ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月29日

そういえば・・・

昨日は有給消化して朝夕撃ちに行ったんだww

すっかり忘れていました。ども。おぃさんです。

10月28日(水)
朝マズメ。
いつもの土嚢積み上げ前に陣取って撃ちまくり。
Pulsewormの赤がやっぱり好反応。フグにね・・・orz
カーリーテールを一発で食いちぎられ、ドテッぱら食いちぎられ、
モノの数投で殉職。


よっちゃんイカの汁臭はそんなに旨いのかぁぁあ!!

引きイッパイまで粘るも心折れ撤収です。

その後、10時頃から排水口でメッキ調査。ボラとダツとチビフグばっかりですねぇ。
メバル用のワーム、一投でテール無くなって帰ってきました。。。バカフグ。。。

赤橋周辺にはイナっ子確認。こんな処に群れてましたw
で、撤収。

夕マズメは河口先端堤防でリベンジ。
流れはある。あり過ぎるくらいにある。先端はヨレてる。
すっごぃ良い感じなんですが・・・またもPulseworm殉職。
消耗激しいですなぁ。補強しておかないとね。
シンカーは重めにしてあるんですが、ボトム取る間に10mは楽勝でドリフトしています。
転がしても何してもダメ。フグに喰いちぎられただけっす・・・

シンカーにワームを付け替えていると、後から来た若いあんちゃんが数投後、ドラグ鳴らしているし・・・

いいなぁ・・・

で、抜きあげたのは40cm凸凹のワカイナダw 

あらま~ビックリ

よっちゃんイカ投げてる場合じゃないね。

速攻ヘヴィースライト95に切り替えてリフト&フォール、デッド&ファスト。
アップにダウン、ボトムにトップ。

何やっても何も起こりませんでしたw


うーーーーん(ーー;)
ギネ観て寝ましたw

週末は大潮か・・・期待しないで期待しておこう。
月曜日も休みいれちゃおうかなw でも・・・もしかしたら仕事でそれどころではなくなるかも・・・

そしたら海外出張遠征用の疑似餌捕食だなw 日当貰っちゃったしねww( `ー´)ノ  


Posted by ヒロシ at 15:01Comments(4)

2009年10月29日

リメイクチャレンジ

してみようと、アレコレ試しています。ども。おぃさんです。
先日はsasuke95にアルミでウロコを貼ってみましたが・・・どぉなんでしょうねぇ。
貼ってからウロコを付けるのは至難の技で、貼る前にやってみましたが、こんなもんでしょうかね。

で、先日某中古屋に行った際に、ima限定で宝探ししてきました( `ー´)ノ

店内にあるのは殆どがkomomoシリーズ。komomoは持っていないので「試すか?」と
思っていましたが、ありました。komomoⅡにsasuke120とpopkey。
コモ2はいかにも巻き倒した傷跡が生々しく、ボディ左側面がフックで削り彫られている感じでした。

が・・・

裂波とpopkeyはどうみても新品w これでこの値段は・・・安いでしょうw


で、肝心のリメイクですが、裂波はあまりにももったいないのでそのまま使用w
ドブ漬けしておきましたw

popkeyはアルミでウロコ付けてみました。

悪くないと思うんですが・・・どうでしょうねぇ・・・

コモ2は、全面アルミ貼りにチャレンジ中ですが・・・やはり曲面が多い為難儀しています。
片面つづ貼るか、ベリー部から一枚で貼るか・・・ムキーーーー!!貼り辛い!!

色も何か塗ってしまおうかなw

スプレー買わないとなぁ・・・( ゚-゚)トオイメ  


Posted by ヒロシ at 08:54Comments(2)疑似餌

2009年10月26日

惨敗連休・・・

でした。せっかく有給取ったのにさぁ・・・ま、仕方ナス。ども。物欲王です( `ー´)ノ

さて、ご報告諸々を。

10月23日(金)
朝マズメ狙いでサーフ出撃。狙うはフラット系。ワーム投げ倒す。兎に角撃つ。
投げて、着底させて、しゃくったりローリングスピード変えたり、色変えたり。

反応ナス!

結果、1バイト1バラシ!多分30cmクラスのマゴチさん。クヤシー!!
夕マズメは排水溝でメッキが出てきたとの情報を得て偵察。
ルアーサイズがねw マニアックな新作で撃つもダツスレのみ。
その後河口撃つも撃沈。 真面目に魚居なくなった感がするね。

10月24日(土)
朝マズメは河口とサーフ。河口撃沈。サーフ撃沈。うねりがねぇ。。。
夕マズメは雨天中止。漁具屋サーチw

10月25日(日)
朝マズメは河口とサーフ。昨日よりもサイズアップしたウネリ。
防波堤際にワーム落とすと、半分になって帰って来た・・・フグさんキライ。
後はダツスレのみ。真面目にメッキ狙いしようかなw チビ疑似餌も持ち歩くか~( `ー´)ノ

夕マズメは久しぶりに河川上流へ。水少ないね~
ベイトはチラホラ。アップ、ダウン、表層、ボトム、何やってもダメ。ボラだかコイに「ゴッ」っと
たまに当たる程度。 狙い場所がわかんねぇ~!
瀬の流芯、西岸のテトラ回り、ブッシュ際。何処も反応無いっす。もちっと下流かな?
西岸から狙ったほうがいいのかなぁ・・・今度サーチしないとな。


で、またまた喰い漁ってきましたw

DUOの新作BAYRUF MANIC95のアカキン・ベイブルー・ベイホワイト。
ダツに好評ですw で、よく飛びます。ST-46#10に変えたんだけど、フックでかすぎたかな。
ボディにからんじゃうw#12かなぁ?
p-ce100は玉彩とダークリーフ。 忘れていたわけではなく、売り切れ続出な玉彩カラーw
期待していますよ!先生!
最後はTBオリカラのゴールトデンマットイワシグローオレンジベリーとケイムラシルバーラメの限定品。
マットはいいねぇ。好きかも。 ケイムラは・・・内部構造勉強するには最高ですw

はぁ・・・また買い込んだな・・・orz 

早く出張旅費申請しないとなw   


Posted by ヒロシ at 11:03Comments(2)疑似餌

2009年10月22日

化学合成疑似餌?

ですよね。ハイ。真似っこおぃさんです。

先週のマゴチ狩りにすっかりやられましたんで・・・
じっくり見据えてバイトしてきましたw

MARSとかPowerShadとかPowerBaitとかGulpとかw 
赤系リアルベイト系チャート系でこんな感じでしょう。ジグヘッドは重めの10-20g程度で揃えまスタ。

釣るしかない・・・

で、おまけ。
今年の落ちアユカラーで探していた一品。

四万十アユパールです。とりあえず一本追加って事で。

その他にもねぇ・・・DUOからマニック95だの出ちゃってるし・・・まんまバチ仕様だけどw
なんか面白そうだね。
あと・・・メジャクラからPEエヴォリューションなるコルク巻きのロッド出ちゃうし・・・安いし・・・orz

自分が釣られてばっかりだなぁ・・・

ま、いっか。( `ー´)ノ  


Posted by ヒロシ at 08:40Comments(4)疑似餌

2009年10月19日

悔しい週末・・・

を送りました。ども。おぃさんです( `ー´)ノ

10月17日(土)
いつものように朝マズメ狙いで河口橋脚&サーフのランガン。
大潮の下げ始めで期待が高まるも、何も起こらず・・・

ヘヴィースライト95を投げてみるも、「重い」の一言。ヤワロッドでは非常に使いにくい事が
判明しました。最低でも10fMLクラスでないときついのかなぁ・・・
ボトム落ちは非常に早く、飛びも最高ですが、ボトムから浮き上がらないww
ボトムフルコンタクトでハナッツラが禿げましたw もっと深場で無いとダメですねぇ。
反面、REDバージョンは流石シャローチューンとの事で、かなりヨサゲです。
結果出したいですね。

サーフも撃沈で、堤防先端も撃沈。
聞くところによると、木曜日にはシイラの回遊があったらしく、
80-120cmクラスがボッコンボッコンボイルしていたとか・・・orz 
はたまたキス釣りヲヤジが抜きあげたとか・・・ マヂですかぁぁ?(ーー;)

ここでも撃沈。

夕マズメも堤防先端でジグ投げるも撃沈。突然のスコールで撤収し、釣り場を変え、
自らがフィッシュイーターとなり、疑似餌にバイトw いひひ。もう知らん。どうとでもなれ。(ノ゚∀゚)ノ⌒凸

10月18日(日)
朝マズメ狙いで西のサーフに立ち込むことに。前日情報で「45cmのイシモチが出た」だの、
「取りこぼしは無い」だの、誘惑イッパイな言動にバイトw
漁港際からランガン。ややウネリがあり。
暗い中p-ce100やらビーチウォーカーバイブやらハニトラ撃ち、離岸流探すもイマイチ解らんw
夜が明けて来た処で、波のブレイク両際がやっと見えるようになり狙い撃ち。
スライドベイトヘヴィーワン大人バージョン投げ、ボトムを取ってみたり、ヘヴィスラ95でズル曳きするも
アンドンクラゲ掛けたのみ・・・orz
先の情報発信者も立ち込んでおり、30m程離れてランガンすると・・・
彼のロッドが曲がっているではありませんかぁぁぁ!
45cmの立派なマゴチ。次いで30分もしないうちに30cmクラスのマゴチ。

完敗です。クヤシーです。

本人曰く。「ρ(・д・*)コレが効くんだよね~!来月いっぱいはコレでマゴチでしょ~」と、必殺兵器を見せられました。

「う~~~~ん・・・やっぱアレかぃなぁ~~~」と、自分の腕の無さを棚に上げ、感心しきり。
手を出すべきか悩むところです。正直、釣れるのは解っています。最終必殺兵器です。
今週、漁具屋徘徊した際には実物見て決めます。

朝マズメのサーフ後、堤防行くも玉砕。

夕マズメは堤防先端でポツポツイナダクラスが釣れていると言うので、弓師に混ざって
撃ち込みです。風波があり、良い感じです。
箱根の山々に陽が落ちたころにやっと時合到来です。
ほぼ入れ食い状態で、ペンシルサバの乱舞狂乱。
とりあえず、魚見れました。

27cmと24cm。細いなぁ・・・orz

で、漁具屋で秋の荒食いです。冬に備えて栄養貯えないと!



ハニトラは限定バージョンが奇跡的にありましたw REDバージョンも値引きされていたのでつい・・・
アダージョ105ヘヴィーとスライドベイト28gの大人ヴァージョン。クヤシーから衝動買い。イヒヒ。

もう知らん。(ノ゚∀゚)ノ⌒


  


Posted by ヒロシ at 09:05Comments(7)

2009年10月14日

どうしたいの?自分・・・

もう、ダメぽ・・・限界でした。ima縛りで一度っきり回答が出ただけで他に目が行ってしまう
ダメダメアラフォーなおぃさんです。 

「だって、どうせ買っちゃうんでしょ?欲しいんでしょ?欲しい時に買っておかないと後悔するよ?」

ブラックおぃさんが囁きます。


何かと紙面を賑すECLIPSEのVIBEさん。
HEAVY SLIGHT95のディライトフラッシュと黄金チャートに
SLIGHT EDGE90のREDバージョンの焦がしニンニクキャンディーとピンクヘッドパール。
焦がしニンニクキャンディーって・・・真面目にこんなアメちゃんがあったら凄く嫌。
限定ですのでねw残りの2本も近日中に喰っておきますよぅ( `ー´)ノ

HS95は一から開発しなおしたと言うだけあって、かなりせくすぃ~なボディーシェイプになっております。
ヘッドヘヴィーなので、着水後、頭から「どすん!」と沈みますね。
ドン深なサーフや堤防先でボトム舐めるのに絶対に効果アリと信じています。
まだまだカラーバリエーションが増えるでしょうね。インド洋遠征のナブラ打ちにも使えそうです。

一方のREDバージョンは15.5gと軽量化された分、シャローな河口で鬼巻きしてみたいです。
シャローリーフのスリット攻めに使えそうです。

来月中旬にインド洋遠征(仕事は3割w)の計画が持ち上がっていますので、
あわよくば天然のバラマンディを狙いつつ、サーフからはミニGTやコバンアジが狙えますので
朝昼晩と時間の許す限り投げ倒したいですね。

PALMSのSurfloudの10.6Mでも欲しかったりしてw バイマスの4000Sあたりも必要か?w
ウヒウヒウヒ( `ー´)ノ
  


Posted by ヒロシ at 08:50Comments(5)疑似餌

2009年10月12日

1つの答え・・・

を、出す事が出来ました。ども。おぃさんです。

10/10 
朝一河口部に立ち入るも、台風の影響後でゴミだらけ・・・
橋の下に浮かんでいたプレジャーボートも何処かに行ってしまわれました・・・
地形がどっかんと変わっており、西側の船道にある堤防はポツンと取り残されていました。
いつものストラクチャーもかなり砂が付いています。橋脚が近くなりましたw

で、しばらく投げるも何も起こらず、漁港堤防先端に顔出します。
が、弓角師にはサバやらワカシ(まだいたのね・・・)が来ていますが
おぃさんは投げミスでジグ吹っ飛ばして撃沈してきましたw

夕方は久しぶりに最上流の「ぶな」看板前から上流を少々偵察。
ボイルはあるのですがねぇ・・・修行が足りません。

第一日目は完全ボ・・・でしたw

10/11
朝一、昨日のポイントへ。橋脚最下流です。潮は・・・たるんでいる感じですねぇ。
とりあえずp-ce100のチャートバックにウェイトシールをベリーフック挟んで4枚貼って、ストラクチャー左に1投。
何も起こらないですね。

次いで右側に1投。ちょいと沈めてからリーリング。明暗部から出てきたp-ce100の動きは

ウニウニウニウニ・・・・・悪くなさそうです。使えそうです。ウェイトは干渉していない模様です。

橋脚左側の暗部に2投目・・・7カウント位からユルユルとデッドスローで巻き、明部に出た瞬間!

「ガッ!」

キマスタ。ドシャローでHitです。

「ウヒッ!チーバスぢゃ~ん!」

って、5m先でのバイトでしたので、速攻ズリ抜きです( `ー´)ノ

「ヤタッ!p-ceで上げた!よがっだぁぁぁ~~~~」
暗闇でヒトリ、喜ぶアラフォー。怪しいです。

随分と高い買い物をしましたので、結果が出せてホッとしましたよぅ。
教科書通りの攻め方で結果が出せた事が何よりです。


55cmでした。徐々にサイズアップしていますが、ランクインには程遠いです。orz
まだ25cmも先ですねぇ・・・( ゚-゚)トオイメ
でも、食べ頃サイズでしたので、お持ち帰りw 
一度自宅の冷蔵庫に投げ込んでからもう一回出撃。今度は漁港先端です。

バクダン効果絶大で、湾内にもサバが入り込んできていましたが、
ジグには見向きもされず、午前中は完全撤収。
朝一のチーバス君の解体です。

微妙に黒っぽいのが気になったので干してみましたw 
ベイトは・・・何だか解らない程にケロンパされていましたので、不明ですw
丸1日干して12日朝に食べましたが、結構脂が乗っていてウマウマでしたぁぁぁ!

夕方は漁港先端でジグ投げです。ポツポツサバが上がっているので
他の疑似餌マンと色々と情報頂きながら投げ倒す事1時間半・・・

遠投後のフォールで「ガツッ!」っとバイトです。
不意を突かれましたがw しっかりフッキングしているみたいでしたので
ゴリ巻き。鬼巻き。遠いってーのw6-70m先です。
ウリウリウリッ!っと巻き倒して27cmのサバちゃんです。

正直、55cmのチーバスよりも激しく走ってくれますw
ジャンプこそしないけど、ロッド曲げる楽しみは十分ですね~

その後は日没まで投げ倒します。フォールで当たるので気が抜けませんw
「あ、当たった!! あ、バレタ!」の繰り返しでした。( `ー´)ノ でも面白かったですw
テールフックに食いついてくるので、バレ多かったですね。


サバちゃんは〆です。黒酢より普通の米酢で〆た方が旨かったっすw

10/12
今日は朝一ノミの出撃です。北風である程度流れが入っていますが・・・
どこを打っても反応ナシでした。 サーフの濁りもいい感じに取れて来た感じですが、
いかんせん、ベイトの姿が見えません。今度の週末勝負ですね。

この3連休は兎に角一本結果を出す事が出来たので、大満足ですね。
この一本が良いきっかけになってくれると思います。
どんどんサイズアップを目指します~!( `ー´)ノ  


Posted by ヒロシ at 18:37Comments(6)

2009年10月09日

明日の為に・・・

と、自分に言い聞かせては生活費を顧みないアラフォーなおぃさんです。

さて、台風18号も昨日の朝のうちに関東地方をかすめて行きました。
海はニゴニゴです。河川もニゴニゴです。今朝の多摩川は水位は下がりつつも
ニゴニゴです。いい感じです。明日の夜中に河口に立ち込もうとウヒヒな状態ですw
で、昨日3軒徘徊してじっくりと見極めてから捕食してまいりました。


sasuke裂波120のハプニングフラッシュとキス。
HONEY TRAP95Sの亀さんオリカラでサムラキャンディーとアジです。

sasukeもハニトラもカラーバリエーションが豊富で、真面目に困りますな。
サーフでキスが好調と方々で聞こえますので、やはりリアルベイト系で行った方が良いのかと考えてキス。
それと勝浦王子のSRSカラーをチョイス。他にも色々ありましたがここは王子のご利益にあやかろうとw
スプリングロックショアー?関係ナス(゚Д゚=) アユにも見えなくは無いw
ハニトラはタマタマ亀オリジナルが20%OFFでしたので、レンズホロのキャンディーw 
アジは先週ナニカにひったくられたsasuke75Shadのアタリカラーだったので、勝負に出ましたw
で、ハニトラのフックはST46#3でしたが、ちょいと#4に変えておきました。リングも小さくしました。何となくですw

さぁ、これで大丈夫かな?多分、今日の帰りも2店舗ほどパトロールしてしまいそうですw
きっとします。その為に早く帰りますw

ラインもボチボチ変えようかな。今はPE0.8だもんで、でっかいの来ても良いようにPE1.0にでもw 
ショックリーダーも20lbにしておこう。ボラとヒゲシーバスはいらんよ。(ノ゚∀゚)ノ⌒凸

バシッと気合入れて打ちまくるぞ~!!

って、だいたい空回りするんだけどね( `ー´)ノ ガンバロー
  


Posted by ヒロシ at 08:35Comments(4)疑似餌

2009年10月08日

ウェイト調整!

しなければいけないのは、メタボなおぃさんです。わかっています。

p-ce100とsasuke95SSにちょっとばかりウェイト貼ってみました。

     ρ(・д・*)こんな感じです。

コットンとセグロのベリーに4枚と2枚。 
4枚はかなりヘヴィーになるので動きもかなり制限されるでしょうね。


sasukeには3枚ペタペタ。通常バージョンと壱に貼ってみました。
落ち方と泳ぎにどんな影響が出るのか検証です。

釣れるかどうかは別問題ですよw 単なる自己満足の部分でのお試しです( `ー´)ノ

河川も濁ダクになっていますね。サーフもダブルトリプルのクソダンパーでグチャグチャでしょう。
上流から「アユ」が流され、弛みに溜まってくれればおぃさんでも釣れるかなぁ・・・
潮も入れ替わって青物も寄ってくるかなぁ?メッキも来るかなぁ?
明後日からの3連休でなんとか釣果出したいですね~!
  


Posted by ヒロシ at 08:54Comments(3)疑似餌

2009年10月05日

ヒゲバスの洗礼・・・

を受けました。ども。おぃさんです( `ー´)ノ

10月2日は有給を取り朝夕と河口に立ち入るも巨ボラのダイジャンプのみで完封負けでした。
雨上がりで感じは良かったのですがねぇ・・・

10月3日の朝一勝負。昨日同様に河口に立ち入り、ストラクチャーをネチネチ攻めていました。
手前5m位で「ノソッ」っと言う感触。

「????」

微妙に走ります。

「あぁ・・・スレかぃな・・・」

「???コイ?ボケシーバス???」

「あぁ・・・orz おまぇかぃ・・・」


思いっきり横っ腹にフッキングしちゃってますねぇ。1kg50-60cmくらいでしょうかね。
優しく足蹴にして再投直後に同じような感触があった後に・・・

「パツッ!」っとラインブレイク orz スナップのノット部分からもぎ取られてましたぁ。
恐らく巨ボラか巨ゴイということにしておきます。 クヤシーです。
釣果実績No1のsasuke75Shadのアジ君。近いうちに再捕食しなくてはw

10月4日の朝一は河口から立ち入り、ストラクチャーをネチネチ攻めるもノーバイト。
付近にいたおにぃちゃんとしばし情報交換すると、
「川の上流も巨ボラだらけでダメダメ」との事。落ちアユにはまだまだですねぇ。
気合い入れて堤防行くもここでも惨敗。きっついねぇ。

で、夕方はジグジグジグ・・・投げ倒しまくり。
足下のサビキにサバサバがポツポツ上がりだした処で、ジグにも乗ってきました!

結果27cm3本。一本は〆サバ。2本は一夜干し。〆サバ最高!

Hitジグはキールジグのグローイワシ君。いい仕事してくれましたぁぁ!

今週末は台風直撃の予報。これで吉と出るか凶と出るか!アユが落ちるかメッキが流されてくるか!
た~の~し~み~( `ー´)ノ  


Posted by ヒロシ at 08:58Comments(2)

2009年10月01日

秋の疑似餌展示会?

秋の長い夜。島人のロックを呑みながら疑似餌を触っているだけで幸せなアラフォーです。
ども。おぃさんです。( `ー´)ノ

揃いも揃った。後先考えずにその時のお気に入りの疑似餌を
猛烈にチェイスして丸呑みしてきた疑似餌。2009年9月30日現在の
疑似餌達を並べてみました。 


期待の新作P-ce100とSalt Skimmerにsasuke95SFとSS。
P-ceは日中夜間澄み潮濁りに対応できるようにセレクトしたつもり。
ソルスキは特別カラー中心にリアルベイト中心。sasukeは単なる荒喰いw


sasuke75ShadにkomomoⅡにスライドベイトとAdagio65&85。
Shadは変な色とリアルベイトを中心に気がついたら最多保有w コモ2はこれから増える予感w
スライドベイトは11g、20g、30gで少々。アダージョは65バチカラー中心に。今後105と125を荒喰い予定( `ー´)ノ


ドリフトペンシル110にガイナ123とスリーピー、スライトエッジとゼクスライド。
ドリペンはダツに捕食され、3色減ったw ガイナはこれから出番増えそう。P3は・・・こんなもん?w
スライトエッジとゼクスライドは限定中心に釣れ筋捕食。今後はREDチューンとヘヴィースライト95に手を染めるね。


プレスベイトとフュージョン70にベイルーフSV80にビーチウォーカーvib100。それからポッパー少々。
プレスベイトは飛距離抜群なので、保険w ベイルーフは色綺麗なのでw vib100はフラット用にね。
ポッパーはメッキ狙いでw


最後はナカナカ出番の無い連中w 安いのからゴミに引っかかっていたヤツとか色々w
それとメバペンやらは冬のメバルやセイゴ狩り用。全てはこの極小疑似餌を捕食した所から
始まっていますw 現在ではこれらにメタルジグとメバルワームが多数w

総額お幾ら万円だろう?怖くて計算できましぇーん( `ー´)ノ

食欲の秋、シーバスの秋、新製品の秋って事で、気がすむまで荒喰いぢゃぁぁぁ!
imaの落ちアユカラーも気になるし・・・11月発売予定のsasuke105も・・・
11月末にはインドネシア遠征もあるのでねw イヒヒ( `ー´)ノ

その前に、サーフでキス絶好調の様なのでフラット狙いでランガンだな。
明日は仕事サボリw ビーチウォーカーvibの出番です~( `ー´)ノ  


Posted by ヒロシ at 08:54Comments(2)疑似餌