2009年09月29日
疑似餌捕食月間突入 Pert-2
ハイハイハイ・・・判っています。理解しているつもりです。
でも物欲には敵いません・・・ども。食欲の秋!荒喰い中のおぃさんです。
昨日帰りしなに奇数月発行マガジンを探しに上●屋に寄った際、キールジグの10%OFF発見w
この間のバラシ連発でカタクチ君がボロボロになったので追加捕食とキビナゴが気になったのでリアクションバイトw


全部で7つありましたw もういい加減満足したと思いますw
それから、キ●スティングにも寄り、新製品出ていないかのチェック。
ハイ。P-ce100は結構売れているようです。特にリアルベイト系が・・・
で、自分も再度リアクションバイト( `ー´)ノ



ライブカタクチとマコイワシさんですね。
で、今朝雨上がりの朝マズメに軽く橋脚下でP-ce100撃ちに行って来ました。
PE0.8号で推定飛距離30m位ですかね。ちょうど橋脚に当たるかどうかの所に着水です。
独特なテール形状からか、上手く飛ぶとホップする感じに伸びたりします。
アクションはソルストおまけのDVDで見たまんまの「ドS」スラローム。
軽くジャーク入れるともの凄い勢いで体勢崩します。 いいかも。
これがスライディングって事なの?
5カウントで2m位の沈降スピードかな?ややゆっくりテールから落ちて行く感じ。
試しにロッド思いっきり立ててトップでチョンチョンやってみると・・・
あらららら?ドッグウォークするじゃありませんかw これ、疲れるけど使えるねw
今度はフェザーフックとかシングルアシストも試してみようかな~w
P-ce100はあと一色追加すればいいかな。ハゼw 他にも限定色出るしなぁw
落ちアユカラーに手を染めるか悩み中。
それでなくてもアダージョ105と125はマストアイテムだし、ヘビースライト95は気になるし、
スライトエッジREDバージョンにライトバージョンも・・・orz
う~~~ん 困ったな(ーー;) もちっと考えて捕食しないとな。
疑似餌ばっかり揃っても、お魚釣らないとね。意味無いしね。
何か自分に足かせしないとダメかな? 一本あげたら一個捕食するとかw
まだ自分の自信のある疑似餌とカラーが定まっていないのが原因でもあるね。
結構定番カラーより変なカラーリングが好きだったりするけど、定番外す勇気ないしなぁw
コットンも外せないしなぁ。困ったもんだねぇ・・・(ーー;)
今晩疑似餌並べてよーく考えてみよう。
そういや今回の雑誌、バラマンディ釣っていたなぁ。でっけぇなぁ。
次回インドネシア行った時には狙えるかなぁ・・・
でも物欲には敵いません・・・ども。食欲の秋!荒喰い中のおぃさんです。
昨日帰りしなに奇数月発行マガジンを探しに上●屋に寄った際、キールジグの10%OFF発見w
この間のバラシ連発でカタクチ君がボロボロになったので追加捕食とキビナゴが気になったのでリアクションバイトw


全部で7つありましたw もういい加減満足したと思いますw
それから、キ●スティングにも寄り、新製品出ていないかのチェック。
ハイ。P-ce100は結構売れているようです。特にリアルベイト系が・・・
で、自分も再度リアクションバイト( `ー´)ノ



ライブカタクチとマコイワシさんですね。
で、今朝雨上がりの朝マズメに軽く橋脚下でP-ce100撃ちに行って来ました。
PE0.8号で推定飛距離30m位ですかね。ちょうど橋脚に当たるかどうかの所に着水です。
独特なテール形状からか、上手く飛ぶとホップする感じに伸びたりします。
アクションはソルストおまけのDVDで見たまんまの「ドS」スラローム。
軽くジャーク入れるともの凄い勢いで体勢崩します。 いいかも。
これがスライディングって事なの?
5カウントで2m位の沈降スピードかな?ややゆっくりテールから落ちて行く感じ。
試しにロッド思いっきり立ててトップでチョンチョンやってみると・・・
あらららら?ドッグウォークするじゃありませんかw これ、疲れるけど使えるねw
今度はフェザーフックとかシングルアシストも試してみようかな~w
P-ce100はあと一色追加すればいいかな。ハゼw 他にも限定色出るしなぁw
落ちアユカラーに手を染めるか悩み中。
それでなくてもアダージョ105と125はマストアイテムだし、ヘビースライト95は気になるし、
スライトエッジREDバージョンにライトバージョンも・・・orz
う~~~ん 困ったな(ーー;) もちっと考えて捕食しないとな。
疑似餌ばっかり揃っても、お魚釣らないとね。意味無いしね。
何か自分に足かせしないとダメかな? 一本あげたら一個捕食するとかw
まだ自分の自信のある疑似餌とカラーが定まっていないのが原因でもあるね。
結構定番カラーより変なカラーリングが好きだったりするけど、定番外す勇気ないしなぁw
コットンも外せないしなぁ。困ったもんだねぇ・・・(ーー;)
今晩疑似餌並べてよーく考えてみよう。
そういや今回の雑誌、バラマンディ釣っていたなぁ。でっけぇなぁ。
次回インドネシア行った時には狙えるかなぁ・・・
2009年09月28日
疑似餌捕食月間突入か?
ヤバイね。マジでヤバイね。今月は早くもピーンチ!ども。おぃさんです。
9月25日(金)朝イチ、仕事前に様子見にいつもの漁港へGo!
朝マズメにHitしてきたのは25cm程度のサバちゃん。ソルティラバーピングロ30g改を
着底後にショートジャーク織り交ぜつつ巻いて来た処、中層で「ココンッ」とひったくりバイト。
幸先良さそうなので、弓師に進呈。
その後はワカシ君のごあいさつ。 まだいたのね。安心したよ。
Hitジグはアクアウェーブの撃墜王28gピンク。 サイズはAveの37cm。これ以上は無理かねぇ。



サバちゃん写真、上手く撮れませんでしたw
その後はお仕事でしたので夜はお休み。
帰りしなに上●屋を徘徊すると・・・
「あ、P-ce100ぢゃん!」30日発売と言うのに25日に店頭に並んでいましたw
即バイト!とりあえずここでは3色喰いつきましたw 写真は後ほど( `ー´)ノ
9月26日(土)
朝一はどーも分が悪かったなぁ。暗いうちに沖合いに爆弾投げていた弓師
のおかげでサバとか廻っていると思われたが、連続バラシでスゴスゴと撤収し、
夕がったチャンスに賭けてみます。
やや早めに付いた午後15時頃。なんだか先端手前の様子が「変」です。
沖合い30mから足元までちょぼちょぼナブラが!
正体はサバちゃん。見向きもされないので心折れる前に沖目の「鏡」狙い撃ち。
これが大正解。
サバ、ワカシ、ワカシ(バラシ)×2、サバ(バラシ)×1、サバの大爆釣( `ー´)ノ
あれよあれよと言う間にみんな同じ所狙い打つものだから、モノの30分で
時合い終了~orz 狭い小場所だから仕方がないけどね?
Hitジグは先日仕入れたキールジグの24gカタクチイワシ!
狙ったよ?ちゃんと狙ってカラーセレクトしたよ?
追われているベイトが明らかにイワシちゃん。しかも小さめの5cm前後。
着水後、1-2カウント沈めて、連続トゥイッチ状態で暴れさせて
ワカシは1キャスト1バイトの狙い撃ち!抜き上げ失敗で2バラシだもんで
まぁ、満足の結果でしょう。 湧いていればこっちのもんだ。



サバちゃんは25cmと27cm。ワカシは35cm
この3匹は初干物にチャレンジ~! 干物網買いに行ってここでもP-ce100にバイト!( `ー´)ノ



ウマウマ!ワカシの干物、意外とウマウマ!
9月27日(日)
朝一、25cmサバ一本。



キールジグのグローベリーのイワシカラーで来ましたw その後はワカシ?と間違うほどの
ナイスファイトを見せてくれたフグちゃんに弄ばれて・・・
このフグちゃん、フッキング直後に思いっきり膨れて突っ走るw
で、萎んで「フグ」と認識できる非常に迷惑なお方。ワカシと間違えるほど走るなんて・・・orz
サバちゃんはお持ち帰りで〆にチャレンジ!酢〆時間長くなって身が白くなっちゃったけど
ウマウマ!こりゃこりゃ泡盛がススム君! 干物と一緒に昼間から酒盛りさぁぁ!( `ー´)ノ

酒も抜けた午後16時。昨日の爆釣期待するも潮が間逆に流れていて
こんなお客さんに遊ばれただけ・・・

やれ、「でかいサヨリ」だの、「青いタチ」だの散々冷やかされましたw
さて、仕入れた疑似餌ですが、こんなもんです。


キールジグ24gの上からカタクチ、銀黒ピンク、グローイワシ。それとラ・フェスタ28gイワシ。こりゃレア物でしょう。
P-ce100は・・・



左上から ボラ・ブラックノッチ・レッドベリー・チャートバックパール・セグロ・コットンキャンディー・ピンクイワシFP
喰いも喰った7色( `ー´)ノ 散財したなぁw 後はハゼとかマコイワシ、アカキン付近かな~?
9月25日(金)朝イチ、仕事前に様子見にいつもの漁港へGo!
朝マズメにHitしてきたのは25cm程度のサバちゃん。ソルティラバーピングロ30g改を
着底後にショートジャーク織り交ぜつつ巻いて来た処、中層で「ココンッ」とひったくりバイト。
幸先良さそうなので、弓師に進呈。
その後はワカシ君のごあいさつ。 まだいたのね。安心したよ。
Hitジグはアクアウェーブの撃墜王28gピンク。 サイズはAveの37cm。これ以上は無理かねぇ。



サバちゃん写真、上手く撮れませんでしたw
その後はお仕事でしたので夜はお休み。
帰りしなに上●屋を徘徊すると・・・
「あ、P-ce100ぢゃん!」30日発売と言うのに25日に店頭に並んでいましたw
即バイト!とりあえずここでは3色喰いつきましたw 写真は後ほど( `ー´)ノ
9月26日(土)
朝一はどーも分が悪かったなぁ。暗いうちに沖合いに爆弾投げていた弓師
のおかげでサバとか廻っていると思われたが、連続バラシでスゴスゴと撤収し、
夕がったチャンスに賭けてみます。
やや早めに付いた午後15時頃。なんだか先端手前の様子が「変」です。
沖合い30mから足元までちょぼちょぼナブラが!
正体はサバちゃん。見向きもされないので心折れる前に沖目の「鏡」狙い撃ち。
これが大正解。
サバ、ワカシ、ワカシ(バラシ)×2、サバ(バラシ)×1、サバの大爆釣( `ー´)ノ
あれよあれよと言う間にみんな同じ所狙い打つものだから、モノの30分で
時合い終了~orz 狭い小場所だから仕方がないけどね?
Hitジグは先日仕入れたキールジグの24gカタクチイワシ!
狙ったよ?ちゃんと狙ってカラーセレクトしたよ?
追われているベイトが明らかにイワシちゃん。しかも小さめの5cm前後。
着水後、1-2カウント沈めて、連続トゥイッチ状態で暴れさせて
ワカシは1キャスト1バイトの狙い撃ち!抜き上げ失敗で2バラシだもんで
まぁ、満足の結果でしょう。 湧いていればこっちのもんだ。



サバちゃんは25cmと27cm。ワカシは35cm
この3匹は初干物にチャレンジ~! 干物網買いに行ってここでもP-ce100にバイト!( `ー´)ノ



ウマウマ!ワカシの干物、意外とウマウマ!
9月27日(日)
朝一、25cmサバ一本。



キールジグのグローベリーのイワシカラーで来ましたw その後はワカシ?と間違うほどの
ナイスファイトを見せてくれたフグちゃんに弄ばれて・・・
このフグちゃん、フッキング直後に思いっきり膨れて突っ走るw
で、萎んで「フグ」と認識できる非常に迷惑なお方。ワカシと間違えるほど走るなんて・・・orz
サバちゃんはお持ち帰りで〆にチャレンジ!酢〆時間長くなって身が白くなっちゃったけど
ウマウマ!こりゃこりゃ泡盛がススム君! 干物と一緒に昼間から酒盛りさぁぁ!( `ー´)ノ

酒も抜けた午後16時。昨日の爆釣期待するも潮が間逆に流れていて
こんなお客さんに遊ばれただけ・・・

やれ、「でかいサヨリ」だの、「青いタチ」だの散々冷やかされましたw
さて、仕入れた疑似餌ですが、こんなもんです。


キールジグ24gの上からカタクチ、銀黒ピンク、グローイワシ。それとラ・フェスタ28gイワシ。こりゃレア物でしょう。
P-ce100は・・・



左上から ボラ・ブラックノッチ・レッドベリー・チャートバックパール・セグロ・コットンキャンディー・ピンクイワシFP
喰いも喰った7色( `ー´)ノ 散財したなぁw 後はハゼとかマコイワシ、アカキン付近かな~?
2009年09月24日
銀色週間釣行報告
いたします。ども。おぃさんです。
おぃさんのお仕事、いたってフツーの営業マンです。職種はアングラなので・・・
滅多に当たることの無い職種ですw まるでチーバスのバイトみたいだね・・・orz
さてさて。世間一般様並みに5連休満喫いたしました。投げ倒し三昧でした。
日を追って釣行記録をどんぞ。
9月19日(土)
超大型台風かすめ中の早朝。僅かな望みをかけて堤防先端に行くも、
底荒れか?潮まみれになりながら投げ続けるもノーバイト。
夕方は河口部の新規ポイント開拓。日が落ちてからプチボイル。
セイゴチャンのチェイスやショートバイトはあるんだけどねぇ・・・フックST-46の#4ぢゃぁねぇ・・・
メッキも全く姿を見せず、ボウズ決定。撤収!
9月20日(日)
大荒れの海は断念し、河口部でウェーディング。7月12日に捕獲した同じ場所。
打ちまくるもダツのボイルに心折れまくったが、ストラクチャー際ギリギリに打ち込んだ
sasuke75Shadのアジカラー。スローリトリーブと軽いトゥイッチで「コツン!」と、かなり手前でバイト!
「うひひっ!やっぱ居たか!でも小さいなぁ・・・30そこそこかねぇ・・・」
早朝の河口部で一人はしゃぐアラフォー。ギャラリー居ないのが悔やまれますw
すっかりワカシでやられてしまっているおぃさん。25cmのサバちゃんの方が引くよねぇ。
で、余裕ぶちかましで寄せてきて、エラ洗いでビックリ!
「あららららららら?40?50?チーバスぢゃん??」
岸にずり上げてさらにクリビツ。「ベリーフック一本しか掛ってねぇ~~!アブネッ!」
ストリンガーに引っかけて、そのまま追釣狙うも撃沈。
帰りしなにエラ切って〆ていたら、10cm位のふやけたベイトを「う”ぇぇぇ~」っと吐き出したw
「溶けててわからん!!キスかハゼか?イワシかイナっ子か? わっかんねぇぇぇ~
で、抜き上げたチーバス君、52?53?微妙な所でサイズアップならず( `ー´)ノ ま、そんなもんだ。
シーバスには程遠いな・・・orz






脂乗っててウマウマでしたさっ!
で、夕方は撃沈w
9月21日(月)
早朝から堤防に出撃。ウネリは治まったものの、まだ底荒れひどくてねぇ・・・
午前中はサバフッキングするも寄せきれず痛恨のバラシ・・・つぃてねぇな。
夕方はダツの猛攻に合い、スレ掛りで一本。一応、お魚の顔は見れたけど微妙。
9月22日(火)
早朝は撃沈。高場のテトラに上って投げ、サバ掛けるもテトラに潜り込まれ
ラインブレイク・・・orz 貴重な一本がぁぁぁ!!
それにしても渋い状況。青物何処に行っちゃったんだろう??
夕方河口とサーフをランガン。ゼクスライドのハプニング王子スキスキカラーでピンポン玉のスレ掛り・・・
どうやら想定外の事態にハマリつつある模様。

9月23日(水)
銀色週間最終日。早朝からポイントを大きく変えて河口東側の石畳をランガン。
朝マズメ時にジグが着底直後のリフトでフッキング!
「ん?何か変だな?暴れる?あれ?素直に寄って来るなぁ・・・」
バットまでひん曲りつつ、ゴリ巻きで一気に寄せてくると・・・
茶色と白のコントラストが目に入るぢゃありませんかぁぁぁ!!
「おぉぉ!!??ヒラメ?ソゲちゃんか??うひゃひゃー!」
って、喜んだのもつかの間でした。 正体は・・・

エイリアンのスレ掛り・・・orz 横幅40cm位でしょうか? まったくもってイラン!!!
その後、排水口からサーフ、チーバスストラクチャーまで打ちまくるも撃沈。
石畳で時間喰い過ぎた。さっさと橋脚攻めれば良かったねぇ・・・orz
で、午後から堤防テトラによじ登り、あっちこっち打ちまくるも反応ナス。
足元のチビチビベイトを追いまくるハグレソウダ・・・超高速スプリンターは
あっという間に姿を消しちゃう始末。話を聞くと、「昨日の夕方はソウダとワカシが
手前に寄っててジグでも釣れていた」とのこと。ピンポン玉で遊んでいる場合じゃ無かったねw
結局ノーバイトで時間終了でごじゃった・・・
青物もボチボチ終わりかな?ツノ&サビキ師がバクダン投げだすとまた状況は変わるのかなぁ?
今週末はもう少しだけジグ投げでがんばって見るかなぁ?
帰りしな、湾内で生まれたての「アオリ」ちゃん発見。3cm位。こっそり居るんだねぇ( `ー´)ノ
そういや、銀色週間って、黄金週間のパクリでしょ?略字で「SW」と書くよねw
微妙な処で反応しちゃうおぃさんでしたw
おぃさんのお仕事、いたってフツーの営業マンです。職種はアングラなので・・・
滅多に当たることの無い職種ですw まるでチーバスのバイトみたいだね・・・orz
さてさて。世間一般様並みに5連休満喫いたしました。投げ倒し三昧でした。
日を追って釣行記録をどんぞ。
9月19日(土)
超大型台風かすめ中の早朝。僅かな望みをかけて堤防先端に行くも、
底荒れか?潮まみれになりながら投げ続けるもノーバイト。
夕方は河口部の新規ポイント開拓。日が落ちてからプチボイル。
セイゴチャンのチェイスやショートバイトはあるんだけどねぇ・・・フックST-46の#4ぢゃぁねぇ・・・
メッキも全く姿を見せず、ボウズ決定。撤収!
9月20日(日)
大荒れの海は断念し、河口部でウェーディング。7月12日に捕獲した同じ場所。
打ちまくるもダツのボイルに心折れまくったが、ストラクチャー際ギリギリに打ち込んだ
sasuke75Shadのアジカラー。スローリトリーブと軽いトゥイッチで「コツン!」と、かなり手前でバイト!
「うひひっ!やっぱ居たか!でも小さいなぁ・・・30そこそこかねぇ・・・」
早朝の河口部で一人はしゃぐアラフォー。ギャラリー居ないのが悔やまれますw
すっかりワカシでやられてしまっているおぃさん。25cmのサバちゃんの方が引くよねぇ。
で、余裕ぶちかましで寄せてきて、エラ洗いでビックリ!
「あららららららら?40?50?チーバスぢゃん??」
岸にずり上げてさらにクリビツ。「ベリーフック一本しか掛ってねぇ~~!アブネッ!」
ストリンガーに引っかけて、そのまま追釣狙うも撃沈。
帰りしなにエラ切って〆ていたら、10cm位のふやけたベイトを「う”ぇぇぇ~」っと吐き出したw
「溶けててわからん!!キスかハゼか?イワシかイナっ子か? わっかんねぇぇぇ~
で、抜き上げたチーバス君、52?53?微妙な所でサイズアップならず( `ー´)ノ ま、そんなもんだ。
シーバスには程遠いな・・・orz






脂乗っててウマウマでしたさっ!
で、夕方は撃沈w
9月21日(月)
早朝から堤防に出撃。ウネリは治まったものの、まだ底荒れひどくてねぇ・・・
午前中はサバフッキングするも寄せきれず痛恨のバラシ・・・つぃてねぇな。
夕方はダツの猛攻に合い、スレ掛りで一本。一応、お魚の顔は見れたけど微妙。
9月22日(火)
早朝は撃沈。高場のテトラに上って投げ、サバ掛けるもテトラに潜り込まれ
ラインブレイク・・・orz 貴重な一本がぁぁぁ!!
それにしても渋い状況。青物何処に行っちゃったんだろう??
夕方河口とサーフをランガン。ゼクスライドのハプニング王子スキスキカラーでピンポン玉のスレ掛り・・・
どうやら想定外の事態にハマリつつある模様。

9月23日(水)
銀色週間最終日。早朝からポイントを大きく変えて河口東側の石畳をランガン。
朝マズメ時にジグが着底直後のリフトでフッキング!
「ん?何か変だな?暴れる?あれ?素直に寄って来るなぁ・・・」
バットまでひん曲りつつ、ゴリ巻きで一気に寄せてくると・・・
茶色と白のコントラストが目に入るぢゃありませんかぁぁぁ!!
「おぉぉ!!??ヒラメ?ソゲちゃんか??うひゃひゃー!」
って、喜んだのもつかの間でした。 正体は・・・

エイリアンのスレ掛り・・・orz 横幅40cm位でしょうか? まったくもってイラン!!!
その後、排水口からサーフ、チーバスストラクチャーまで打ちまくるも撃沈。
石畳で時間喰い過ぎた。さっさと橋脚攻めれば良かったねぇ・・・orz
で、午後から堤防テトラによじ登り、あっちこっち打ちまくるも反応ナス。
足元のチビチビベイトを追いまくるハグレソウダ・・・超高速スプリンターは
あっという間に姿を消しちゃう始末。話を聞くと、「昨日の夕方はソウダとワカシが
手前に寄っててジグでも釣れていた」とのこと。ピンポン玉で遊んでいる場合じゃ無かったねw
結局ノーバイトで時間終了でごじゃった・・・
青物もボチボチ終わりかな?ツノ&サビキ師がバクダン投げだすとまた状況は変わるのかなぁ?
今週末はもう少しだけジグ投げでがんばって見るかなぁ?
帰りしな、湾内で生まれたての「アオリ」ちゃん発見。3cm位。こっそり居るんだねぇ( `ー´)ノ
そういや、銀色週間って、黄金週間のパクリでしょ?略字で「SW」と書くよねw
微妙な処で反応しちゃうおぃさんでしたw
2009年09月18日
タイトル変えるか?
マジでタイトルにそぐわないと感じてきました。ども。おぃさんです。
いっそのこと、「疑似餌地獄」とか「疑似餌馬鹿」とかにしたらいいんじゃ・・・( ゚-゚)トオイメ
ハイ。その通りです。相変わらず増えています。
一個一個を撮影してUPするのもアレなんで、
今回は「金属疑似餌」通称「メタルジグ」ALL STARSを一挙紹介させて頂きます。



左からグロー系、ソルティーベイト、ピンク系です。
おぃさんのホームではド定番のピンク系が実績高く、ついつい増えてしまいます。
その中でもシーフラワーを基軸に細身系、ファット系、テールバランス、センターバランスなど
特に気にもせずに見た目勝負でチョイスしています。
シーフラは25gの割には大きめで、使い勝手が一番良い感じですね。
ソルティーベイトのタコトレーラーはその時の気分で変えていますw
フックの基本形はDECOYのDJ-88の#1か#1/0を中心に、20g前後の小さめ疑似餌には
DECOY DJ-90の#1をセレクトしています。DECOY好きです。ブラックチューブ好きです。
そうそう、ソルティーベイトの新色?ブルーピンクとピンクグローには期待していますw
グローの光り輝きはハンパないっすよw オリジナルのタコトレーラーはオフセットフックのシングルなので、
平物狙いに有効かと。青物にはちっとでかすぎですね。泳ぎは最高ですよん。


それからホワイト&チャート系とブルー系ですね。
爆釣ジグのミラーのその名も「タチウオ」カラーなぞ、ムズムズしちゃいますw
珍しいところではティムコの廃番疑似餌でしょうかね。ご丁寧にアワビ埋め込んであります( `ー´)ノ
全般的にYO-ZURIのメバルジャバラベイトの45mやカットワームのLなんかを装着するのが
マイブームですねぇ。グローやクリアー、ギンラメ、ピンク、海の状況によって一応変えていますw
現在メインで使用しているジグはこんな感じです。次回はミノー系の疑似餌を紹介出来れば・・・
それにしても新作の疑似餌にムーズムズ来てますw
DUELのアダージョ105mmとか125mm、imaのp-ce100とかECLIPSEのスライトエッジREDバージョンとかw
特にimaは落ちアユカラーの新色も出ると言う事なので・・・リアクションバイト必死ですねぇ・・・orz
明日から銀色休暇期間突入ですねぇ。巨大台風のスゥエルも届きだしました。
堤防ポイントでの投げ倒しは出来るのでしょうか??
こう言う時はウェーダー履いて河口立ち込みかなぁ?明朝は両方持って行くかね( `ー´)ノ
疑似餌セレクトもしておかないとー!!
いっそのこと、「疑似餌地獄」とか「疑似餌馬鹿」とかにしたらいいんじゃ・・・( ゚-゚)トオイメ
ハイ。その通りです。相変わらず増えています。
一個一個を撮影してUPするのもアレなんで、
今回は「金属疑似餌」通称「メタルジグ」ALL STARSを一挙紹介させて頂きます。



左からグロー系、ソルティーベイト、ピンク系です。
おぃさんのホームではド定番のピンク系が実績高く、ついつい増えてしまいます。
その中でもシーフラワーを基軸に細身系、ファット系、テールバランス、センターバランスなど
特に気にもせずに見た目勝負でチョイスしています。
シーフラは25gの割には大きめで、使い勝手が一番良い感じですね。
ソルティーベイトのタコトレーラーはその時の気分で変えていますw
フックの基本形はDECOYのDJ-88の#1か#1/0を中心に、20g前後の小さめ疑似餌には
DECOY DJ-90の#1をセレクトしています。DECOY好きです。ブラックチューブ好きです。
そうそう、ソルティーベイトの新色?ブルーピンクとピンクグローには期待していますw
グローの光り輝きはハンパないっすよw オリジナルのタコトレーラーはオフセットフックのシングルなので、
平物狙いに有効かと。青物にはちっとでかすぎですね。泳ぎは最高ですよん。


それからホワイト&チャート系とブルー系ですね。
爆釣ジグのミラーのその名も「タチウオ」カラーなぞ、ムズムズしちゃいますw
珍しいところではティムコの廃番疑似餌でしょうかね。ご丁寧にアワビ埋め込んであります( `ー´)ノ
全般的にYO-ZURIのメバルジャバラベイトの45mやカットワームのLなんかを装着するのが
マイブームですねぇ。グローやクリアー、ギンラメ、ピンク、海の状況によって一応変えていますw
現在メインで使用しているジグはこんな感じです。次回はミノー系の疑似餌を紹介出来れば・・・
それにしても新作の疑似餌にムーズムズ来てますw
DUELのアダージョ105mmとか125mm、imaのp-ce100とかECLIPSEのスライトエッジREDバージョンとかw
特にimaは落ちアユカラーの新色も出ると言う事なので・・・リアクションバイト必死ですねぇ・・・orz
明日から銀色休暇期間突入ですねぇ。巨大台風のスゥエルも届きだしました。
堤防ポイントでの投げ倒しは出来るのでしょうか??
こう言う時はウェーダー履いて河口立ち込みかなぁ?明朝は両方持って行くかね( `ー´)ノ
疑似餌セレクトもしておかないとー!!
2009年09月14日
金属疑似餌
釣り月間です。ども。おぃさんです。
金曜日に強制代休消化し、3連釣してきました( `ー´)ノ
ワカシはだいぶ育ってきました。アベレージ30~35cmくらいでしょうかね。
体高変わらず、丸みを帯びてきた模様っす。



金曜日は2本。土曜日も2本。日曜日はド渋の中、おぃさんだけに1本。
土曜日の1本がMaxで、36~37cmかねぇ?
だいたいがボトムからジャークしてテンションフォール中にひったくられます。
今、おぃさんが通っているポイントは漁港先端の防波堤で、左サイドと足元には巨大なテトラ。
このテトラに潜られ、頻繁にラインブレイクしますです。また、ボケーっとボトムを曳いていると
足元より遥か沖合15~20m付近に転がっているテトラを釣るはめに・・・
金曜日にロストしたシーフラワー25gピンクグロウ。貴重なシーフラワーのグロー。
金曜日に仕入れたのに、その日の夕マズメと翌日の朝マズメにまんまと2本持っていかれた・・・
1本はワカシにテトラに潜られラインブレイク。もう1本はリーダーとスナップ部分からブレイク。
コレは明らかに「タチ」の仕業ですねぇ・・・
その他、シーフラのブルーアワビ貼りをテトラに持っていかれたし・・・orz
PEとリーダー部の劣化によるブチギレでメガバスバブルポッパー飛ばすし・・・orz
近所のスーパーで半身198円で売っている「イナダ」を釣り上げるのに
いったい幾ら突っ込んでいるのやら・・・( ゚-゚)トオイメ だんだん馬鹿らしくなってきますた。
それでも青物の突っ込みは病みつきだよねぇw
銀ぴか「タチ」がかかればうれしさ倍増だしねw
「喰う為に釣る!」コレ基本でしょうw
因みにシーフラのプチ改造版はこんな感じ。


実はimaとのコラボですw しかもピンクと真中はすでにロストしてるし・・・
ちーん Ωヽ(-"-;)南無南無。。。。 また、捕色しないとなぁ・・・
あ、昼間に湾内でサビキやっていたら、チビチビフグちゃんが大変な事に!!


チッコイ体をパンパンに脹らませて怒ってやんのw
小一時間で30匹以上捕れたかな?カーワーイーイーo(゚◇゚o)
その他に「トウゴロウイワシ」がチラホラと上がりましたです。
そろそろシーバス回遊に期待かな~?
金曜日に強制代休消化し、3連釣してきました( `ー´)ノ
ワカシはだいぶ育ってきました。アベレージ30~35cmくらいでしょうかね。
体高変わらず、丸みを帯びてきた模様っす。



金曜日は2本。土曜日も2本。日曜日はド渋の中、おぃさんだけに1本。
土曜日の1本がMaxで、36~37cmかねぇ?
だいたいがボトムからジャークしてテンションフォール中にひったくられます。
今、おぃさんが通っているポイントは漁港先端の防波堤で、左サイドと足元には巨大なテトラ。
このテトラに潜られ、頻繁にラインブレイクしますです。また、ボケーっとボトムを曳いていると
足元より遥か沖合15~20m付近に転がっているテトラを釣るはめに・・・
金曜日にロストしたシーフラワー25gピンクグロウ。貴重なシーフラワーのグロー。
金曜日に仕入れたのに、その日の夕マズメと翌日の朝マズメにまんまと2本持っていかれた・・・
1本はワカシにテトラに潜られラインブレイク。もう1本はリーダーとスナップ部分からブレイク。
コレは明らかに「タチ」の仕業ですねぇ・・・
その他、シーフラのブルーアワビ貼りをテトラに持っていかれたし・・・orz
PEとリーダー部の劣化によるブチギレでメガバスバブルポッパー飛ばすし・・・orz
近所のスーパーで半身198円で売っている「イナダ」を釣り上げるのに
いったい幾ら突っ込んでいるのやら・・・( ゚-゚)トオイメ だんだん馬鹿らしくなってきますた。
それでも青物の突っ込みは病みつきだよねぇw
銀ぴか「タチ」がかかればうれしさ倍増だしねw
「喰う為に釣る!」コレ基本でしょうw
因みにシーフラのプチ改造版はこんな感じ。


実はimaとのコラボですw しかもピンクと真中はすでにロストしてるし・・・
ちーん Ωヽ(-"-;)南無南無。。。。 また、捕色しないとなぁ・・・
あ、昼間に湾内でサビキやっていたら、チビチビフグちゃんが大変な事に!!


チッコイ体をパンパンに脹らませて怒ってやんのw
小一時間で30匹以上捕れたかな?カーワーイーイーo(゚◇゚o)
その他に「トウゴロウイワシ」がチラホラと上がりましたです。
そろそろシーバス回遊に期待かな~?
2009年09月08日
プチ…
釣果です。 日曜日の朝と夕方でございます。



朝イチは33cmのワカシ君1本のみ。
夕方は30cm弱サバ2本に指3のタチが1本。アシストに夜光ワームカットを装着したシーフラワーの
テールフックにガッツリ( `ー´)ノ ガツガツ来ましたねぇ~!


で、食しました( `ー´)ノ 小ネギとミョウガとおろしショウガでタタキ!ウマシ!( `ー´)ノ


因みに・・・シーフラワーの目玉にimaつけてみたりしてw 似合うねぇw
やっと自分好みのジグが見つかってきた模様。



弾丸にソルティーベイトにキールジグ。
こいつらにシーフラワーだね。今週末も頑張ってもらおう( `ー´)ノ



朝イチは33cmのワカシ君1本のみ。
夕方は30cm弱サバ2本に指3のタチが1本。アシストに夜光ワームカットを装着したシーフラワーの
テールフックにガッツリ( `ー´)ノ ガツガツ来ましたねぇ~!


で、食しました( `ー´)ノ 小ネギとミョウガとおろしショウガでタタキ!ウマシ!( `ー´)ノ


因みに・・・シーフラワーの目玉にimaつけてみたりしてw 似合うねぇw
やっと自分好みのジグが見つかってきた模様。



弾丸にソルティーベイトにキールジグ。
こいつらにシーフラワーだね。今週末も頑張ってもらおう( `ー´)ノ
2009年09月03日
メタボジグ
創りが楽しい今日この頃。ども。おぃさんです( `ー´)ノ
ま、アワビ貼って、ウレタンドブ漬けして、フック付けて、
あーだこーだトレーラー付けたりしているだけなんだけどねw
先日から釣果のあったトレーラー付けたジグは、こんな感じ。



タコちゃんベイトがヒ~ラヒラ♪



タコちゃんベイトもワームカットもどピンクやらグローを追加補色~ グラスミノーはソルティベイトに付けてみようw
まぁ妥当なところでしょうw ちょっと考えれば判ることっすね。

調子に乗ってトルネードとチモトホタルをw 思いっきり「タチ」狙いなのがバレバレですが・・・



シーフラワー25gとギャロップ20gにソルティベイト20gも追加w
ギャロップに「ワカシ」のシールがw やっぱり人気なんだね。
ソルティベイトのホロ裏面にはアワビ♪
後は投げるだけだ( `ー´)ノ でも金土は大阪出張。土曜の夕マズメに間に合うか??
日曜日の朝だろうなぁ・・・天気良いといいのだが・・・
ま、アワビ貼って、ウレタンドブ漬けして、フック付けて、
あーだこーだトレーラー付けたりしているだけなんだけどねw
先日から釣果のあったトレーラー付けたジグは、こんな感じ。



タコちゃんベイトがヒ~ラヒラ♪



タコちゃんベイトもワームカットもどピンクやらグローを追加補色~ グラスミノーはソルティベイトに付けてみようw
まぁ妥当なところでしょうw ちょっと考えれば判ることっすね。

調子に乗ってトルネードとチモトホタルをw 思いっきり「タチ」狙いなのがバレバレですが・・・



シーフラワー25gとギャロップ20gにソルティベイト20gも追加w
ギャロップに「ワカシ」のシールがw やっぱり人気なんだね。
ソルティベイトのホロ裏面にはアワビ♪
後は投げるだけだ( `ー´)ノ でも金土は大阪出張。土曜の夕マズメに間に合うか??
日曜日の朝だろうなぁ・・・天気良いといいのだが・・・
2009年09月02日
悩む・・・
とにかく、悩む。ども。迷える後厄なおぃさんです。
この所、旬な青物にドップリ浸かっています。メタルジグを中心にガツガツ投げ倒しています。
で、先週は色んなジグを投入してはその日の「アタリ」を見つけようと
1:ボトムまで落としてからショートジャーク×3~5回→テンションフォール
2:ボトムズル曳き
3:ボトム→ミドルレンジ→表層のタダ巻き
基本、この3パターンでリーリングスピードを変えつつ、
ジグカラーを シルバー系→ピンク系→ブルー系 ボディ形状も太マッチョと細マッチョと
変化を持えたせつつ、おまけにアシストフックに45mmのタコベイト付けたりと・・・
足りない頭をひねりつつ、試行錯誤を行っていますが・・・・
どーもイマイチ釣果に繋がらないのよねぇ・・・( ゚-゚)トオイメ
常連の先端正面投げの方は、いつ見てもギャロップ20gピンクホロで確実に
ワカシ、サバ、ソウダなぞをコンスタントに引き抜いているし・・・
この方、基本的にボトム着底後、3ショートジャーク+テンションフォールの繰り返しで
群れが回ってきている時は2-3回目のショートジャークでロッドがひん曲ります。
思いっきり基本メソッドですよねぇ。ただ、ロッドは柔か目のロッドで、
兎に角乱れること無く、ジャーク+リーリングを続けてます。
で、一方のおぃさんのロッドは安物10ftのML。疑似餌は10-40gまで対応なので
ちとデブマッチョ。遠投はいいけど、ジャークが兎に角キツイw
テンションフォールで、ティップの反動を使っての小刻みな動きや
リーリングスピードを不規則に変えての不規則なジグの動きをイメージしつつ
色々やってますがねぇ・・・どれもイマイチ自信が持てない。
ん~~~~悩む。
因みに最近のアタリジグは・・・



ソルティーベイト30gのピンクと青にキールジグ24gの純銀ピンクにシルバー
トレーラーそのままで「タチ」が来るけど、ワカシやサバにはチトでかい。
で、ツインパイクに替えて、45mmタコベイト装着でワカシは咥える。
アシストはツインパイクの1番に銀ラメかホワイトのタコベイト装着。キールジグが60mmでタコベイトが45mm。
アシストの長さを考えてもほぼ同サイズになってしまっても、ワカシもサバも来たんだよね。
昨日の朝はキールのシルバーに27cmのサバちゃん喰ってきた。

GYROの20gのシルバー 昨日の夕方はコレで25cmサバが喰ってきた。
同じピンクでもムーチョ・ルチアやジャコメタルなんかは撃沈。
ってか、おぃさんが自分自身のウデとジグを信頼してないんだろうね(-ω-)
んーーー、ギャロップの20gをちょいと捕食しておくかねぇ。
もいちど基本に戻ってみっぺな。 ロッドも早く買おうw
そういや昨日の夕マズメの堤防先端左方面投げていた投げサビキ軍団では
30cm前後のグーグーイシモチが爆釣・・・ マアジ、サバ、イシモチの3連もあったほど・・・orz
旨そうだったなぁ・・・(゚-、゚)
この所、旬な青物にドップリ浸かっています。メタルジグを中心にガツガツ投げ倒しています。
で、先週は色んなジグを投入してはその日の「アタリ」を見つけようと
1:ボトムまで落としてからショートジャーク×3~5回→テンションフォール
2:ボトムズル曳き
3:ボトム→ミドルレンジ→表層のタダ巻き
基本、この3パターンでリーリングスピードを変えつつ、
ジグカラーを シルバー系→ピンク系→ブルー系 ボディ形状も太マッチョと細マッチョと
変化を持えたせつつ、おまけにアシストフックに45mmのタコベイト付けたりと・・・
足りない頭をひねりつつ、試行錯誤を行っていますが・・・・
どーもイマイチ釣果に繋がらないのよねぇ・・・( ゚-゚)トオイメ
常連の先端正面投げの方は、いつ見てもギャロップ20gピンクホロで確実に
ワカシ、サバ、ソウダなぞをコンスタントに引き抜いているし・・・
この方、基本的にボトム着底後、3ショートジャーク+テンションフォールの繰り返しで
群れが回ってきている時は2-3回目のショートジャークでロッドがひん曲ります。
思いっきり基本メソッドですよねぇ。ただ、ロッドは柔か目のロッドで、
兎に角乱れること無く、ジャーク+リーリングを続けてます。
で、一方のおぃさんのロッドは安物10ftのML。疑似餌は10-40gまで対応なので
ちとデブマッチョ。遠投はいいけど、ジャークが兎に角キツイw
テンションフォールで、ティップの反動を使っての小刻みな動きや
リーリングスピードを不規則に変えての不規則なジグの動きをイメージしつつ
色々やってますがねぇ・・・どれもイマイチ自信が持てない。
ん~~~~悩む。
因みに最近のアタリジグは・・・



ソルティーベイト30gのピンクと青にキールジグ24gの純銀ピンクにシルバー
トレーラーそのままで「タチ」が来るけど、ワカシやサバにはチトでかい。
で、ツインパイクに替えて、45mmタコベイト装着でワカシは咥える。
アシストはツインパイクの1番に銀ラメかホワイトのタコベイト装着。キールジグが60mmでタコベイトが45mm。
アシストの長さを考えてもほぼ同サイズになってしまっても、ワカシもサバも来たんだよね。
昨日の朝はキールのシルバーに27cmのサバちゃん喰ってきた。

GYROの20gのシルバー 昨日の夕方はコレで25cmサバが喰ってきた。
同じピンクでもムーチョ・ルチアやジャコメタルなんかは撃沈。
ってか、おぃさんが自分自身のウデとジグを信頼してないんだろうね(-ω-)
んーーー、ギャロップの20gをちょいと捕食しておくかねぇ。
もいちど基本に戻ってみっぺな。 ロッドも早く買おうw
そういや昨日の夕マズメの堤防先端左方面投げていた投げサビキ軍団では
30cm前後のグーグーイシモチが爆釣・・・ マアジ、サバ、イシモチの3連もあったほど・・・orz
旨そうだったなぁ・・・(゚-、゚)