ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月31日

ヒラヒラセイゴ~♪

と遊んでいます。ども。おぃさんです。

5月29日(土)
夕撃ち 相模川河口 ヒラセイゴ×4

さぁ、今日もヒラセイゴちゃんに癒されに行ってまいりました。
波間にはボーラーがわんさか・・・(-_-メ)

アレコレとエサ疑似餌をローテさせて時合いを待ちます。
T氏も合流し、並んでキャスト。

するとT氏のロッドがぶち曲り、水面でヒラセイゴジャンプ~♪
居ます。確実に居ます。
体高のある綺麗なヒラセイゴちゃん。T氏2連発。

おぃさんは・・・

またもやグーフースパイラルに????
フッキングさせる所が救いですが・・・orz かなり尻がムズムズしますw

が・・・
補欠疑似餌で試してみると

連続トゥイッチ&スティで「ど~~~ん」


ほらほら♪綺麗でしょ? 2本目~♪


3本目~♪ 


ありゃりゃ・・・調子乗り過ぎたw

この後、遠投直後「ガッ!」っと強烈なバイト!
瞬間、横走り!

「だぁぁぁぁ!ボーラーだぁぁぁ!」
魚雷よろしく右に左に突っ走る・・・・
ドラグをギリギリまで締め込み、寄せてきますが
タモ無いし・・・・どしよ・・・

と、運良くフックアウト♪ 助かりましたw

フックも伸びていないし、リーダーもラインも無事。
まだ運が有りそうw


うひゃひゃひゃ♪ 憑いてるw 4本目ハート

まだ魚は居そうです。
が・・・
またボーラーアタック・・・orz
ピンウィールがぁぁぁ・・・ぶち曲る~~~汗

走らせて疲れさせ、何とか浮かせてくると・・・
何か胸ビレ根元の硬いとこにかかっちゃってる・・・

何とかズリ上げ、掴みたくなかったけど・・・

でかっ!きもっ!くさっ!
三拍子そろったフッコサイズなボーラー汗


orz・・・ラインブレイクしなかっただけヨカッタ( `ー´)ノ

足場の悪い所では伸ばしたグラスパーが大活躍♪
助かってます( `ー´)ノ


5月30日(日)
朝撃ち 国府津サーフ カタクチ×9

渋い!寒い!火曜日再チャレンジ!
  


Posted by ヒロシ at 05:52Comments(4)

2010年05月26日

男料理

実演です。ども。おぃさんです。

「文字じゃ良く判んねぇ!」と言う意見は無かったのですが
無性に「アサリとブタバラとニンニクの男焼き」が喰いたくなり・・・
それでは写真でも・・・と言う事で。ご覧下さいませ。


ニンニク3玉。TVでも観ながらバラスべし。

カッコイイブタバラ500~600g。


2cm前後で男切りして、岩塩+荒挽き黒コショウで下味。


アサリ2パック水洗いして放置。


オリーブオイルだばだば。


男肉投入。中~弱火でぢゃ~♪


香りに負けるな!

  
実弾投入!


臭いモノにはフタをして・・・


だんだんと男臭が・・・(゚-、゚)ジュル


アサリ様入場~!あ、フタしてね。


パックリ口開いたらパプリカ粉末ぶち込め!


ニンニク実弾潰さない様に馴染ませろ~!


ほれっ!喰うが良い( `ー´)ノ
皮付きニンニク、しゃぶるが良いぞ。


お好みの酒でどうぞ。



そうだ、昨日ヒラセイゴと遊んだんだw
5月25日(火)
夕撃ち 相模川河口 ヒラセイゴ×2

うひょひょひょひょ♪


い~ひっひっひっ♪

が、その後色々あって3疑似餌ロスト・・・orz

エサ疑似餌捕食しないとな・・・( ゚-゚)  


Posted by ヒロシ at 08:54Comments(4)喰う

2010年05月24日

渋いですねぇ・・・

ども。おぃさんです。3連戦してきました。

5月21日(金)
朝撃ち 国府津サーフ
短時間での勝負です。が・・・撃沈。

これじゃ・・・どうにもならず撤収!


ところでコリャなんだべな?

夕撃ち 相模川河口
ヒラヒラセイゴ♪ヒラフッコ♪ 狙うも・・・

フッキングしてる場合じゃないでしょ・・・orz


5月22日(土)
朝撃ち 国府津サーフ
夜明けからカタクチ祭り開催。

45匹かな?粘るもデカサバ回遊見えず撤収~!

夕撃ち 相模川河口
T氏から「爆発中」のメール・・・ゆっくりTV見ている場合じゃなかったです。
並んでキャストするもT氏にのみHit連発・・・orz

ぴんぽ~~~ん♪


ぴんぽんぽんぽ~~~ん♪

もぉイヤです。ショートバイトに泣かされた土曜日。フテ寝。


5月23日(日)
朝撃ち 国府津サーフ
昨日より若干濁り気味。カタクチ祭りスタートも遅く・・・
それでもカタクチ30匹+ウルメ1匹。

写真忘れた・・・orz 雨も強くなったので撤収。
が、その後にサバ回遊が若干あった模様・・・orz

呑んで喰ってフテ寝して、疑似餌とかリールとか洗って
おやすみなさい。

今週は木~土曜日と岡山出張。宿泊は倉敷・・・orz
日曜日の朝一サバ狙いッスな。

グラスパ君もそれまで出待ち。

頑張りますぜ。

それにしてもシバスタックルでのカタクチ鈴なり(Max8匹)は楽しいw
バイマスC3000S+パワープロ1号+PEエディション962MLで
ガトリング55mmで軽やかにリーリング。
「コ・・・コココ・・・プルプル・・・ハート

これが4連で掛かるとPEエディーもぶち曲りますw
恐るべし群れぱわー(゚m゚*)

はぁ・・・カタクチ喰いあきた・・・orz  


Posted by ヒロシ at 09:49Comments(2)

2010年05月19日

喰い物

ども。おぃさんです。

今日は気分を変えて喰い物の話。
基本、料理好きです。
アウトドアでも出来ますのでお試しあれ。
量は大体2~4人前です。

では一品目。
「アサリとブタバラとニンニクの男焼き」

材料
ブタバラブロック500g~600g程度。脂身多目がよろしいかと。
アサリ2パック(300g程度)
ニンニク3玉(出来るだけ1つが丸々したモノ)
塩 コショウ(適量) 粉末パプリカ(小瓶半分以上)
オリーブオイル(適量)

作り方
・ブタバラを1cm~2cm厚で男切り。塩 コショウで下味付けておきます。
コショウたっぷりの方がおぃさんは好きです。
・ニンニクを全てバラシます。最後の薄皮一枚は残しておくのがポイントですよ。
・深ナベ(ダッヂ)にオリーブオイルを大さじ1~2入れて、煙が出る寸前まで温め、
 ニンニク投入。焦がさない様にね。
・ニンニクの香りが出たらブタバラ投入。
 表面にいい感じに色が付き、火が通ればOKです。(中火)
・そしてアサリ投入。フタをして口があけばOK。
・最後に粉末パプリカを大量投入して香りと色付けして下され。

出来上がりはこんな感じ。

皮付きニンニクがホクホクで旨し!

白飯はモチロン合います。底に残ったオイルをフランスパンに塗って焼いても美味!


では2品目
「ニンニクとベーコンの男焼き」

材料
・ベーコンブロック400g~500g程度(出来るだけかっこいいやつ)
・ニンニク3玉(基本です)
・塩 コショウ 
・オリーブオイル

作り方
・ベーコンを男切り。1cm幅のサクにした方がよろしいかと。
・ニンニクをバラして皮を全部むいちゃって下さい。
・フライパンにオリーブオイルを適量。弱火で即ニンニク投入。
・香りが出たらベーコン投入。ジワジワ焼いて下さい。
・塩は好きなだけ。コショウは大量。荒挽きがよろしいです。
・ニンニクに十分火が通り、ベーコンがいい感じで焼けたら出来上がりw
・お好みで仕上げ前にバルサミコ酢をドバドバ投入して
 アルコールを飛ばして出来上がりってパターンもよろしいです。

こんな感じ。カイワレや水菜の上に乗せると色合いもよろしいかと。

冷めても旨し!

また気が向いたら何か書きます。( `ー´)ノ


  


Posted by ヒロシ at 12:29Comments(4)喰う

2010年05月18日

好調?

サバチャンはいずこへ・・・ども。おぃさんです。

万年5月病です。釣り以外やる気「ゼロ」です。
病んでるね・・・orz

さて、先週末の釣行を。

5月14日(金)朝撃ち 大磯ビーチ ホゲ

会社休んでサボって大磯開拓です。
駐車ポイントは・・・あぁ・・・ここね。判った。
かなりシビアな場所ですね。
で、でかサバ回遊を期待して正面から西に向かってランガンです。
先行者は4~5名程。
ドリペン、ヘヴィスラ、その他もろもろ・・・反応ナス。
最西まで移動した所で「おはようございます~!」の元気な声。
挨拶を返した所で、

「ヒロシさんですよね??」

「え??は・・・はい。」

どかじゃですw」

おぉっ!見つかったw って、タオル頭で確定していたですw

どかじゃさんとお話しながら叩くも、足元にカタクチが寄せられるも
ごっちゃんもサバっちも反応ナシ・・・

どかじゃさん、またご一緒しましょう!連絡下さいw


夕撃ち 相模川河口 ヒラセイゴ×1 だっつんスレ×1
寒い。寒い寒い。寒い寒い寒い。
そんな中、やっと獲れましたw


ギラッっと反転。

「カツン・・・」
「ばっしゃばしゃ~~~」
「びちびちびち・・・」
小さくても「御ヒラ様」。
綺麗です。

この撮影後、地廻りにゃん子さんに略奪されましたw


こんなのが出てきました・・・今年は早いな。


5月15日(土) 朝撃ち 大磯ビーチ カタクチ5匹
渋いです。モーニングフィーバーも有りませんです。
夜のうちにナニが有ったんだか・・・

イルカでも居るのかなぁ・・・
結局カタクチ5匹ノミ。サバは何処行っただ?

夕撃ち 相模川河口 ホゲ
寒い。風強い。魚居ない。orz 魔界寄って撤収。


5月16日(日) 朝撃ち 国府津ビーチ カタクチ17匹
T氏と同行です。気合い入れて出撃です。
暗いうちはドリペン、ヘヴィスラで回遊砂ヒラ狙って叩くも・・・反応ナシ。
手前5mがカケ上がりか?ヘヴィスラ遠投で12カウントで着底って・・・深いっすw

で、ドリペンに「コココ・・・」っと言う妙な反応。
カタクチのスレですw

これが合図となって、イワシタイム開始です。

3本ジグサビキで遠投+スローに誘って

「コココココ・・・・プルプルプル・・・♪」

うひゃひゃひゃひゃハート

原点回帰の楽しさですな。

短い地合いで17匹( `ー´)ノ おぃさんには充分です。

これを干しまして・・・

しわしわになったら焼きまして・・・


塩効かせ過ぎてショッパ!
次回はもちっと上手く作りますw

周りでは57cmごっちゃんやら砂マルフッコやらがポツポツ。
魚影が濃いですな。

でかサバ獲るまでは通いそうですw

夕撃ち 相模川河口 ホゲ
強風狂風強風・・・疑似餌投げても戻ってくるので撤収。

今回の大潮廻りはちょっと変でしたね。次回に期待です~( `ー´)ノ  


Posted by ヒロシ at 08:47Comments(6)

2010年05月11日

青物開幕

したようです。ども。おぃさんです。

土日の釣果でも。

5月8日(土)
朝撃ち 酒匂 ホゲ

5月9日(日)
闇撃ち ゴロタ 早川河口 ホゲ
朝撃ち 平塚新港 チビサバ多数 カタクチイワシ8匹
夕撃ち 相模川河口 ホゲ

西の海岸でボチボチ青物回遊が始まって来たとの話を聞きつけ、
ごっついロッドでさびいてみましたが・・・反応ナス。甘かったっす。

で、闇撃ち。T氏と現地集合してゴロタを叩くもウネリ1.5m~2.0m・・・
流石に身の危険を感じ、程良い時間で撤収しますた。
しかもポイント沖に伊勢海老漁網が投入されているし・・・
無理っす。魚寄ってこれません。

汗だくのまま早川河口をチェック。異常無し!( `ー´)ノ

で、T氏はここで撤収。

おぃさんはサクッと着替えて新港へ青物視察。

なんかチビサバとカタクチが混ざって居るようなので、
ジグってみますが、乗りませんw

で、禁断の
「ジグサビキ」(゚m゚*)


こんなんや・・・


こんなんが入れ喰って来ます( `ー´)ノ

シバスロッドで沖の潮目に大遠投。
追い風で糸ふけ入れても100mは余裕の優ちゃん。

フリーで着底させて、
軽く煽りながらグーリグリ。

「ココココ・・・プルプル・・・」

うしゃしゃしゃw 楽しいハート

ハリ3本にサバが乗ると、そこそこ楽しいですぜ。

カタクチ8本だけお持ち帰りでサバは全てお帰り頂きましたw

〆イワシで一杯。ウマシ!

本格的な「でかサバ」はもうちょっとですかね~

40~60gのジグでも仕入れておこう。

サビキもね(゚m゚*)

さて、夕撃ちです。
再度T氏と叩きます。
狙いは「ヒラセイゴ&ヒラフッコ」

T氏は・・・ほぼ入れ喰い。30cm前後のセイゴちゃんが
ぼっこぼこハート

おぃさんは・・・

ピンポン玉・・・


もう嫌・・・orz

その他バラシ多数!orz 

チビでも「御ヒラさま」。飛びます。

今週末、ガチでリベンジです。

師匠!今度はちゃんと「ピンウィール」持って行きますです。
エサ疑似餌も仕入れておくです。
  


Posted by ヒロシ at 08:57Comments(4)

2010年05月06日

GWの・・・

結果報告です。

ども。おぃさんです。皮膚はすっかり夏色に変色しましたw

4月29日(木)
朝撃ち 平塚新港 大荒れ・・・ホゲ

夜中撃ち 相模川 ボラばっか・・・ホゲ

4月30日(金)
朝撃ち 柳島石積 荒れ残り期待するも・・・ホゲ

5月1日(土)
朝撃ち ゴロタ メバル×2 ソイ×1

5月2日(日)
朝撃ち ゴロタ ホゲ

5月3日(月)
朝撃ち 柳島石積 ホゲ

5月4日(火)
朝撃ち 柳島石積 ホゲ

5月5日(水)
朝撃ち ゴロタ メバル×1

こんなもんです。 意外と釣行が少なかったのは、
朝から呑んで、ぐでんぐでんになってそのまま
時合いを逃したり、日焼けしすぎでだるかったり・・・orz

で、詳しい内容を・・・

5月1日(土)
朝撃ち ゴロタ出撃です。
波は1.5m程度。風は無く、まずまずのコンディション。
乗れる岩は片っ端から叩きます。
沈み根周りを多くても10叩きでプチ移動です。
たまのセットでしぶきをだっぱんだっぱんかぶりつつ、
ピックアップ寸前に、
「ゴン!」

一切主導権を与えずにぶち抜きます。


もしかして・・・

行った?

尺?


だぁぁっぁぁぁ!!

1cm足りね・・・orz


でも自己記録更新アップ
29cmでした。

足元の岩ヘチで
「ぐぐん!」

ズボっと抜きあげたのは


20cm強のソイさん。お初でございます。
足元にお帰り頂きましたw

だんだん空が白み始めたころ、奥の岩から丁寧に
根周りを流してくると・・・

「どん!」

久々にドラグがチリチリと・・・

来たか?来たのか?尺か?ん?ん?


だぁぁぁぁぁ!

泣き尺!

27cm・・・orz


上出来でしょ。

汗だくでゴロタ歩き回ると痩せますw

ぐらすぱ君も久々のお魚で満足そうでしたw


お持ち帰りの2匹は、実家のとぉちゃん、かぁちゃんの胃袋に
おさまって頂きましたよん( `ー´)ノ


5月5日(水)
朝撃ち ゴロタリベンジです。
どうやら何時も叩いている場所には伊勢海老?か何かの
網が入っている模様で、どうも魚が付いていない模様。
戻り途中に気になる場所をビシバシ!

すっかり明るくなってから、根周りなめていると、
「がん!」

沖目で来たんで、楽しめました。
ピンウィールぶち曲り!


25cm


グラスミノーMに3.5gジグヘッドアワビ仕様。

強いね。

でも、日が昇りきると、ワームキラーの餌食に・・・

旨そうなんだろうなw


うひうひ。尺超えたらまた釣られてねw 
即リーです。

メバルはまだ好調。
そろそろイワシも接岸してきた模様。
ボチボチ青物開幕ですかね。
来週末あたりは
ドン深サーフからど遠投しますかぁぁ!

シバス?

激シブ・・・orz  


Posted by ヒロシ at 10:28Comments(2)