1102Mに合うのはどっちかな~~♪
ウキウキ♪o(^-^o)(o^-^)oワクワク♪
いひひひひひひひひひひひひひひひひ
買っちゃおうかな。
いやいやいや。
買っちゃうな♪
(゚m゚*)プッ
2010年06月29日
がぁぁぁぁぁぁ!
ども。43になりました。おぃさんです。
さぁて・・・頑張りますか。
6月25日(金)
夕撃ち 相模川河口 チビヒラ×6
いきなり「どんっ♪」

34cmの御ヒラさま。

回復不能な大出血・・・orz にゃんこ様へ献上。

ちっちぇぇぇっ!

うんが~~~

連チャン♪ 確変入った感じ♪

楽し過ぎ♪

本日ラスト~♪


銀ぴかちゃんに「感謝!」
6月27日(日)
夕撃ち 相模川河口 ヒラセイゴ×3 ダッツー・・・
朝撃ちは雨天中止。
ダッツーの活性高いです。

無理やり掴んでまふ。

やっと出たでちゅ~♪

むひひひ♪

んげっ!ランカーダッツー・・・orz

ラスト!


ヒラちゃんには感謝! (゚m゚*)
6月28日(月)
朝撃ち 柳島 カタクチ×1
一応調査。シラス船が近場でぐるぐる。ベイトは居るけど、それだけ。
デカバーサーは終わったかな。
他のルアーマンが60UPのマル抜いてました。居るね。
そろそろイー感じかな。
夕撃ち 相模川河口 ヒラセイゴ×4

1投目で うひひ。

あらら・・・ランカー・・・
今思うと、これがいけなかった。

たった34cmなんだけどね。

うがぁぁぁぁぁぁ!
トップ下5番目から
「ポッキリ♪」
でも負けません。
心は折れません。
意地でも釣ってやる。

粘り勝ち。
この後ランカーダッツー追加したけど、燃えてるのでNo写真。

ラスト!35cm♪
ティップが無くても何とかなるもんだ。
諦めないことが肝心。
ロッドは折れても、心は折れない。
諦めたら負けです。
大事な事だから2度言いました。


3年保証で何とかなるかな。
( ̄- ̄メ)チッ とんだ誕生日だぜ・・・
さぁて・・・頑張りますか。
6月25日(金)
夕撃ち 相模川河口 チビヒラ×6
いきなり「どんっ♪」

34cmの御ヒラさま。

回復不能な大出血・・・orz にゃんこ様へ献上。

ちっちぇぇぇっ!

うんが~~~

連チャン♪ 確変入った感じ♪

楽し過ぎ♪

本日ラスト~♪


銀ぴかちゃんに「感謝!」
6月27日(日)
夕撃ち 相模川河口 ヒラセイゴ×3 ダッツー・・・
朝撃ちは雨天中止。
ダッツーの活性高いです。

無理やり掴んでまふ。

やっと出たでちゅ~♪

むひひひ♪

んげっ!ランカーダッツー・・・orz

ラスト!


ヒラちゃんには感謝! (゚m゚*)
6月28日(月)
朝撃ち 柳島 カタクチ×1
一応調査。シラス船が近場でぐるぐる。ベイトは居るけど、それだけ。
デカバーサーは終わったかな。
他のルアーマンが60UPのマル抜いてました。居るね。
そろそろイー感じかな。
夕撃ち 相模川河口 ヒラセイゴ×4

1投目で うひひ。

あらら・・・ランカー・・・
今思うと、これがいけなかった。

たった34cmなんだけどね。

うがぁぁぁぁぁぁ!
トップ下5番目から
「ポッキリ♪」
でも負けません。
心は折れません。
意地でも釣ってやる。

粘り勝ち。
この後ランカーダッツー追加したけど、燃えてるのでNo写真。

ラスト!35cm♪
ティップが無くても何とかなるもんだ。
諦めないことが肝心。
ロッドは折れても、心は折れない。
諦めたら負けです。
大事な事だから2度言いました。


3年保証で何とかなるかな。
( ̄- ̄メ)チッ とんだ誕生日だぜ・・・
2010年06月23日
こっちかぁぁ!
やばし!
絨毯爆撃だけじゃない!
メーカー開発秘話より一部伏字
絨毯爆撃よりもさらにパワーアップ!
対南国の大物に的を絞ったのが×××です。
一瞬にして「これは獲れない!」と負けを認めざるを
得ない程のスーパービッグワンが潜む
南国の磯場でのガチンコ勝負で
「ランディングの可能性を上げる」為に、
パワーをマックスまで上げています。
これ以上にした場合は
「人間がやられちゃうかも~?」
「モノ干し竿に使えちゃうよ~!?」
というギリギリのラインまでパワーアップしています。
しかし、「硬くするだけ」では強度って出ないものなんです。
全体でリフトアップする!という「ホンモノの石鯛竿」に
共通して言われるような理論を活かして全体の
曲がりにこだわりました。
ガイドは元の40をセットし、ゴン太リーダーが
抜けるような配慮になっています。
エンドは長い間のジンバルファイトにも対応(削れないよう)に
するため素材をラバーにしています。
だぁぁぁ!こっちかぁぁぁ!
インドネシア対応ロッド決定です。
探します。求めます。

お値段26,000円也
ハァハァハァ
ヤバス。萌えて来た(゚m゚*)
絨毯爆撃だけじゃない!
メーカー開発秘話より一部伏字
絨毯爆撃よりもさらにパワーアップ!
対南国の大物に的を絞ったのが×××です。
一瞬にして「これは獲れない!」と負けを認めざるを
得ない程のスーパービッグワンが潜む
南国の磯場でのガチンコ勝負で
「ランディングの可能性を上げる」為に、
パワーをマックスまで上げています。
これ以上にした場合は
「人間がやられちゃうかも~?」
「モノ干し竿に使えちゃうよ~!?」
というギリギリのラインまでパワーアップしています。
しかし、「硬くするだけ」では強度って出ないものなんです。
全体でリフトアップする!という「ホンモノの石鯛竿」に
共通して言われるような理論を活かして全体の
曲がりにこだわりました。
ガイドは元の40をセットし、ゴン太リーダーが
抜けるような配慮になっています。
エンドは長い間のジンバルファイトにも対応(削れないよう)に
するため素材をラバーにしています。
だぁぁぁ!こっちかぁぁぁ!
インドネシア対応ロッド決定です。
探します。求めます。

お値段26,000円也

ハァハァハァ

ヤバス。萌えて来た(゚m゚*)
2010年06月22日
方向性の一つ
毎日飽きもせず、情報収集してます。魔界徘徊もw ども。おぃさんです。
自分がどんな釣りがしたいのか。いろいろ考えています。
河シバスは今のタックルで充分だろ。
サーフ叩きは、飛距離勝負。
サーフ叩き=デカバーサーとこれからのショゴイナダワカシ退治も
同系列と考えよう。
やっぱり11フィートレベルに40gしょえるMクラスが
良いのかもと思いだす。安くても福沢2人以下で。
ってことは・・・アレだよな。うん。
ってことは、リールはアレだよな。福沢4人でお釣りがくるアレ。
やっぱ高速回転タイプだな。楽したいしね。
年に数回のショアGT。これが問題。
普通にGTやるには、福沢が追いつかない。
やるなら徹底的に・・・とはいけない。
だけど今のタックルでは限界が低すぎる。
そうなると120gしょえるロッドが欲しくなる。
候補は幾つかある。福沢4人までで探してる。
軽いロッドがいい。10-12フィートは欲しい。
アレとアレとアレとアレ・・・
昨日買った雑誌に期待させるような広告がw
福沢2人で100gしょえる♪ 気になる気になる。
うーーーん。
リールもそれなりに似合うヤツとなると・・・福沢5人??6人??
ぎゃぁ。
6000番じゃだめ?8000番じゃなきゃダメ?
この辺はもう一回考えてみよう。
さ、仕事して魔界寄ろう。
自分がどんな釣りがしたいのか。いろいろ考えています。
河シバスは今のタックルで充分だろ。
サーフ叩きは、飛距離勝負。
サーフ叩き=デカバーサーとこれからのショゴイナダワカシ退治も
同系列と考えよう。
やっぱり11フィートレベルに40gしょえるMクラスが
良いのかもと思いだす。安くても福沢2人以下で。
ってことは・・・アレだよな。うん。
ってことは、リールはアレだよな。福沢4人でお釣りがくるアレ。
やっぱ高速回転タイプだな。楽したいしね。
年に数回のショアGT。これが問題。
普通にGTやるには、福沢が追いつかない。
やるなら徹底的に・・・とはいけない。
だけど今のタックルでは限界が低すぎる。
そうなると120gしょえるロッドが欲しくなる。
候補は幾つかある。福沢4人までで探してる。
軽いロッドがいい。10-12フィートは欲しい。
アレとアレとアレとアレ・・・
昨日買った雑誌に期待させるような広告がw
福沢2人で100gしょえる♪ 気になる気になる。
うーーーん。
リールもそれなりに似合うヤツとなると・・・福沢5人??6人??
ぎゃぁ。
6000番じゃだめ?8000番じゃなきゃダメ?
この辺はもう一回考えてみよう。
さ、仕事して魔界寄ろう。
2010年06月17日
物欲の初夏
金が無いのに・・・物欲だけは人一倍です。ども。おぃさんです。
困りましたね。
魔界から「サマーセール開催!」のDMやらメールが・・・orz
確かにね。
今メインで使っているのは

メジャクラPEエヴォ962ML+バイマスC3000S
と

メジャクラZALTSのショアジギ1062MH+バイマス6000PG
問題は無いんだけどね。
でもね。
なんかね。
判るでしょ。
なんとなくさ・・・
使い込んでいるうちに
「なんか違う?」
って思う瞬間。
まだ自分のロッド&リールに出会えて居ないんだろな。
PE962ML+C3000Sは軽くて使いやすいんだけどね。
河シバスとフラット用だもんね。後は真夏のワカシイジメ用。
サーフからジグ放り込む時はちょっと尺が短いような・・・
ってか、最近ロッドがヘタって来てる気がする。
30gまでしょえるからソコソコ楽しめるんだけど、
その先の潮目を狙うとか、その先のナブラを狙うとか、
ほんのちょっとなんだけどね。40gまではしょいたいよなぁ。
PE962MLの喰わせ文句
サーフで定番レングスの「キュウロク」のロングキャストモデルです。
シーバスにもヒラメにも対応するパワーとアクションは、
ミノーを中心にブレード系やバイブレーションにも活躍するでしょう。
ウェーディング時にもブレイクまで届かせる遠投力は頼もしい。
もちろん、シーバス・ヒラメだけではなく、
小型青物をジグで狙うにもロングキャストは、
大きな武器。このモデルを使いこなして欲しい。
使いこなせてないだけかもしれない・・・orz
ZAT1062MH+6000PGはね。60gしょえるよ。
40g位の方が飛んでる感じがするから
MAXで撃つよりチョイ下げの方がいいもんだね。
しょい過ぎは良くない。うん。
PE1.5で60g。「びよよ~~~ん」って飛んでいくよ。
バーサーダブルヒットでも間違えなく問題無し。
ZAT1062MHの買わせ文句
メインルアーはもちろんジグですが、ポッパーやミノーのキャストにも向いた
オールマイティーなモデルです。
ショアからロングキャストで攻めるならこの 1 本を選んで欲しい。
飛距離には絶対の自信です。長さのわりに持ち重り感も少ない点も魅力。
リールが重けりゃ、意味無いよな・・・orz
でね。インド洋でショアGT狙うにはパワー不足なんだよね。
PE5号は必要だもんね。リーダーだって100lbとか。
GT向きじゃないのは百も承知。獲って5kg位。
これはこれで、もう根性据えるしかないのかな。
Hクラス、HHクラスと言われるMAX100~120gまでしょえるロッド。
でも、このクラスでバーサーはもたいなーい。
年に数回しか振らないのに、もたいなーい。
そう考えると買えなくなる。
でも欲しい。
萌えるロッドはいくつか候補が・・・
萌えるリールもいくつか候補が・・・
喰わないといけない疑似餌も山盛り。
そろそろボナス。
淡い期待と現実の狭間で今日も妄想して一日を終えよう。
困りましたね。
魔界から「サマーセール開催!」のDMやらメールが・・・orz
確かにね。
今メインで使っているのは

メジャクラPEエヴォ962ML+バイマスC3000S
と

メジャクラZALTSのショアジギ1062MH+バイマス6000PG
問題は無いんだけどね。
でもね。
なんかね。
判るでしょ。
なんとなくさ・・・
使い込んでいるうちに
「なんか違う?」
って思う瞬間。
まだ自分のロッド&リールに出会えて居ないんだろな。
PE962ML+C3000Sは軽くて使いやすいんだけどね。
河シバスとフラット用だもんね。後は真夏のワカシイジメ用。
サーフからジグ放り込む時はちょっと尺が短いような・・・
ってか、最近ロッドがヘタって来てる気がする。
30gまでしょえるからソコソコ楽しめるんだけど、
その先の潮目を狙うとか、その先のナブラを狙うとか、
ほんのちょっとなんだけどね。40gまではしょいたいよなぁ。
PE962MLの喰わせ文句
サーフで定番レングスの「キュウロク」のロングキャストモデルです。
シーバスにもヒラメにも対応するパワーとアクションは、
ミノーを中心にブレード系やバイブレーションにも活躍するでしょう。
ウェーディング時にもブレイクまで届かせる遠投力は頼もしい。
もちろん、シーバス・ヒラメだけではなく、
小型青物をジグで狙うにもロングキャストは、
大きな武器。このモデルを使いこなして欲しい。
使いこなせてないだけかもしれない・・・orz
ZAT1062MH+6000PGはね。60gしょえるよ。
40g位の方が飛んでる感じがするから
MAXで撃つよりチョイ下げの方がいいもんだね。
しょい過ぎは良くない。うん。
PE1.5で60g。「びよよ~~~ん」って飛んでいくよ。
バーサーダブルヒットでも間違えなく問題無し。
ZAT1062MHの買わせ文句
メインルアーはもちろんジグですが、ポッパーやミノーのキャストにも向いた
オールマイティーなモデルです。
ショアからロングキャストで攻めるならこの 1 本を選んで欲しい。
飛距離には絶対の自信です。長さのわりに持ち重り感も少ない点も魅力。
リールが重けりゃ、意味無いよな・・・orz
でね。インド洋でショアGT狙うにはパワー不足なんだよね。
PE5号は必要だもんね。リーダーだって100lbとか。
GT向きじゃないのは百も承知。獲って5kg位。
これはこれで、もう根性据えるしかないのかな。
Hクラス、HHクラスと言われるMAX100~120gまでしょえるロッド。
でも、このクラスでバーサーはもたいなーい。
年に数回しか振らないのに、もたいなーい。
そう考えると買えなくなる。
でも欲しい。
萌えるロッドはいくつか候補が・・・
萌えるリールもいくつか候補が・・・
喰わないといけない疑似餌も山盛り。
そろそろボナス。
淡い期待と現実の狭間で今日も妄想して一日を終えよう。
2010年06月14日
楽釣!
ども。おぃさん、テンションいい感じの週末でした。
6月11日(金)
朝撃ち 国府津サーフ 平塚新港
いつもの場所に行きましたが、なぜかウネリが強く、
夜明け前に場所移動で新港調査に行きました。
どうも潮色が悪い感じです。
投げサビキにも反応悪く、カタクチがパラパラ。
若干育った稚サバ一匹で撤収しましたw
ワカシはまだまだですね( `ー´)ノ
夕撃ち 相模川河口 セイゴ×4

バラシ連発で、やっと一本目。

今日のセイゴちゃんもムズイっす

40分に一本ペースっす・・・orz

次の1投目で「連チャン!」も・・・グーフー

これにて時合い終了( `ー´)ノ


今日も楽釣させてくれたお魚に感謝!
6月13日(土)
朝撃ち 国府津サーフ サバ×2
朝の3時過ぎから座を確保です。ウネリはまだ残っています。
朝焼けと共にカタクチ回遊が始まりました。
ザルツの1062MH+バイマス6000PGに60gジグ+5本針で
カタクチをポツポツと・・・いまいち群れが小さい模様です。
地元の投げサビキおとうさん方もさっぱりな様子。
ブン投げ、底を取っているとセットの波がバッカンを押し流し・・・
ロッド持ったまま慌てて直してイワシを拾って、
シャクリ入れてフォールさせた瞬間でした。
「ガッ!」
「っしゃーーーーー!キターーーーーーーー!」
例によってゴリゴリ寄せて、打ち寄せられて
無事に捕獲っす!

ぷりぷりのゴマさん( `ー´)ノ

ぢゃすと40cmっす。
で・・・しばし沈黙・・・次が続きませんねぇ。
西で入っているMさんも不調の様子。
6時頃の第二回遊。周りでカタクチが獲れ出したので
おぃさんはフロロ仕様の3本針サビキをセットして
沖目のボトムからゆっくりとサビいて来る作戦です。
すると波裏中層で
「がががん!」
「うほーーーーーー♪」
かなり頭フリフリ!まごっさん??
・・・にしては元気良過ぎです。
慎重に波に乗せてズリあげると・・・

熱いぜ!サバゲー♪

これも40cm♪
サイズこそ伸びないですが、あのファイトは堪りませぬ(゚ー゚*)。・:*:・
この日は全体的に渋かった模様です。
そんな中での2本は嬉しかったです~( `ー´)ノ
夕撃ち 相模川河口セイゴ×3
昨日に引き続き、今日もMさんとご一緒にw
いやいやいやいや・・・激しくショートバイトの嵐!
バラシまくりです・・・でも楽しいっす♪

ムヒーーーー♪

ウホホホホッ♪

ひーーーーっひっひっひーーー♪
8バラシしましたが、とっても楽しかったですよ~( `ー´)ノ


今日も自然の恵みに感謝です~( `ー´)ノ
6月13日(日)サバ×4
朝撃ち 国府津サーフ
今朝はT氏と叩きます。T氏の開幕となるでしょうか??
昨日の釣果から、メインタックルはザルツ1062+バイマス6000PGです。
朝焼けに燃える朝マズメ。気持ちよく沖目にぶち投げます。
ボトムを取ってから、ユックリ目にシャクリ、テンションフォール・・・・
シャクシャクシャクってフォール・・・・
「がががん!!」
「っっしゃーーーーー!!」
追い合わせを入れ、確実にフッキングしている事を確信し、
ゴリゴリ寄せてきます。
おぃさん、余裕シャクシャクでフルベントさせてました。
さぁ、十分引きを楽しんだので、本日サーフ一本目を
引き抜きますかぁぁぁ!!!!
「あっ!!!!!!!!
あぁあああぁぁぁぁぁ~~~~!!!」
波打ち際でフックアウト!!!!
調子こいていました。ごめんなさい。
気を取り直してキャスト再開っす。
同じ調子で誘っていると、
「こっ!」
っと軽いバイト。
ん?乗らない??
すると・・・
「ごがががががっ!」
「うひゃひゃひゃひゃ~~~~♪」
きつく締めあげたドラグが
「ジジッ・・・ジジジッ!」
っと出ます。
何かデカイかも知れんです。
おぃさんのテンション
です( `ー´)ノ
今度は慎重にズリ上げると・・・・

っしゃーーー!2本!
36cmと38cmです~( `ー´)ノ
すると・・・
T氏のロッドもぶち曲っていますっ!
おめでとう!青物開幕!!
2人仲良く2本づつ上げ、大急ぎで処置してクーラーにぶち込んで
キャスト再開です。
周りでもポツポツ出ていますが、この時合いはどうやら
メタルジグに好反応です。
フルキャスト・・・着底・・・シャクシャクシャク・・・フォー・・・・
「ゴゴゴゴゴン!!!」
「どぅわぁぁぁぁぁ~~~~!!!」
またもや激しいアタリと共に突っ走ります!
ザルツも綺麗にぶち曲っています♪
ドラグは・・・増し締めしましたw
ガチで楽しみますっ!
気持ちいいっす
丁寧に丁寧にズリあげると・・・・

37cmと38cm!またもやダブルっす!
いや~・・・・時合いとは言え出来過ぎでしょう!
この日の国府津は疑似餌に好反応を示しており、
シバスロッドの射程圏内でガンガンアタリが有りましたが
フックアウトも連発(゚m゚*)
T氏のロッドがぶち曲がると、おぃさんのロッドもぶち曲るw
仲良くダブルもおぃさんはフックアウトw
悔しいけど、すっごく楽しい( `ー´)ノ
結局、その後のおいさんはバラシまくりで終了。
T氏も4本目を上げ、撤収となりました。
この日、おぃさんが抜きあげたヨンサバ、
2本は実家に奉納w 1本は〆。1本は味噌煮にチャレンジ( `ー´)ノ
ぼっちぼち梅雨入りですね。
晴れ間狙ってサバ狙いはまだまだ続きます~( `ー´)ノ
美味しい魚さんに今日も感謝!
(゚ー゚*)。・:*:・楽釣ったね~
6月11日(金)
朝撃ち 国府津サーフ 平塚新港
いつもの場所に行きましたが、なぜかウネリが強く、
夜明け前に場所移動で新港調査に行きました。
どうも潮色が悪い感じです。
投げサビキにも反応悪く、カタクチがパラパラ。
若干育った稚サバ一匹で撤収しましたw
ワカシはまだまだですね( `ー´)ノ
夕撃ち 相模川河口 セイゴ×4

バラシ連発で、やっと一本目。

今日のセイゴちゃんもムズイっす


40分に一本ペースっす・・・orz

次の1投目で「連チャン!」も・・・グーフー

これにて時合い終了( `ー´)ノ


今日も楽釣させてくれたお魚に感謝!
6月13日(土)
朝撃ち 国府津サーフ サバ×2
朝の3時過ぎから座を確保です。ウネリはまだ残っています。
朝焼けと共にカタクチ回遊が始まりました。
ザルツの1062MH+バイマス6000PGに60gジグ+5本針で
カタクチをポツポツと・・・いまいち群れが小さい模様です。
地元の投げサビキおとうさん方もさっぱりな様子。
ブン投げ、底を取っているとセットの波がバッカンを押し流し・・・
ロッド持ったまま慌てて直してイワシを拾って、
シャクリ入れてフォールさせた瞬間でした。
「ガッ!」
「っしゃーーーーー!キターーーーーーーー!」
例によってゴリゴリ寄せて、打ち寄せられて
無事に捕獲っす!

ぷりぷりのゴマさん( `ー´)ノ

ぢゃすと40cmっす。
で・・・しばし沈黙・・・次が続きませんねぇ。
西で入っているMさんも不調の様子。
6時頃の第二回遊。周りでカタクチが獲れ出したので
おぃさんはフロロ仕様の3本針サビキをセットして
沖目のボトムからゆっくりとサビいて来る作戦です。
すると波裏中層で
「がががん!」
「うほーーーーーー♪」
かなり頭フリフリ!まごっさん??
・・・にしては元気良過ぎです。
慎重に波に乗せてズリあげると・・・

熱いぜ!サバゲー♪

これも40cm♪
サイズこそ伸びないですが、あのファイトは堪りませぬ(゚ー゚*)。・:*:・
この日は全体的に渋かった模様です。
そんな中での2本は嬉しかったです~( `ー´)ノ
夕撃ち 相模川河口セイゴ×3
昨日に引き続き、今日もMさんとご一緒にw
いやいやいやいや・・・激しくショートバイトの嵐!
バラシまくりです・・・でも楽しいっす♪

ムヒーーーー♪

ウホホホホッ♪

ひーーーーっひっひっひーーー♪
8バラシしましたが、とっても楽しかったですよ~( `ー´)ノ


今日も自然の恵みに感謝です~( `ー´)ノ
6月13日(日)サバ×4
朝撃ち 国府津サーフ
今朝はT氏と叩きます。T氏の開幕となるでしょうか??
昨日の釣果から、メインタックルはザルツ1062+バイマス6000PGです。
朝焼けに燃える朝マズメ。気持ちよく沖目にぶち投げます。
ボトムを取ってから、ユックリ目にシャクリ、テンションフォール・・・・
シャクシャクシャクってフォール・・・・
「がががん!!」
「っっしゃーーーーー!!」
追い合わせを入れ、確実にフッキングしている事を確信し、
ゴリゴリ寄せてきます。
おぃさん、余裕シャクシャクでフルベントさせてました。
さぁ、十分引きを楽しんだので、本日サーフ一本目を
引き抜きますかぁぁぁ!!!!
「あっ!!!!!!!!
あぁあああぁぁぁぁぁ~~~~!!!」
波打ち際でフックアウト!!!!
調子こいていました。ごめんなさい。
気を取り直してキャスト再開っす。
同じ調子で誘っていると、
「こっ!」
っと軽いバイト。
ん?乗らない??
すると・・・
「ごがががががっ!」
「うひゃひゃひゃひゃ~~~~♪」
きつく締めあげたドラグが
「ジジッ・・・ジジジッ!」
っと出ます。
何かデカイかも知れんです。
おぃさんのテンション


今度は慎重にズリ上げると・・・・

っしゃーーー!2本!
36cmと38cmです~( `ー´)ノ
すると・・・
T氏のロッドもぶち曲っていますっ!
おめでとう!青物開幕!!
2人仲良く2本づつ上げ、大急ぎで処置してクーラーにぶち込んで
キャスト再開です。
周りでもポツポツ出ていますが、この時合いはどうやら
メタルジグに好反応です。
フルキャスト・・・着底・・・シャクシャクシャク・・・フォー・・・・
「ゴゴゴゴゴン!!!」
「どぅわぁぁぁぁぁ~~~~!!!」
またもや激しいアタリと共に突っ走ります!
ザルツも綺麗にぶち曲っています♪
ドラグは・・・増し締めしましたw
ガチで楽しみますっ!
気持ちいいっす

丁寧に丁寧にズリあげると・・・・

37cmと38cm!またもやダブルっす!
いや~・・・・時合いとは言え出来過ぎでしょう!
この日の国府津は疑似餌に好反応を示しており、
シバスロッドの射程圏内でガンガンアタリが有りましたが
フックアウトも連発(゚m゚*)
T氏のロッドがぶち曲がると、おぃさんのロッドもぶち曲るw
仲良くダブルもおぃさんはフックアウトw
悔しいけど、すっごく楽しい( `ー´)ノ
結局、その後のおいさんはバラシまくりで終了。
T氏も4本目を上げ、撤収となりました。
この日、おぃさんが抜きあげたヨンサバ、
2本は実家に奉納w 1本は〆。1本は味噌煮にチャレンジ( `ー´)ノ
ぼっちぼち梅雨入りですね。
晴れ間狙ってサバ狙いはまだまだ続きます~( `ー´)ノ
美味しい魚さんに今日も感謝!
(゚ー゚*)。・:*:・楽釣ったね~

2010年06月10日
気を付けよう・・・
なんか、急に怖くなりました。ども。おぃさんです。
ρ(・д・*)これです。

ググってウィキって下さい。(画像はウィキ)
酢で〆てもダメですよ~
でも肉眼で判るのがせめてもの救い。
蠢いていたら強制排除!
さぁ、明日は有給消化してあげよう( `ー´)ノ
ρ(・д・*)これです。

ググってウィキって下さい。(画像はウィキ)
酢で〆てもダメですよ~

でも肉眼で判るのがせめてもの救い。
蠢いていたら強制排除!
さぁ、明日は有給消化してあげよう( `ー´)ノ
2010年06月07日
獲ったど~~~♪
やりました。やっと開幕しました。ども。おぃさんです。
週末釣行を順に。
6月4日(金)相模川河口
夕撃ち セイゴ×7
仕事が早めに片付いたので、何時もの河口へチョイ叩き。

2投目でガッツン!活性高いっす♪

3分後にもボッコン♪
が、その後バラシ連発・・・orz
コースを変えてフルキャスト。
着水後に突っ走る!
ボーラー確定・・・orz
波っ気が有り、ラインを掴んで寄せ上げて

で・・・でかひ・・・

PE0.6+7blで良く頑張りました。
フックも伸ばしていませんよ( `ー´)ノ
その後は・・・

ヒラ連発♪

ボッコボコ♪

ありゃりゃ・・・

銀ぴか最高!

ラストスパート♪

今日はここまで~♪


今日も魚に出会えたことに感謝!
ありがとうね!
6月5日(土)国府津サーフ
朝撃ち ゴマサバ×1 カタクチイワシ×19
期待して出撃です。Mさんもちょっと西の方でスタンバイ。
メールで情報交換しつつ、時合いを待ちます。
夜明けと同時にサビキでぱらぱらとカタクチが入れがかります。

一食分あれば満足ですので適当に切り上げます。19匹。
イワシ時合いも終わった頃、西のMさんから「獲ったど~」のメール。
Mさん、ついにサバ捕獲成功です。おめでとうございます!
そのメールに俄然テンション
ですw
ザルツ1062MH+バイマス6000PGでメタルフリッカー60gを
とにかく投げます。
ど遠投で80m位?テンションフォールさせ着底後、色んなパターンで
誘ってみます。
50m付近の中層を激しくショートジャーク入れて、フォールさせた瞬間、
「ごっっ!!!」
鈍い感触に思わず
「っっしゃぁぁぁああああああぁぁぁぁぁあ~~~!!」
アワセがしっかり効いたみたいです。
走る走る走る走る。
ザルツが久しぶりにぶち曲ります。
フルベントでガチ勝負。ドラグなんて出させませんぜ~( `ー´)ノ
寄せてきた瞬間、
「フッ・・・」と抜けた感触が・・・
フックアウト??
いえいえいえ。相手が根負けしただけでしたw
寄せ波で慎重にズリ上げ、ぐらすぱ君でがっつり♪

自分も青物開幕しました( `ー´)ノ

40UPは確実な立派なゴマサバです~!
速攻首折って血抜きして次を狙います( `ー´)ノ
が・・・反応ナス・・・甘くは有りませんでした。
その後、地元釣具店の店主さんに写真を撮って頂き、
測定すると・・・

44.5cm?45cm? 微妙ですが44.5cmでw
40cmがアベレージのなか、44.5cmは上出来です( `ー´)ノ

こちらが撮って頂いた写真です。
「内田釣具店」さん、ありがとうございます!
その後、フォール中に1バイトありましたが、
フッキング決まらず、フックアウト・・・orz
まだまだ修行が足りませんね( `ー´)ノ
8時半に撤収しました。
半身は〆サバ
もう半身は実家へ献上です( `ー´)ノ
夕撃ち 相模川河口 セイゴ×1
実家での所用を済ませ、河口にセイゴ撃ちです。
Mさんも合流し、二人並んでのキャスト。
時合い到来し、いきなりMさんの目の前でフッキング♪
ジャンプ一発!ヒラセイゴ確定♪
と、次の瞬間・・・
「ぱちっ・・・」
( ゚д゚)・・・
エサ疑似餌がリーダー結束部より持って行かれました・・・orz
その後は他のエサ疑似餌を試すもバラシ連続!
Mさんも抜きあげ失敗後はバラシ連発!
着水後にプチバイト!

ベリーにフッキングしてるし・・・
途中、周囲にベイトが湧いたのでしょうか、
セイゴのスーパーボイル炸裂です。
ボッコボコです。初めて見ました。
2人ともテンション

が、いかんせん沖目・・・
足元で来ても疑似餌には見向きもされません・・・orz
しかーしw

気合いの一本♪ カッコイイ所見せる事が出来ましたw
その後、時合い終了と共に仲良く撤収です。


今日も素晴らしいお魚に感謝です!

〆サバ最高
暫くはサバ捕獲に忙しそうですw
6月6日(日)国府津サーフ
朝撃ち カタクチイワシ×18匹
2匹目のサバを求めて今朝も出撃です。Mさんも定位置に。
今朝は師匠T氏とサバ捕獲大作戦を遂行。
朝マズメのプライプタイムにイワシ連発。が・・・長くは続かず18匹。
自分は昨日のカタクチが残っているのでT氏へ献上です。
陽もすっかり昇って、周りではフッコやサバがポツポツ。
Mさんは朝一掛けるも痛恨のラインブレイク。
周囲ではマルソウダも出た模様。いよいよ青物本格的になりそうです。
時折、沖目でナブラが出ますが射程圏外・・・orz
7:30で撤収でした。
夕撃ち 相模川河口 グーフー×3・・・orz
Mさん、T氏と3人揃ってセイゴ叩きです。

あれ?

おや?

うんがーーーーー
何かがおかしいです。
Mさんもグーフー連発w
T氏は黙々とキャストを繰り返すも
セイゴの反応は皆無です。
三人が三人、同じ疑似餌で叩きまくるも
チェイスすらない始末です。
魚が居ないと判断し、撤収です。
が・・・そこへレジェンド登場。
この方が叩いて出なければ、確実に魚は居ません。
1投目・・・?
見事セイゴ出しました・・・orz
流石レジェンドです。強すぎます。
3人とも心折れまくり、来週のリベンジを誓ったとか誓わないとかw
今週末も楽しく釣りが出来ましたぁ!
「楽釣!」
週末釣行を順に。
6月4日(金)相模川河口
夕撃ち セイゴ×7
仕事が早めに片付いたので、何時もの河口へチョイ叩き。

2投目でガッツン!活性高いっす♪

3分後にもボッコン♪
が、その後バラシ連発・・・orz
コースを変えてフルキャスト。
着水後に突っ走る!
ボーラー確定・・・orz
波っ気が有り、ラインを掴んで寄せ上げて

で・・・でかひ・・・

PE0.6+7blで良く頑張りました。
フックも伸ばしていませんよ( `ー´)ノ
その後は・・・

ヒラ連発♪

ボッコボコ♪

ありゃりゃ・・・


銀ぴか最高!

ラストスパート♪

今日はここまで~♪


今日も魚に出会えたことに感謝!
ありがとうね!
6月5日(土)国府津サーフ
朝撃ち ゴマサバ×1 カタクチイワシ×19
期待して出撃です。Mさんもちょっと西の方でスタンバイ。
メールで情報交換しつつ、時合いを待ちます。
夜明けと同時にサビキでぱらぱらとカタクチが入れがかります。

一食分あれば満足ですので適当に切り上げます。19匹。
イワシ時合いも終わった頃、西のMさんから「獲ったど~」のメール。
Mさん、ついにサバ捕獲成功です。おめでとうございます!
そのメールに俄然テンション


ザルツ1062MH+バイマス6000PGでメタルフリッカー60gを
とにかく投げます。
ど遠投で80m位?テンションフォールさせ着底後、色んなパターンで
誘ってみます。
50m付近の中層を激しくショートジャーク入れて、フォールさせた瞬間、
「ごっっ!!!」
鈍い感触に思わず
「っっしゃぁぁぁああああああぁぁぁぁぁあ~~~!!」
アワセがしっかり効いたみたいです。
走る走る走る走る。
ザルツが久しぶりにぶち曲ります。
フルベントでガチ勝負。ドラグなんて出させませんぜ~( `ー´)ノ
寄せてきた瞬間、
「フッ・・・」と抜けた感触が・・・
フックアウト??
いえいえいえ。相手が根負けしただけでしたw
寄せ波で慎重にズリ上げ、ぐらすぱ君でがっつり♪

自分も青物開幕しました( `ー´)ノ

40UPは確実な立派なゴマサバです~!
速攻首折って血抜きして次を狙います( `ー´)ノ
が・・・反応ナス・・・甘くは有りませんでした。
その後、地元釣具店の店主さんに写真を撮って頂き、
測定すると・・・

44.5cm?45cm? 微妙ですが44.5cmでw
40cmがアベレージのなか、44.5cmは上出来です( `ー´)ノ

こちらが撮って頂いた写真です。
「内田釣具店」さん、ありがとうございます!
その後、フォール中に1バイトありましたが、
フッキング決まらず、フックアウト・・・orz
まだまだ修行が足りませんね( `ー´)ノ
8時半に撤収しました。
半身は〆サバ

もう半身は実家へ献上です( `ー´)ノ
夕撃ち 相模川河口 セイゴ×1
実家での所用を済ませ、河口にセイゴ撃ちです。
Mさんも合流し、二人並んでのキャスト。
時合い到来し、いきなりMさんの目の前でフッキング♪
ジャンプ一発!ヒラセイゴ確定♪
と、次の瞬間・・・
「ぱちっ・・・」
( ゚д゚)・・・
エサ疑似餌がリーダー結束部より持って行かれました・・・orz
その後は他のエサ疑似餌を試すもバラシ連続!
Mさんも抜きあげ失敗後はバラシ連発!
着水後にプチバイト!

ベリーにフッキングしてるし・・・
途中、周囲にベイトが湧いたのでしょうか、
セイゴのスーパーボイル炸裂です。
ボッコボコです。初めて見ました。
2人ともテンション


が、いかんせん沖目・・・

足元で来ても疑似餌には見向きもされません・・・orz
しかーしw

気合いの一本♪ カッコイイ所見せる事が出来ましたw
その後、時合い終了と共に仲良く撤収です。


今日も素晴らしいお魚に感謝です!

〆サバ最高

暫くはサバ捕獲に忙しそうですw
6月6日(日)国府津サーフ
朝撃ち カタクチイワシ×18匹
2匹目のサバを求めて今朝も出撃です。Mさんも定位置に。
今朝は師匠T氏とサバ捕獲大作戦を遂行。
朝マズメのプライプタイムにイワシ連発。が・・・長くは続かず18匹。
自分は昨日のカタクチが残っているのでT氏へ献上です。
陽もすっかり昇って、周りではフッコやサバがポツポツ。
Mさんは朝一掛けるも痛恨のラインブレイク。
周囲ではマルソウダも出た模様。いよいよ青物本格的になりそうです。
時折、沖目でナブラが出ますが射程圏外・・・orz
7:30で撤収でした。
夕撃ち 相模川河口 グーフー×3・・・orz
Mさん、T氏と3人揃ってセイゴ叩きです。

あれ?

おや?

うんがーーーーー

何かがおかしいです。
Mさんもグーフー連発w
T氏は黙々とキャストを繰り返すも
セイゴの反応は皆無です。
三人が三人、同じ疑似餌で叩きまくるも
チェイスすらない始末です。
魚が居ないと判断し、撤収です。
が・・・そこへレジェンド登場。
この方が叩いて出なければ、確実に魚は居ません。
1投目・・・?
見事セイゴ出しました・・・orz
流石レジェンドです。強すぎます。
3人とも心折れまくり、来週のリベンジを誓ったとか誓わないとかw
今週末も楽しく釣りが出来ましたぁ!
「楽釣!」
2010年06月04日
プチ・ヒーーハーー♪
前回の楽釣が忘れられません。ども。おぃさんです。
って事で、昨日もちょっとだけ撃ってきました( `ー´)ノ
6月3日(木)相模川河口
夕撃ち セイゴ×8
5投目でバッシャーーン♪

マルちゃん~♪
ちょっと粘って10分後

ひ~~ら~~♪

マルマル~ うひうひ♪

びっちびち♪

テンション


グラサン越しの目が怖いw

まだ獲れる♪

ラスイチ♪
この後、ぱったりとアタリ無くなりました。
時合い終了です~♪
都合8本( `ー´)ノ

今日も楽釣ありがとう!感謝感謝
でかサバも揚がって来たから週末も出撃だぁぁ!o(゚◇゚o)
って事で、昨日もちょっとだけ撃ってきました( `ー´)ノ
6月3日(木)相模川河口
夕撃ち セイゴ×8
5投目でバッシャーーン♪

マルちゃん~♪
ちょっと粘って10分後

ひ~~ら~~♪

マルマル~ うひうひ♪

びっちびち♪

テンション



グラサン越しの目が怖いw

まだ獲れる♪

ラスイチ♪
この後、ぱったりとアタリ無くなりました。
時合い終了です~♪
都合8本( `ー´)ノ

今日も楽釣ありがとう!感謝感謝

でかサバも揚がって来たから週末も出撃だぁぁ!o(゚◇゚o)
2010年06月02日
ひーーーはーーー♪
楽しかったです。ども。おぃさんです。
6月1日(火)
夕撃ち 相模川河口 セイゴ×19匹
先週からの怒涛の仕事もひと段落しました。
この日は代休です( `ー´)ノ
で、夕マズメ狙いで何時もの河口に出撃しました。
先行者さんに挨拶すると、
潮の変わり際でポツポツと、沖目で出ているとの事。
上げに向かっていますので、我慢の時間が暫く続きます。
表層をリトリーブすると、怪しいチェイサーが・・・

ネバネバダッツー・・・リーダー切れなかっただけヨカッタです。
ダツ、ボチボチ来ましたね~(-_-メ)
叩く事1時間。
心折れかかった時に本日の祭り開催の鐘が鳴りましたぁぁ!

う~~~ん
ぷりちぃ
2発目~ヽ( ゚ 3゚)ノ

何となくサイズアップw
ありゃりゃ?

マルぢゃん?
マルは下に突っ込む傾向があるんかな?

居着いている場所によってヒラとマルのテリトリーでもあるのかな?

マル時合い?

うひゃひゃ♪

ちょっと大きくなってきたかな?

綺麗なヒラセイゴ♪

連発止まらん♪

投げて巻いて

取り込んで撮影して

いれぱく状態♪

ひ~は~♪

ぎんぎらぎん♪

あぁ・・・楽しい

ぐらすぱ君大活躍♪

デリンジャーやユニコーンだともっと楽に掴めるかな?

本日MAX!32-3cmだけどw

もぉ・・・腹減ったw


御ヒラとマルちゃん♪
今日もありがとうね~( `ー´)ノ 楽しかったよ♪

ビス一個飛んじゃった・・・w 大丈夫かな?
6月1日(火)
夕撃ち 相模川河口 セイゴ×19匹
先週からの怒涛の仕事もひと段落しました。
この日は代休です( `ー´)ノ
で、夕マズメ狙いで何時もの河口に出撃しました。
先行者さんに挨拶すると、
潮の変わり際でポツポツと、沖目で出ているとの事。
上げに向かっていますので、我慢の時間が暫く続きます。
表層をリトリーブすると、怪しいチェイサーが・・・

ネバネバダッツー・・・リーダー切れなかっただけヨカッタです。
ダツ、ボチボチ来ましたね~(-_-メ)
叩く事1時間。
心折れかかった時に本日の祭り開催の鐘が鳴りましたぁぁ!

う~~~ん


2発目~ヽ( ゚ 3゚)ノ

何となくサイズアップw
ありゃりゃ?

マルぢゃん?
マルは下に突っ込む傾向があるんかな?

居着いている場所によってヒラとマルのテリトリーでもあるのかな?

マル時合い?

うひゃひゃ♪

ちょっと大きくなってきたかな?

綺麗なヒラセイゴ♪

連発止まらん♪

投げて巻いて

取り込んで撮影して

いれぱく状態♪

ひ~は~♪

ぎんぎらぎん♪

あぁ・・・楽しい


ぐらすぱ君大活躍♪

デリンジャーやユニコーンだともっと楽に掴めるかな?

本日MAX!32-3cmだけどw

もぉ・・・腹減ったw


御ヒラとマルちゃん♪
今日もありがとうね~( `ー´)ノ 楽しかったよ♪

ビス一個飛んじゃった・・・w 大丈夫かな?
2010年05月31日
ヒラヒラセイゴ~♪
と遊んでいます。ども。おぃさんです。
5月29日(土)
夕撃ち 相模川河口 ヒラセイゴ×4
さぁ、今日もヒラセイゴちゃんに癒されに行ってまいりました。
波間にはボーラーがわんさか・・・(-_-メ)
アレコレとエサ疑似餌をローテさせて時合いを待ちます。
T氏も合流し、並んでキャスト。
するとT氏のロッドがぶち曲り、水面でヒラセイゴジャンプ~♪
居ます。確実に居ます。
体高のある綺麗なヒラセイゴちゃん。T氏2連発。
おぃさんは・・・

またもやグーフースパイラルに????
フッキングさせる所が救いですが・・・orz かなり尻がムズムズしますw
が・・・
補欠疑似餌で試してみると

連続トゥイッチ&スティで「ど~~~ん」

ほらほら♪綺麗でしょ? 2本目~♪

3本目~♪

ありゃりゃ・・・調子乗り過ぎたw
この後、遠投直後「ガッ!」っと強烈なバイト!
瞬間、横走り!
「だぁぁぁぁ!ボーラーだぁぁぁ!」
魚雷よろしく右に左に突っ走る・・・・
ドラグをギリギリまで締め込み、寄せてきますが
タモ無いし・・・・どしよ・・・
と、運良くフックアウト♪ 助かりましたw
フックも伸びていないし、リーダーもラインも無事。
まだ運が有りそうw

うひゃひゃひゃ♪ 憑いてるw 4本目
まだ魚は居そうです。
が・・・
またボーラーアタック・・・orz
ピンウィールがぁぁぁ・・・ぶち曲る~~~
走らせて疲れさせ、何とか浮かせてくると・・・
何か胸ビレ根元の硬いとこにかかっちゃってる・・・
何とかズリ上げ、掴みたくなかったけど・・・

でかっ!きもっ!くさっ!
三拍子そろったフッコサイズなボーラー

orz・・・ラインブレイクしなかっただけヨカッタ( `ー´)ノ
足場の悪い所では伸ばしたグラスパーが大活躍♪
助かってます( `ー´)ノ
5月30日(日)
朝撃ち 国府津サーフ カタクチ×9
渋い!寒い!火曜日再チャレンジ!
5月29日(土)
夕撃ち 相模川河口 ヒラセイゴ×4
さぁ、今日もヒラセイゴちゃんに癒されに行ってまいりました。
波間にはボーラーがわんさか・・・(-_-メ)
アレコレとエサ疑似餌をローテさせて時合いを待ちます。
T氏も合流し、並んでキャスト。
するとT氏のロッドがぶち曲り、水面でヒラセイゴジャンプ~♪
居ます。確実に居ます。
体高のある綺麗なヒラセイゴちゃん。T氏2連発。
おぃさんは・・・

またもやグーフースパイラルに????
フッキングさせる所が救いですが・・・orz かなり尻がムズムズしますw
が・・・
補欠疑似餌で試してみると

連続トゥイッチ&スティで「ど~~~ん」

ほらほら♪綺麗でしょ? 2本目~♪

3本目~♪

ありゃりゃ・・・調子乗り過ぎたw
この後、遠投直後「ガッ!」っと強烈なバイト!
瞬間、横走り!
「だぁぁぁぁ!ボーラーだぁぁぁ!」
魚雷よろしく右に左に突っ走る・・・・
ドラグをギリギリまで締め込み、寄せてきますが
タモ無いし・・・・どしよ・・・
と、運良くフックアウト♪ 助かりましたw
フックも伸びていないし、リーダーもラインも無事。
まだ運が有りそうw

うひゃひゃひゃ♪ 憑いてるw 4本目

まだ魚は居そうです。
が・・・
またボーラーアタック・・・orz
ピンウィールがぁぁぁ・・・ぶち曲る~~~

走らせて疲れさせ、何とか浮かせてくると・・・
何か胸ビレ根元の硬いとこにかかっちゃってる・・・
何とかズリ上げ、掴みたくなかったけど・・・

でかっ!きもっ!くさっ!
三拍子そろったフッコサイズなボーラー


orz・・・ラインブレイクしなかっただけヨカッタ( `ー´)ノ
足場の悪い所では伸ばしたグラスパーが大活躍♪
助かってます( `ー´)ノ
5月30日(日)
朝撃ち 国府津サーフ カタクチ×9
渋い!寒い!火曜日再チャレンジ!
2010年05月26日
男料理
実演です。ども。おぃさんです。
「文字じゃ良く判んねぇ!」と言う意見は無かったのですが
無性に「アサリとブタバラとニンニクの男焼き」が喰いたくなり・・・
それでは写真でも・・・と言う事で。ご覧下さいませ。

ニンニク3玉。TVでも観ながらバラスべし。

カッコイイブタバラ500~600g。

2cm前後で男切りして、岩塩+荒挽き黒コショウで下味。

アサリ2パック水洗いして放置。

オリーブオイルだばだば。

男肉投入。中~弱火でぢゃ~♪

香りに負けるな!
実弾投入!

臭いモノにはフタをして・・・

だんだんと男臭が・・・(゚-、゚)ジュル

アサリ様入場~!あ、フタしてね。

パックリ口開いたらパプリカ粉末ぶち込め!

ニンニク実弾潰さない様に馴染ませろ~!

ほれっ!喰うが良い( `ー´)ノ
皮付きニンニク、しゃぶるが良いぞ。

お好みの酒でどうぞ。
そうだ、昨日ヒラセイゴと遊んだんだw
5月25日(火)
夕撃ち 相模川河口 ヒラセイゴ×2

うひょひょひょひょ♪

い~ひっひっひっ♪
が、その後色々あって3疑似餌ロスト・・・orz
エサ疑似餌捕食しないとな・・・( ゚-゚)
「文字じゃ良く判んねぇ!」と言う意見は無かったのですが
無性に「アサリとブタバラとニンニクの男焼き」が喰いたくなり・・・
それでは写真でも・・・と言う事で。ご覧下さいませ。

ニンニク3玉。TVでも観ながらバラスべし。

カッコイイブタバラ500~600g。

2cm前後で男切りして、岩塩+荒挽き黒コショウで下味。

アサリ2パック水洗いして放置。

オリーブオイルだばだば。

男肉投入。中~弱火でぢゃ~♪

香りに負けるな!

実弾投入!

臭いモノにはフタをして・・・

だんだんと男臭が・・・(゚-、゚)ジュル

アサリ様入場~!あ、フタしてね。

パックリ口開いたらパプリカ粉末ぶち込め!

ニンニク実弾潰さない様に馴染ませろ~!

ほれっ!喰うが良い( `ー´)ノ
皮付きニンニク、しゃぶるが良いぞ。

お好みの酒でどうぞ。
そうだ、昨日ヒラセイゴと遊んだんだw
5月25日(火)
夕撃ち 相模川河口 ヒラセイゴ×2

うひょひょひょひょ♪

い~ひっひっひっ♪
が、その後色々あって3疑似餌ロスト・・・orz
エサ疑似餌捕食しないとな・・・( ゚-゚)
2010年05月24日
渋いですねぇ・・・
ども。おぃさんです。3連戦してきました。
5月21日(金)
朝撃ち 国府津サーフ
短時間での勝負です。が・・・撃沈。

これじゃ・・・どうにもならず撤収!

ところでコリャなんだべな?
夕撃ち 相模川河口
ヒラヒラセイゴ♪ヒラフッコ♪ 狙うも・・・

フッキングしてる場合じゃないでしょ・・・orz
5月22日(土)
朝撃ち 国府津サーフ
夜明けからカタクチ祭り開催。

45匹かな?粘るもデカサバ回遊見えず撤収~!
夕撃ち 相模川河口
T氏から「爆発中」のメール・・・ゆっくりTV見ている場合じゃなかったです。
並んでキャストするもT氏にのみHit連発・・・orz

ぴんぽ~~~ん♪

ぴんぽんぽんぽ~~~ん♪
もぉイヤです。ショートバイトに泣かされた土曜日。フテ寝。
5月23日(日)
朝撃ち 国府津サーフ
昨日より若干濁り気味。カタクチ祭りスタートも遅く・・・
それでもカタクチ30匹+ウルメ1匹。
写真忘れた・・・orz 雨も強くなったので撤収。
が、その後にサバ回遊が若干あった模様・・・orz
呑んで喰ってフテ寝して、疑似餌とかリールとか洗って
おやすみなさい。
今週は木~土曜日と岡山出張。宿泊は倉敷・・・orz
日曜日の朝一サバ狙いッスな。
グラスパ君もそれまで出待ち。
頑張りますぜ。
それにしてもシバスタックルでのカタクチ鈴なり(Max8匹)は楽しいw
バイマスC3000S+パワープロ1号+PEエディション962MLで
ガトリング55mmで軽やかにリーリング。
「コ・・・コココ・・・プルプル・・・
」
これが4連で掛かるとPEエディーもぶち曲りますw
恐るべし群れぱわー(゚m゚*)
はぁ・・・カタクチ喰いあきた・・・orz
5月21日(金)
朝撃ち 国府津サーフ
短時間での勝負です。が・・・撃沈。

これじゃ・・・どうにもならず撤収!

ところでコリャなんだべな?
夕撃ち 相模川河口
ヒラヒラセイゴ♪ヒラフッコ♪ 狙うも・・・

フッキングしてる場合じゃないでしょ・・・orz
5月22日(土)
朝撃ち 国府津サーフ
夜明けからカタクチ祭り開催。

45匹かな?粘るもデカサバ回遊見えず撤収~!
夕撃ち 相模川河口
T氏から「爆発中」のメール・・・ゆっくりTV見ている場合じゃなかったです。
並んでキャストするもT氏にのみHit連発・・・orz

ぴんぽ~~~ん♪

ぴんぽんぽんぽ~~~ん♪
もぉイヤです。ショートバイトに泣かされた土曜日。フテ寝。
5月23日(日)
朝撃ち 国府津サーフ
昨日より若干濁り気味。カタクチ祭りスタートも遅く・・・
それでもカタクチ30匹+ウルメ1匹。
写真忘れた・・・orz 雨も強くなったので撤収。
が、その後にサバ回遊が若干あった模様・・・orz
呑んで喰ってフテ寝して、疑似餌とかリールとか洗って
おやすみなさい。
今週は木~土曜日と岡山出張。宿泊は倉敷・・・orz
日曜日の朝一サバ狙いッスな。
グラスパ君もそれまで出待ち。
頑張りますぜ。
それにしてもシバスタックルでのカタクチ鈴なり(Max8匹)は楽しいw
バイマスC3000S+パワープロ1号+PEエディション962MLで
ガトリング55mmで軽やかにリーリング。
「コ・・・コココ・・・プルプル・・・

これが4連で掛かるとPEエディーもぶち曲りますw
恐るべし群れぱわー(゚m゚*)
はぁ・・・カタクチ喰いあきた・・・orz
2010年05月19日
喰い物
ども。おぃさんです。
今日は気分を変えて喰い物の話。
基本、料理好きです。
アウトドアでも出来ますのでお試しあれ。
量は大体2~4人前です。
では一品目。
「アサリとブタバラとニンニクの男焼き」
材料
ブタバラブロック500g~600g程度。脂身多目がよろしいかと。
アサリ2パック(300g程度)
ニンニク3玉(出来るだけ1つが丸々したモノ)
塩 コショウ(適量) 粉末パプリカ(小瓶半分以上)
オリーブオイル(適量)
作り方
・ブタバラを1cm~2cm厚で男切り。塩 コショウで下味付けておきます。
コショウたっぷりの方がおぃさんは好きです。
・ニンニクを全てバラシます。最後の薄皮一枚は残しておくのがポイントですよ。
・深ナベ(ダッヂ)にオリーブオイルを大さじ1~2入れて、煙が出る寸前まで温め、
ニンニク投入。焦がさない様にね。
・ニンニクの香りが出たらブタバラ投入。
表面にいい感じに色が付き、火が通ればOKです。(中火)
・そしてアサリ投入。フタをして口があけばOK。
・最後に粉末パプリカを大量投入して香りと色付けして下され。
出来上がりはこんな感じ。

皮付きニンニクがホクホクで旨し!
白飯はモチロン合います。底に残ったオイルをフランスパンに塗って焼いても美味!
では2品目
「ニンニクとベーコンの男焼き」
材料
・ベーコンブロック400g~500g程度(出来るだけかっこいいやつ)
・ニンニク3玉(基本です)
・塩 コショウ
・オリーブオイル
作り方
・ベーコンを男切り。1cm幅のサクにした方がよろしいかと。
・ニンニクをバラして皮を全部むいちゃって下さい。
・フライパンにオリーブオイルを適量。弱火で即ニンニク投入。
・香りが出たらベーコン投入。ジワジワ焼いて下さい。
・塩は好きなだけ。コショウは大量。荒挽きがよろしいです。
・ニンニクに十分火が通り、ベーコンがいい感じで焼けたら出来上がりw
・お好みで仕上げ前にバルサミコ酢をドバドバ投入して
アルコールを飛ばして出来上がりってパターンもよろしいです。
こんな感じ。カイワレや水菜の上に乗せると色合いもよろしいかと。

冷めても旨し!
また気が向いたら何か書きます。( `ー´)ノ
今日は気分を変えて喰い物の話。
基本、料理好きです。
アウトドアでも出来ますのでお試しあれ。
量は大体2~4人前です。
では一品目。
「アサリとブタバラとニンニクの男焼き」
材料
ブタバラブロック500g~600g程度。脂身多目がよろしいかと。
アサリ2パック(300g程度)
ニンニク3玉(出来るだけ1つが丸々したモノ)
塩 コショウ(適量) 粉末パプリカ(小瓶半分以上)
オリーブオイル(適量)
作り方
・ブタバラを1cm~2cm厚で男切り。塩 コショウで下味付けておきます。
コショウたっぷりの方がおぃさんは好きです。
・ニンニクを全てバラシます。最後の薄皮一枚は残しておくのがポイントですよ。
・深ナベ(ダッヂ)にオリーブオイルを大さじ1~2入れて、煙が出る寸前まで温め、
ニンニク投入。焦がさない様にね。
・ニンニクの香りが出たらブタバラ投入。
表面にいい感じに色が付き、火が通ればOKです。(中火)
・そしてアサリ投入。フタをして口があけばOK。
・最後に粉末パプリカを大量投入して香りと色付けして下され。
出来上がりはこんな感じ。

皮付きニンニクがホクホクで旨し!
白飯はモチロン合います。底に残ったオイルをフランスパンに塗って焼いても美味!
では2品目
「ニンニクとベーコンの男焼き」
材料
・ベーコンブロック400g~500g程度(出来るだけかっこいいやつ)
・ニンニク3玉(基本です)
・塩 コショウ
・オリーブオイル
作り方
・ベーコンを男切り。1cm幅のサクにした方がよろしいかと。
・ニンニクをバラして皮を全部むいちゃって下さい。
・フライパンにオリーブオイルを適量。弱火で即ニンニク投入。
・香りが出たらベーコン投入。ジワジワ焼いて下さい。
・塩は好きなだけ。コショウは大量。荒挽きがよろしいです。
・ニンニクに十分火が通り、ベーコンがいい感じで焼けたら出来上がりw
・お好みで仕上げ前にバルサミコ酢をドバドバ投入して
アルコールを飛ばして出来上がりってパターンもよろしいです。
こんな感じ。カイワレや水菜の上に乗せると色合いもよろしいかと。

冷めても旨し!
また気が向いたら何か書きます。( `ー´)ノ
2010年05月18日
好調?
サバチャンはいずこへ・・・ども。おぃさんです。
万年5月病です。釣り以外やる気「ゼロ」です。
病んでるね・・・orz
さて、先週末の釣行を。
5月14日(金)朝撃ち 大磯ビーチ ホゲ
会社休んでサボって大磯開拓です。
駐車ポイントは・・・あぁ・・・ここね。判った。
かなりシビアな場所ですね。
で、でかサバ回遊を期待して正面から西に向かってランガンです。
先行者は4~5名程。
ドリペン、ヘヴィスラ、その他もろもろ・・・反応ナス。
最西まで移動した所で「おはようございます~!」の元気な声。
挨拶を返した所で、
「ヒロシさんですよね??」
「え??は・・・はい。」
「どかじゃですw」
おぉっ!見つかったw って、タオル頭で確定していたですw
どかじゃさんとお話しながら叩くも、足元にカタクチが寄せられるも
ごっちゃんもサバっちも反応ナシ・・・
どかじゃさん、またご一緒しましょう!連絡下さいw
夕撃ち 相模川河口 ヒラセイゴ×1 だっつんスレ×1
寒い。寒い寒い。寒い寒い寒い。
そんな中、やっと獲れましたw


ギラッっと反転。
「カツン・・・」
「ばっしゃばしゃ~~~」
「びちびちびち・・・」
小さくても「御ヒラ様」。
綺麗です。
この撮影後、地廻りにゃん子さんに略奪されましたw

こんなのが出てきました・・・今年は早いな。
5月15日(土) 朝撃ち 大磯ビーチ カタクチ5匹
渋いです。モーニングフィーバーも有りませんです。
夜のうちにナニが有ったんだか・・・

イルカでも居るのかなぁ・・・
結局カタクチ5匹ノミ。サバは何処行っただ?
夕撃ち 相模川河口 ホゲ
寒い。風強い。魚居ない。orz 魔界寄って撤収。
5月16日(日) 朝撃ち 国府津ビーチ カタクチ17匹
T氏と同行です。気合い入れて出撃です。
暗いうちはドリペン、ヘヴィスラで回遊砂ヒラ狙って叩くも・・・反応ナシ。
手前5mがカケ上がりか?ヘヴィスラ遠投で12カウントで着底って・・・深いっすw
で、ドリペンに「コココ・・・」っと言う妙な反応。
カタクチのスレですw
これが合図となって、イワシタイム開始です。
3本ジグサビキで遠投+スローに誘って
「コココココ・・・・プルプルプル・・・♪」
うひゃひゃひゃひゃ
原点回帰の楽しさですな。

短い地合いで17匹( `ー´)ノ おぃさんには充分です。
これを干しまして・・・

しわしわになったら焼きまして・・・

塩効かせ過ぎてショッパ!
次回はもちっと上手く作りますw
周りでは57cmごっちゃんやら砂マルフッコやらがポツポツ。
魚影が濃いですな。
でかサバ獲るまでは通いそうですw
夕撃ち 相模川河口 ホゲ
強風狂風強風・・・疑似餌投げても戻ってくるので撤収。
今回の大潮廻りはちょっと変でしたね。次回に期待です~( `ー´)ノ
万年5月病です。釣り以外やる気「ゼロ」です。
病んでるね・・・orz
さて、先週末の釣行を。
5月14日(金)朝撃ち 大磯ビーチ ホゲ
会社
駐車ポイントは・・・あぁ・・・ここね。判った。
かなりシビアな場所ですね。
で、でかサバ回遊を期待して正面から西に向かってランガンです。
先行者は4~5名程。
ドリペン、ヘヴィスラ、その他もろもろ・・・反応ナス。
最西まで移動した所で「おはようございます~!」の元気な声。
挨拶を返した所で、
「ヒロシさんですよね??」
「え??は・・・はい。」
「どかじゃですw」
おぉっ!見つかったw って、タオル頭で確定していたですw
どかじゃさんとお話しながら叩くも、足元にカタクチが寄せられるも
ごっちゃんもサバっちも反応ナシ・・・
どかじゃさん、またご一緒しましょう!連絡下さいw
夕撃ち 相模川河口 ヒラセイゴ×1 だっつんスレ×1
寒い。寒い寒い。寒い寒い寒い。
そんな中、やっと獲れましたw


ギラッっと反転。
「カツン・・・」
「ばっしゃばしゃ~~~」
「びちびちびち・・・」
小さくても「御ヒラ様」。
綺麗です。
この撮影後、地廻りにゃん子さんに略奪されましたw

こんなのが出てきました・・・今年は早いな。
5月15日(土) 朝撃ち 大磯ビーチ カタクチ5匹
渋いです。モーニングフィーバーも有りませんです。
夜のうちにナニが有ったんだか・・・

イルカでも居るのかなぁ・・・
結局カタクチ5匹ノミ。サバは何処行っただ?
夕撃ち 相模川河口 ホゲ
寒い。風強い。魚居ない。orz 魔界寄って撤収。
5月16日(日) 朝撃ち 国府津ビーチ カタクチ17匹
T氏と同行です。気合い入れて出撃です。
暗いうちはドリペン、ヘヴィスラで回遊砂ヒラ狙って叩くも・・・反応ナシ。
手前5mがカケ上がりか?ヘヴィスラ遠投で12カウントで着底って・・・深いっすw
で、ドリペンに「コココ・・・」っと言う妙な反応。
カタクチのスレですw
これが合図となって、イワシタイム開始です。
3本ジグサビキで遠投+スローに誘って
「コココココ・・・・プルプルプル・・・♪」
うひゃひゃひゃひゃ

原点回帰の楽しさですな。

短い地合いで17匹( `ー´)ノ おぃさんには充分です。
これを干しまして・・・

しわしわになったら焼きまして・・・

塩効かせ過ぎてショッパ!
次回はもちっと上手く作りますw
周りでは57cmごっちゃんやら砂マルフッコやらがポツポツ。
魚影が濃いですな。
でかサバ獲るまでは通いそうですw
夕撃ち 相模川河口 ホゲ
強風狂風強風・・・疑似餌投げても戻ってくるので撤収。
今回の大潮廻りはちょっと変でしたね。次回に期待です~( `ー´)ノ
2010年05月11日
青物開幕
したようです。ども。おぃさんです。
土日の釣果でも。
5月8日(土)
朝撃ち 酒匂 ホゲ
5月9日(日)
闇撃ち ゴロタ 早川河口 ホゲ
朝撃ち 平塚新港 チビサバ多数 カタクチイワシ8匹
夕撃ち 相模川河口 ホゲ
西の海岸でボチボチ青物回遊が始まって来たとの話を聞きつけ、
ごっついロッドでさびいてみましたが・・・反応ナス。甘かったっす。
で、闇撃ち。T氏と現地集合してゴロタを叩くもウネリ1.5m~2.0m・・・
流石に身の危険を感じ、程良い時間で撤収しますた。
しかもポイント沖に伊勢海老漁網が投入されているし・・・
無理っす。魚寄ってこれません。
汗だくのまま早川河口をチェック。異常無し!( `ー´)ノ
で、T氏はここで撤収。
おぃさんはサクッと着替えて新港へ青物視察。
なんかチビサバとカタクチが混ざって居るようなので、
ジグってみますが、乗りませんw
で、禁断の
「ジグサビキ」(゚m゚*)

こんなんや・・・

こんなんが入れ喰って来ます( `ー´)ノ
シバスロッドで沖の潮目に大遠投。
追い風で糸ふけ入れても100mは余裕の優ちゃん。
フリーで着底させて、
軽く煽りながらグーリグリ。
「ココココ・・・プルプル・・・」
うしゃしゃしゃw 楽しい
ハリ3本にサバが乗ると、そこそこ楽しいですぜ。
カタクチ8本だけお持ち帰りでサバは全てお帰り頂きましたw

〆イワシで一杯。ウマシ!
本格的な「でかサバ」はもうちょっとですかね~
40~60gのジグでも仕入れておこう。
サビキもね(゚m゚*)
さて、夕撃ちです。
再度T氏と叩きます。
狙いは「ヒラセイゴ&ヒラフッコ」
T氏は・・・ほぼ入れ喰い。30cm前後のセイゴちゃんが
ぼっこぼこ
おぃさんは・・・

ピンポン玉・・・

もう嫌・・・orz
その他バラシ多数!orz
チビでも「御ヒラさま」。飛びます。
今週末、ガチでリベンジです。
師匠!今度はちゃんと「ピンウィール」持って行きますです。
エサ疑似餌も仕入れておくです。
土日の釣果でも。
5月8日(土)
朝撃ち 酒匂 ホゲ
5月9日(日)
闇撃ち ゴロタ 早川河口 ホゲ
朝撃ち 平塚新港 チビサバ多数 カタクチイワシ8匹
夕撃ち 相模川河口 ホゲ
西の海岸でボチボチ青物回遊が始まって来たとの話を聞きつけ、
ごっついロッドでさびいてみましたが・・・反応ナス。甘かったっす。
で、闇撃ち。T氏と現地集合してゴロタを叩くもウネリ1.5m~2.0m・・・
流石に身の危険を感じ、程良い時間で撤収しますた。
しかもポイント沖に伊勢海老漁網が投入されているし・・・
無理っす。魚寄ってこれません。
汗だくのまま早川河口をチェック。異常無し!( `ー´)ノ
で、T氏はここで撤収。
おぃさんはサクッと着替えて新港へ青物視察。
なんかチビサバとカタクチが混ざって居るようなので、
ジグってみますが、乗りませんw
で、禁断の
「ジグサビキ」(゚m゚*)

こんなんや・・・

こんなんが入れ喰って来ます( `ー´)ノ
シバスロッドで沖の潮目に大遠投。
追い風で糸ふけ入れても100mは余裕の優ちゃん。
フリーで着底させて、
軽く煽りながらグーリグリ。
「ココココ・・・プルプル・・・」
うしゃしゃしゃw 楽しい

ハリ3本にサバが乗ると、そこそこ楽しいですぜ。
カタクチ8本だけお持ち帰りでサバは全てお帰り頂きましたw

〆イワシで一杯。ウマシ!
本格的な「でかサバ」はもうちょっとですかね~
40~60gのジグでも仕入れておこう。
サビキもね(゚m゚*)
さて、夕撃ちです。
再度T氏と叩きます。
狙いは「ヒラセイゴ&ヒラフッコ」
T氏は・・・ほぼ入れ喰い。30cm前後のセイゴちゃんが
ぼっこぼこ

おぃさんは・・・

ピンポン玉・・・

もう嫌・・・orz
その他バラシ多数!orz
チビでも「御ヒラさま」。飛びます。
今週末、ガチでリベンジです。
師匠!今度はちゃんと「ピンウィール」持って行きますです。
エサ疑似餌も仕入れておくです。
2010年05月06日
GWの・・・
結果報告です。
ども。おぃさんです。皮膚はすっかり夏色に変色しましたw
4月29日(木)
朝撃ち 平塚新港 大荒れ・・・ホゲ
夜中撃ち 相模川 ボラばっか・・・ホゲ
4月30日(金)
朝撃ち 柳島石積 荒れ残り期待するも・・・ホゲ
5月1日(土)
朝撃ち ゴロタ メバル×2 ソイ×1
5月2日(日)
朝撃ち ゴロタ ホゲ
5月3日(月)
朝撃ち 柳島石積 ホゲ
5月4日(火)
朝撃ち 柳島石積 ホゲ
5月5日(水)
朝撃ち ゴロタ メバル×1
こんなもんです。 意外と釣行が少なかったのは、
朝から呑んで、ぐでんぐでんになってそのまま
時合いを逃したり、日焼けしすぎでだるかったり・・・orz
で、詳しい内容を・・・
5月1日(土)
朝撃ち ゴロタ出撃です。
波は1.5m程度。風は無く、まずまずのコンディション。
乗れる岩は片っ端から叩きます。
沈み根周りを多くても10叩きでプチ移動です。
たまのセットでしぶきをだっぱんだっぱんかぶりつつ、
ピックアップ寸前に、
「ゴン!」
一切主導権を与えずにぶち抜きます。

もしかして・・・
行った?
尺?

だぁぁっぁぁぁ!!
1cm足りね・・・orz

でも自己記録更新
29cmでした。
足元の岩ヘチで
「ぐぐん!」
ズボっと抜きあげたのは

20cm強のソイさん。お初でございます。
足元にお帰り頂きましたw
だんだん空が白み始めたころ、奥の岩から丁寧に
根周りを流してくると・・・
「どん!」
久々にドラグがチリチリと・・・
来たか?来たのか?尺か?ん?ん?

だぁぁぁぁぁ!
泣き尺!
27cm・・・orz

上出来でしょ。
汗だくでゴロタ歩き回ると痩せますw
ぐらすぱ君も久々のお魚で満足そうでしたw

お持ち帰りの2匹は、実家のとぉちゃん、かぁちゃんの胃袋に
おさまって頂きましたよん( `ー´)ノ
5月5日(水)
朝撃ち ゴロタリベンジです。
どうやら何時も叩いている場所には伊勢海老?か何かの
網が入っている模様で、どうも魚が付いていない模様。
戻り途中に気になる場所をビシバシ!
すっかり明るくなってから、根周りなめていると、
「がん!」
沖目で来たんで、楽しめました。
ピンウィールぶち曲り!

25cm。

グラスミノーMに3.5gジグヘッドアワビ仕様。
強いね。
でも、日が昇りきると、ワームキラーの餌食に・・・

旨そうなんだろうなw

うひうひ。尺超えたらまた釣られてねw
即リーです。
メバルはまだ好調。
そろそろイワシも接岸してきた模様。
ボチボチ青物開幕ですかね。
来週末あたりは
ドン深サーフからど遠投しますかぁぁ!
シバス?
激シブ・・・orz
ども。おぃさんです。皮膚はすっかり夏色に変色しましたw
4月29日(木)
朝撃ち 平塚新港 大荒れ・・・ホゲ
夜中撃ち 相模川 ボラばっか・・・ホゲ
4月30日(金)
朝撃ち 柳島石積 荒れ残り期待するも・・・ホゲ
5月1日(土)
朝撃ち ゴロタ メバル×2 ソイ×1
5月2日(日)
朝撃ち ゴロタ ホゲ
5月3日(月)
朝撃ち 柳島石積 ホゲ
5月4日(火)
朝撃ち 柳島石積 ホゲ
5月5日(水)
朝撃ち ゴロタ メバル×1
こんなもんです。 意外と釣行が少なかったのは、
朝から呑んで、ぐでんぐでんになってそのまま
時合いを逃したり、日焼けしすぎでだるかったり・・・orz
で、詳しい内容を・・・
5月1日(土)
朝撃ち ゴロタ出撃です。
波は1.5m程度。風は無く、まずまずのコンディション。
乗れる岩は片っ端から叩きます。
沈み根周りを多くても10叩きでプチ移動です。
たまのセットでしぶきをだっぱんだっぱんかぶりつつ、
ピックアップ寸前に、
「ゴン!」
一切主導権を与えずにぶち抜きます。

もしかして・・・
行った?
尺?

だぁぁっぁぁぁ!!
1cm足りね・・・orz

でも自己記録更新

29cmでした。
足元の岩ヘチで
「ぐぐん!」
ズボっと抜きあげたのは

20cm強のソイさん。お初でございます。
足元にお帰り頂きましたw
だんだん空が白み始めたころ、奥の岩から丁寧に
根周りを流してくると・・・
「どん!」
久々にドラグがチリチリと・・・
来たか?来たのか?尺か?ん?ん?

だぁぁぁぁぁ!
泣き尺!
27cm・・・orz

上出来でしょ。
汗だくでゴロタ歩き回ると痩せますw
ぐらすぱ君も久々のお魚で満足そうでしたw

お持ち帰りの2匹は、実家のとぉちゃん、かぁちゃんの胃袋に
おさまって頂きましたよん( `ー´)ノ
5月5日(水)
朝撃ち ゴロタリベンジです。
どうやら何時も叩いている場所には伊勢海老?か何かの
網が入っている模様で、どうも魚が付いていない模様。
戻り途中に気になる場所をビシバシ!
すっかり明るくなってから、根周りなめていると、
「がん!」
沖目で来たんで、楽しめました。
ピンウィールぶち曲り!

25cm。

グラスミノーMに3.5gジグヘッドアワビ仕様。
強いね。
でも、日が昇りきると、ワームキラーの餌食に・・・

旨そうなんだろうなw

うひうひ。尺超えたらまた釣られてねw
即リーです。
メバルはまだ好調。
そろそろイワシも接岸してきた模様。
ボチボチ青物開幕ですかね。
来週末あたりは
ドン深サーフからど遠投しますかぁぁ!
シバス?
激シブ・・・orz
2010年04月27日
GWは・・・
釣り三昧。
ども。おぃさんです。
明日は直行直帰(゚m゚*)
30日は有給消化(゚m゚*)
だもんで、7日間叩きまくり決定
ウヒウヒ
何処に出没しようかね。
恐らく相模川ビシバシ叩きと柳島周辺のサーフや漁港で
魚探してウロウロしていると・・・
白いタオル巻いたおぃさん見つけたら
遊んでね。

だもんでBlogもGW開け再開。
ではでは。
「楽釣」しましょ( `ー´)ノ
ども。おぃさんです。
明日は直行直帰(゚m゚*)
30日は有給消化(゚m゚*)
だもんで、7日間叩きまくり決定
ウヒウヒ
何処に出没しようかね。
恐らく相模川ビシバシ叩きと柳島周辺のサーフや漁港で
魚探してウロウロしていると・・・
白いタオル巻いたおぃさん見つけたら
遊んでね。

だもんでBlogもGW開け再開。
ではでは。
「楽釣」しましょ( `ー´)ノ
2010年04月26日
ぼらぼらぼ~ら~ぼ~ら~♪
仮病使って三連休。ども。おぃさんです。
世の中春爛漫です。仕事・・・(ノ゚∀゚)ノ⌒凸
さて、釣果とモロモロ。
4月23日(金)
夕撃ち 相模川中流 ホゲ
雨だし・・・下げ狙いで叩きました。
が・・・

どん!

どどん!

この一撃で心ポッキリ。
撤収です。
4月24日(土)
夜~朝撃ち 西ゴロタ+酒匂川河口サーフ ホゲ
無理。むずぃ。
ドリペングローボラとヘビースライト95デイライト殉職。
なに。良くある事だ。ライントラブルさ。(T-T)
夕撃ち 相模川中流 ホゲ
懲りずに中流域。

どばっ!

どばばっ!
真似してチビチビ投げるも、ボラが・・・orz
ムズムズだねぇ。
4月25日(日)
朝撃ち 柳島サーフ ホゲ
先週マゴチった場所をネチネチ・・・潮目弱いね。
しかもベイトはチビチビ・・・( ゚-゚)
イワシ щ(゚ロ゚щ) カモ-ン
シラス ヘ(゚▽゚*)オイデ
夕撃ち 相模川中流 ホゲ
歩いた。汗だく。
草むらで寝ているおっさん・・・真面目にビビったよ。
稚鮎はいずこへ・・・GWに全てをかけますぜ。
って、某雑誌にポイント名出された・・・
写真ならまだしも名前は伏せてよね。某誌。
同じ事思うヒト、多いと思うよ。
「多分あそこ・・・?」
位がいいんぢゃん?
それでも負けずに叩くけんどね。
がんばれよ。俺。

ホゲても楽しい。
かもしれない。
orz
で、ここんとこ色々魔界巡回しておりまして。。。

1g10円の激安いってこいジグ。


多分正しい使い方です。
夏の青物で使い倒します。
その他にも・・・

バラマンディにズタボロにされたp-ce100をリメイク。

ベリーに赤ケイムラで見えないチューン。
おいさんには違いは判らん。

中古で見つけたスライトエッジをラメラメに。

バラクーダに犯されたドリペンも・・・

スケスケラメラメ

極めつけ。
一見、ディライトフラッシュ赤目バージョンだけんども・・・

実はおピンクホロw

無駄死にさせたドリペングローボラとベヴィスラのグローーボラ補色。
そうそう。ドリペンの新色とグローボラのベリー対決。

良く判んないけど・・・・

これは新色ベリーね。

上がグローボラ。下が新色。
魚にはどう見えているんだろうね。
剥がして貼ったり塗ったり・・・・
これはこれで楽しいかもw
世の中春爛漫です。仕事・・・(ノ゚∀゚)ノ⌒凸
さて、釣果とモロモロ。
4月23日(金)
夕撃ち 相模川中流 ホゲ
雨だし・・・下げ狙いで叩きました。
が・・・

どん!

どどん!

この一撃で心ポッキリ。
撤収です。
4月24日(土)
夜~朝撃ち 西ゴロタ+酒匂川河口サーフ ホゲ
無理。むずぃ。
ドリペングローボラとヘビースライト95デイライト殉職。
なに。良くある事だ。ライントラブルさ。(T-T)
夕撃ち 相模川中流 ホゲ
懲りずに中流域。

どばっ!

どばばっ!
真似してチビチビ投げるも、ボラが・・・orz
ムズムズだねぇ。
4月25日(日)
朝撃ち 柳島サーフ ホゲ
先週マゴチった場所をネチネチ・・・潮目弱いね。
しかもベイトはチビチビ・・・( ゚-゚)
イワシ щ(゚ロ゚щ) カモ-ン
シラス ヘ(゚▽゚*)オイデ
夕撃ち 相模川中流 ホゲ
歩いた。汗だく。
草むらで寝ているおっさん・・・真面目にビビったよ。
稚鮎はいずこへ・・・GWに全てをかけますぜ。
って、某雑誌にポイント名出された・・・
写真ならまだしも名前は伏せてよね。某誌。
同じ事思うヒト、多いと思うよ。
「多分あそこ・・・?」
位がいいんぢゃん?
それでも負けずに叩くけんどね。
がんばれよ。俺。

ホゲても楽しい。
かもしれない。
orz
で、ここんとこ色々魔界巡回しておりまして。。。

1g10円の激安いってこいジグ。


多分正しい使い方です。
夏の青物で使い倒します。
その他にも・・・

バラマンディにズタボロにされたp-ce100をリメイク。

ベリーに赤ケイムラで見えないチューン。
おいさんには違いは判らん。

中古で見つけたスライトエッジをラメラメに。

バラクーダに犯されたドリペンも・・・

スケスケラメラメ


極めつけ。
一見、ディライトフラッシュ赤目バージョンだけんども・・・

実はおピンクホロw

無駄死にさせたドリペングローボラとベヴィスラのグローーボラ補色。
そうそう。ドリペンの新色とグローボラのベリー対決。

良く判んないけど・・・・

これは新色ベリーね。

上がグローボラ。下が新色。
魚にはどう見えているんだろうね。
剥がして貼ったり塗ったり・・・・
これはこれで楽しいかもw
2010年04月20日
久しぶりでございます。
ども。おぃさんです。
地元で久々に釣果がありましたので、その報告でも。
4月18日(日)
夜中撃ち ボラスレ
S川中流域 弾丸ヘッド(ボラ)大炸裂。 ホゲ。
いらんモンでドリペン新色に入魂してしまい、凹む。

ぐらすぱ君も遠目に・・・
朝撃ち マゴチ54cm
朝マズメに茅ヶ崎サーフランガン。
波っ気あるモノの、撃てなくはない感じなので、
ドリペン、ヘビースライト95と、エクリプスローテで遠投しまくり。
ヘビスラのフリーフォールでボトム取ってから派手にしゃくって
巻き巻きフォールさせてボトム取って・・・
自分的には苦手な釣り方なんですがねw
PE0.8に落としたおかげで、波っ気あっても着底感が
しっかりと伝わってきますです。
で、沖目30mのブレイクラインのフォールで違和感が有ったような無かったような・・・
シャクった瞬間、
「ゴッ!」
?乗った?ダレ?
「グリグリッ!」
っとボトムに引き込む首ふりが・・・
(o>ロ<)oきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
アレです。
しかもサイズ期待。ドラグも出すか出さないかのギリまで緩めてw
寄せ波にあわせて
「よっこらせっ!」
おーばーふぉーてぃーはナニかに付け掛け声必要。
あ、サーフですが足元は石積みですw
過去にショゴを落としたり携帯を落としたりしているので
慎重に・・・・

どやっ!
サイズがわからんて?

まだわからんて?

54cmって事で。
昨年12月14日の60cmには届きませんでしたが・・・
ゴムじゃ無くてバイブーで釣れた事が嬉しかったっす。

ぐらすぱ君もお喜びのご様子で何より。

デイライトフラッシュ強し!
夕撃ちは・・・漁港チェック。
その前にブン投げたドリペンに・・・またボラスレ入魂・・・orz
しかもディライトフラッシュ・・・強し!
ってか、足場悪くてやむなくぐらすぱ君に・・・ガチっとね。

心なしか、ぐらすぱ君嫌がっています。
漁港内では・・・稚鮎祭り開催中。まだ解禁じゃないのにね。

可哀そうに・・・干からびてました・・・
4月19日(月) 土曜日仕事の代休。
夕撃ち フグスレ・・・orz

エクリプス、強いなw
地元で久々に釣果がありましたので、その報告でも。
4月18日(日)
夜中撃ち ボラスレ
S川中流域 弾丸ヘッド(ボラ)大炸裂。 ホゲ。
いらんモンでドリペン新色に入魂してしまい、凹む。

ぐらすぱ君も遠目に・・・
朝撃ち マゴチ54cm
朝マズメに茅ヶ崎サーフランガン。
波っ気あるモノの、撃てなくはない感じなので、
ドリペン、ヘビースライト95と、エクリプスローテで遠投しまくり。
ヘビスラのフリーフォールでボトム取ってから派手にしゃくって
巻き巻きフォールさせてボトム取って・・・
自分的には苦手な釣り方なんですがねw
PE0.8に落としたおかげで、波っ気あっても着底感が
しっかりと伝わってきますです。
で、沖目30mのブレイクラインのフォールで違和感が有ったような無かったような・・・
シャクった瞬間、
「ゴッ!」
?乗った?ダレ?
「グリグリッ!」
っとボトムに引き込む首ふりが・・・
(o>ロ<)oきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
アレです。
しかもサイズ期待。ドラグも出すか出さないかのギリまで緩めてw
寄せ波にあわせて
「よっこらせっ!」
おーばーふぉーてぃーはナニかに付け掛け声必要。
あ、サーフですが足元は石積みですw
過去にショゴを落としたり携帯を落としたりしているので
慎重に・・・・

どやっ!
サイズがわからんて?

まだわからんて?

54cmって事で。
昨年12月14日の60cmには届きませんでしたが・・・
ゴムじゃ無くてバイブーで釣れた事が嬉しかったっす。

ぐらすぱ君もお喜びのご様子で何より。

デイライトフラッシュ強し!
夕撃ちは・・・漁港チェック。
その前にブン投げたドリペンに・・・またボラスレ入魂・・・orz
しかもディライトフラッシュ・・・強し!
ってか、足場悪くてやむなくぐらすぱ君に・・・ガチっとね。

心なしか、ぐらすぱ君嫌がっています。
漁港内では・・・稚鮎祭り開催中。まだ解禁じゃないのにね。

可哀そうに・・・干からびてました・・・
4月19日(月) 土曜日仕事の代休。
夕撃ち フグスレ・・・orz

エクリプス、強いなw