ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月12日

1つの答え・・・

を、出す事が出来ました。ども。おぃさんです。

10/10 
朝一河口部に立ち入るも、台風の影響後でゴミだらけ・・・
橋の下に浮かんでいたプレジャーボートも何処かに行ってしまわれました・・・
地形がどっかんと変わっており、西側の船道にある堤防はポツンと取り残されていました。
いつものストラクチャーもかなり砂が付いています。橋脚が近くなりましたw

で、しばらく投げるも何も起こらず、漁港堤防先端に顔出します。
が、弓角師にはサバやらワカシ(まだいたのね・・・)が来ていますが
おぃさんは投げミスでジグ吹っ飛ばして撃沈してきましたw

夕方は久しぶりに最上流の「ぶな」看板前から上流を少々偵察。
ボイルはあるのですがねぇ・・・修行が足りません。

第一日目は完全ボ・・・でしたw

10/11
朝一、昨日のポイントへ。橋脚最下流です。潮は・・・たるんでいる感じですねぇ。
とりあえずp-ce100のチャートバックにウェイトシールをベリーフック挟んで4枚貼って、ストラクチャー左に1投。
何も起こらないですね。

次いで右側に1投。ちょいと沈めてからリーリング。明暗部から出てきたp-ce100の動きは

ウニウニウニウニ・・・・・悪くなさそうです。使えそうです。ウェイトは干渉していない模様です。

橋脚左側の暗部に2投目・・・7カウント位からユルユルとデッドスローで巻き、明部に出た瞬間!

「ガッ!」

キマスタ。ドシャローでHitです。

「ウヒッ!チーバスぢゃ~ん!」

って、5m先でのバイトでしたので、速攻ズリ抜きです( `ー´)ノ

「ヤタッ!p-ceで上げた!よがっだぁぁぁ~~~~」
暗闇でヒトリ、喜ぶアラフォー。怪しいです。

随分と高い買い物をしましたので、結果が出せてホッとしましたよぅ。
教科書通りの攻め方で結果が出せた事が何よりです。


55cmでした。徐々にサイズアップしていますが、ランクインには程遠いです。orz
まだ25cmも先ですねぇ・・・( ゚-゚)トオイメ
でも、食べ頃サイズでしたので、お持ち帰りw 
一度自宅の冷蔵庫に投げ込んでからもう一回出撃。今度は漁港先端です。

バクダン効果絶大で、湾内にもサバが入り込んできていましたが、
ジグには見向きもされず、午前中は完全撤収。
朝一のチーバス君の解体です。

微妙に黒っぽいのが気になったので干してみましたw 
ベイトは・・・何だか解らない程にケロンパされていましたので、不明ですw
丸1日干して12日朝に食べましたが、結構脂が乗っていてウマウマでしたぁぁぁ!

夕方は漁港先端でジグ投げです。ポツポツサバが上がっているので
他の疑似餌マンと色々と情報頂きながら投げ倒す事1時間半・・・

遠投後のフォールで「ガツッ!」っとバイトです。
不意を突かれましたがw しっかりフッキングしているみたいでしたので
ゴリ巻き。鬼巻き。遠いってーのw6-70m先です。
ウリウリウリッ!っと巻き倒して27cmのサバちゃんです。

正直、55cmのチーバスよりも激しく走ってくれますw
ジャンプこそしないけど、ロッド曲げる楽しみは十分ですね~

その後は日没まで投げ倒します。フォールで当たるので気が抜けませんw
「あ、当たった!! あ、バレタ!」の繰り返しでした。( `ー´)ノ でも面白かったですw
テールフックに食いついてくるので、バレ多かったですね。


サバちゃんは〆です。黒酢より普通の米酢で〆た方が旨かったっすw

10/12
今日は朝一ノミの出撃です。北風である程度流れが入っていますが・・・
どこを打っても反応ナシでした。 サーフの濁りもいい感じに取れて来た感じですが、
いかんせん、ベイトの姿が見えません。今度の週末勝負ですね。

この3連休は兎に角一本結果を出す事が出来たので、大満足ですね。
この一本が良いきっかけになってくれると思います。
どんどんサイズアップを目指します~!( `ー´)ノ  


Posted by ヒロシ at 18:37Comments(6)