ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年02月25日

アレが来ちゃったの・・・(゚m゚*)

ども。おぃさんです。

各地のDRESSモニターさんのBlogでチラホラと聞こえてまいりました
「DRESS」からの「アレ」

「しもちん」「ラヴレター」付きで
おぃさんの元へもやってまいりました。(*ノェノ)


なんとなく平べったい梱包。ドッキドキで開封しまっす!♪o(^-^o)(o^-^)o♪





(*゚ロ゚)o「うぉっ!」



しもちんからの「指令」には

「世界を掴め!」と・・・そう解釈しました。(*゚ー゚)
ニュアンスはそんな感じw

( ゚∀゚)ノハーイ♪ ガンバリマス。
仕事作ってインドネシア行ってこないとなw

こうやって実際の商品を手にしてみると
もんの凄く「プレッシャー」がかかるとともに、
「気合い」入りますね。


早速


( ゚∀゚)ノ【DRESS】ペタッ♪


( ゚∀゚)ノ♪ 装着!

細かい処は追々。

週末、現場出ます。タブン・・・撃沈率高そうだけど・・・

基本は「楽釣」
楽しく釣りをして、その楽しさを
色んな方々に少しでも伝えられればと・・・( `ー´)ノ
  


Posted by ヒロシ at 08:38Comments(10)DRESS

2010年02月24日

ナニが何だか・・・orz

ども。おぃさんです。

悩めるS42年式。キヨハラ世代です。ハイ。
人生80歳の折り返しも過ぎ、まだ迷いのある・・・

そんなこたぁ~、ど~でもよかとです。

グラスミノーM補食しておきました。

ナチュラル系と鉄板系。後はクリアー系あればOKっす。

で、ジグヘッドが・・・2g~3g程度はρ(・д・*)コレがあるから大丈夫として・・・

その上だよな。問題は(ーー;)・・・

数軒巡回して見つけました。( ゚∀゚)ノ

デコッパチの3.5gフック#2でございます。
端切れのアワビでちょいと加工してみました。
これ位サイズがあると貼りやすいね( `ー´)ノ

だけどね?こりゃ~すでに普通のメバルタックルでの
領域を超えて来ているよ・・・orz

確かに尺越えは「魚」が違うと言われているけどさぁ・・・
8ft~ML+3000番+PE0.6の出番ぢゃね?真面目に。

あのゴロタまでタックル2本持って行くべき? 

バイマスC3000SにはPE1.0巻いちゃってるよ・・・orz
替えスプルース探さないとダメ?・・・( ゚-゚)トオイメ

う~ん・・・(ーー;)・・・

しかも3.5g+ワームで4-6gは余裕であるでしょ。
ボトムまで「ドスン」と落ちるよね。
テンションフォールで綺麗に落とせるかなぁ・・・
ウェイト無しでオフセットフックでどんだけ飛ぶんだろうなぁ・・・

とにかく!!試してみよう( ゚∀゚)ノ


そだ。昨晩、宅配の不在通知来てました(o゚◇゚)ノ 

今晩受け取ります!マミーさん、しもちん、ありがとうです!  


Posted by ヒロシ at 08:29Comments(5)疑似餌

2010年02月23日

尺シャク酌

ども。おぃさんです。

肉厚寒ビラメもアフターシーバスも尺メバルもどれもこれも釣りたいおぃさん。
この処、流石に疑似餌の荒食いはしなく出来なくなりましたw

で、2009年キャンペーンは逃しましたが今回こそは・・・


ノーマルヒル観ながらパッケージばらしておきました。これでもまだ半分w
会社の封筒で送りつけよう (゚▽゚*)ノ彡☆ 
流石に切手は使うのは気が引けるのでw
宛名はラベル印刷。応募用紙はコピー。 ロゴ入りタオル欲しいです。


昨日、成田のJ屋をちょいと巡回。
お・・・DRESSのハンドルがいっぱい並んでる。( ゚∀゚)ノィョ―ゥ 
なんか嬉しかった。

で、こんなの捕食してきました。

Jackallの「i Shad Salt 2.8inch」ブルーバックイワシ エビちゃんにほひ付き

まぁ・・・なんでしょうね。
確かにケロンパ見て見ると10cmは有ろうかと言うベイトを丸呑みしてますんで
このサイズも十分アリかと。

今月のソルスト読んでかなり誘発されている事は間違えないですが・・・

最近、老眼が進みまして・・・orz

小さいワームをジグヘッドに通すのが困難になってきまして・・・orz

グラスミノーMも捕食だな(゚m゚*)

個人的にはSとMの中間が欲しいんですけどね。

ジグヘッドが問題だなぁ・・・( ゚-゚) 2g? 3g? それ以上もアリかな。
オフセットフックだけでも飛ぶね。タブン。 アシストフックもアリかもね。

アレコレ考えているのが楽しい今日この頃。

  


Posted by ヒロシ at 11:03Comments(2)漁具

2010年02月22日

連敗ちゅ・・・(_≧Д≦)ノ彡☆

ども。おぃさんです。( ゚∀゚)ノ

20日と21日のご報告を・・・

2月20日(土) 
朝撃ち ゴロタ H漁港 ホゲ
夕撃ち サーフ&河口 ホゲ

朝撃ちはT君と現地集合で気合いの午前1時40分集合( `ー´)ノ
ゴロタ叩きに出かけました。
T君は手前の新ポイント開拓。おぃさんは奥を開拓。

「どど~~~~ん!」

「だば~~~~ん!!」

ハイ。北ウネリで御座います・・・orz

二手に分かれて叩くも、撃沈です。
そりゃそうだ。あんだけ荒れていればベイトは寄らないわ沈むわ。
波被らない一歩後ろの大岩に乗って3gヘッド投げてもMebaCALM投げても
な~~んにも反応ナシ。

「連続ホゲ記録続行中」

「そりゃそうだよな。産卵末期だもんな。」

なんて言い訳しつつ撤収。

おぃさんはその後、H漁港でMさんと合流するも
こちらも状況は芳しくないとの事。

揃いも揃って「ホゲ」て来ましたorz


夕撃ちは気分を変えてシーバス&フラット狙いで河口左岸岩礁帯からエントリー。
「あちぃ・・・」
「フル装備」「チャリ出撃」だもの。
汗だくです・・・orz

岩礁帯は反応ナシ。排水口は巨ボラに占領されています。

河口橋脚叩くも、サーフ叩くも全く反応ナシでございます。
見事に「ホゲ」て参りました。難しいね~( `ー´)ノ


2月21日(日)
朝撃ち ゴロタ E漁港 H漁港 ホゲ
夕撃ち TV観戦w

睡眠時間削ってまでゴロタ行くも、前日同様北ウネリ・・・orz
「速攻Uターン」

E漁港のゴロタ行くも、皆さん考えは同じなようで・・・
既に先行者に叩かれまくっているようなのでテトラから撃ってみる事に。

いい感じでウィードが有り、その際を丹念に叩くも
「反応ナシ」やっぱり時期尚早な様ですねぇ。

帰り際にH漁港流すもこちらも生体反応すら無い状況でした。

考えて見れば判る事ですが・・・( ゚-゚)トオイメ

「叩かにやぁ~獲れない」しね

コレからが春メバルの本格シーズンだもの。
「今のうちにプラっておいて間違えは無いでしょう。」そう自分に言い聞かせつつ、
ρ(・д・*)こんなモノ作って遊んでますw

悪臭ゴム用ヘッドアワビバージョン( `ー´)ノ


それにしても各メディアに「尺はゴロタ!」の文字が良く浮かんでますね。
確かにその通りです。漁港に比べたら数倍の確率で
「癒し系」では無いメバルに出会えます。
どっちかて~と、「凶悪系」(゚m゚*)

が、

真っ暗闇のゴロタ叩きは「危険」「恐怖」との戦いですw
「安全」「楽しい釣り」を心がけたいですね。

さて、来週に期待!( ゚∀゚)ノ


  


Posted by ヒロシ at 11:17Comments(0)漁具

2010年02月19日

変なお魚・・・o(゚◇゚o)?

平日なのに・・・ども。おぃさんです。

2月17日(水)
夕撃ち H漁港 魚種不明・・・1匹

残り少ない有給使って・・・orz ちょいと夕撃ち出撃です。

エントリーから流して奥を叩いて寒すぎて凹みながら手前戻って・・・

ボトムで「ククン・・・」

(*゚・゚)ンッ? カサゴっぽくない。穴ハゼ?

で、抜いたのがρ(・д・*)コレ

きしょぃ・・・

おぃさん、この手のお魚苦手です。20cm。

どなたかお助けを・・・(* ̄- ̄)人



で、
2月18日(木)
夕撃ち T漁港 ヒラセイゴ1匹

朝のボタ雪に少々ビビリながら本日は静岡県までプチ出張です。
夕撃ち出来る時間に仕事を終わらせ、地ショップで情報収集。
「テクトロでカサゴとか、テトラ帯でメバル出ますけど~10~15cmですよ~」
って・・・何処も湾内の状況は変わらないねぇ。
駿河湾でとっても有名なオキアミポイントではも出てるらしいけど
流石にそこまでは行けず・・・T漁港叩かせて頂きました。

明るいうちにテトラ引っかけて、リーダー組み直し、真新しい堤防へ移動。
ボトム・・・すっごぃ深いんですけど・・・しかも流れ複雑だし・・・
先行の地元民が数名いましたが、どちらさんも渋そうにしていました。
1.8g~3gまで駆使してボトム取ってもさっぱり・・・

ここのポイントはご丁寧にオレンジ灯が灯っており、雑誌で見るようなポイント。
しっかし明るすぎww

メバルもカサゴも難しいなぁと思いつつ、セイゴのボイルが激しくなって来たので
真面目にそっち狙いにw

が・・・

思いっきり弄ばれました・・・orz

右の方でボイルしてるのでそっち撃つと、足元や左側にボイル出るし・・・(ーー;)
絶対に見切られているね。
シャッド、ピンテール、カラー変更、何やってもダメ(_゚Д゚)
しかもジグヘッドは1.8g以下持ってきていないし・・・orz
こんな時にはやっぱり0.9gか1.4gだよなぁ・・・
S川河口の超ショートバイトセイゴちゃんのメソッドも効かない・・・

σ(゚・゚*)ンート・・・

あ、判っちゃったw

水面ギリギリで動かさずw 
イワユル「ほっとけ」(゚m゚*)

( ゚∀゚)ノィョ―ゥ 大正解!

25cmの御ヒラちゃまハート
足元のシェードから飛び出して来て、バイトするまで丸見えよw

2時間掛かってやっと回答出したけど、後が続きません(ーー;) 
ま、こんなもんかな。 寒いから撤収!( ゚∀゚)ノ またチャンスがあれば来ます!
  


Posted by ヒロシ at 08:59Comments(7)

2010年02月16日

闇夜の徘徊道具

ども。おぃさんです。

日の出日の入りがだんだんと早く遅くなってきている今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか?暑さ寒さも彼岸までと申しますが、
そんなこたぁ~どうでもいいっす。 兎に角寒い!釣果も寒い!

って事で、「闇夜の徘徊道具」をまた買ってしまった・・・orz

前回購入した光モノ達、26.6ルーメンなので
近場の足元照らす分には何ら問題も無いのですがね・・・
やっぱりちょっと遠くとか、ベイトの有無とか、
ネコなのかハクビシンなのか、タヌキなのか、別なモノなのか
確認したいぢゃん?

で、見つけちゃいました。 
 ρ(・д・*)コレ

GENTOS HLX-339 最大80ルーメン 単4×3本 10時間 ( `ー´)ノ
単3×1と比べるとコスパは非常に悪いモノの・・・でも現状これしか選択肢無くて・・・orz
苦しい言い訳ですがね。単に明るいモンが欲しかっただけっすよ。

80ルーメンの恐ろしさはDRESSテスターヒロキ君が判り易く説明しているので、

それにまんまとね・・・orz

DRESSからリリースされているブツで無いのが心残りですがw 仕方ナス。

で、

頭に装着しているとギリギリと絞め付けられるのでネコ型ロボットよろしく首に装着です。

だもんで、バンドは横方向だけで十分ですわ。切らずに済む構造なので助かります。
バンドを加工すればライジャケ装着も可能ですな( `ー´)ノ
エヘエヘ 勝手に「DRESS」仕様w

輝きはこんな感じです。

サブ1灯で100時間 サブ3灯で30時間 メイン80ルーメン 17° 96mで30時間

悪くないでしょ?ゴロタ歩きや疑似餌交換には3灯もあれば十分ですわぃ。

一点だけ・・・カチカチボタン式のスイッチなら最高だったのに・・・( ゚-゚)トオイメ
グリグリダイヤル式なんだよね・・・(-ω-) 片手では回せないッス。orz

ま、3000円以下なんでこれ以上は望めないw  


Posted by ヒロシ at 09:03Comments(2)漁具

2010年02月15日

DRESS訪問

ども。おぃさんです。

いやいやいや・・・寒い週末でした。 この週末のご報告を。

2月13日(土)
朝撃ち ゴロタ E漁港左ゴロタ H漁港 連続ホゲ中・・・orz
夕撃ち H漁港 ホゲホゲ・・・( ゚-゚)トオイメ

朝撃ちと言うか、夜中の3時からゴロタ目指すも、先日の「キャハッ!」事件と
北ウネリ
で断念。
ゴロタのショアブレイクが綺麗に割れるって・・・( ゚-゚)
危ないので即「Uターン」
エントリーポイントも諦め、E漁港のゴロタ攻めるも不発。
朝マヅメに間に合うように撤収してH漁港でリベンジするもここでも不発・・・orz

「潮?ベイト?水温?活性?」

色々なファクターが絡み合うんでしょうねぇ。
「考える」「試す」この過程が最近「楽しく」なってきました。

釣れないのは悔しいんだけどねw 次に繋がればいいね( `ー´)ノ

さて、小雪ちらつく午後、行って来ました「みなとみらい地区」

外は極寒、会場内は常夏インドネシア状態・・・orz
ヒートテックタイツにロンT+Tシャツ重ね着、ジャケットにダウンベストを
着込んだおぃさん・・・マジ暑いし・・・

しかも物凄い

「ヒトヒトヒトヒトヒトヒト」・・・

正直、満員電車とガチガチ渋滞だったら、渋滞の方が100倍好きな
人混みに弱いおぃさん。
ブースに辿り着けるのだろうか・・・(ーー;)

メインゲートを入り、右手に「ima」や「ECLIPSE」を見つつ、会場を右斜め前方へ・・・
目指すブースは・・・

「DRESS」

おぃさん、汗だくになりながらでしたが
無事にご挨拶させて頂きました。ありがとうございました。

下田さん、外洋遠征で色んな魚、掴んで来ますよ~!!

マミーさんの「楽しんで釣りをしてもらいたい」のお気持ち、ありがとうございます。
微力ながら出来る限りのサポートをさせて頂きます!
「楽釣」をモットーに頑張っちゃいます!

ん~!2010カーボンリミテッド、かっちょいぃ!

カタログ数冊とDRESSステッカーとオマケ頂いて退散ですw

あ・・・写真撮ってくるの忘れてるし・・・orz

その他、じっくり見て回る時間も殆ど無く・・・カタログだけちょぃと。

NEWステラは人だかり・・・ECLIPSEはトークショー、imaはフォトコン表彰式・・・
中観れなかった・・・orz

でもまぁ、普段は雑誌でしかお見かけ出来ない方々をチラ見出来ただけで満足です。

それにしても「DRESS」の遊び心満載な名刺ρ(・д・*)

最高です。

オマケに頂いたのはρ(・д・*)コレ

Kyeに付けると知らん間に落としそうで・・・(-ω-)

時間があればもっと色々お話したかったです。次の機会には是非。


2月14日(日)
朝撃ち Hサーフ ホンゲェェ・・・
夕撃ち H漁港 18cmメバル1匹

昨夜、T氏よりゴロタ出撃連絡を受け、2時ごろ目指して仮眠中、
T氏より「波でかく、単独釣行できる状況にあらず。サーフ朝撃ち」のメール。

3時よりランガン。

裂波140、120、スライトエッジ、p-ce100、sasuke105、ハニトラ90、
ドリペン、シーフラワー30g、パルスワーム

鉛板まで撃ち込むもボラの群れの下にはシーバスも出ず。4時間半叩いて撤収。

夕撃ちでいつものハニースポット5カウント落としのデッドスローで
「コ・・・コンッ!」
やっと居ました。

18cm。ショートバイトでした。
ロッドのステッカー、いいでしょw

その後はバイトも無く・・・orz 恐ろしく短い時合。
しかもスレ進行中かも・・・

ボトムの形状を探るべく、兎に角沈めてみると・・・
船道から左手に向かってなだらかにカケアガっている感じ。
基本、サンドボトムなのですが、所々に海藻帯か
コンクリか捨て石がある模様。恐らく、ココに付いているんだろうね。
水中カメラ欲しくなっちゃうw 

只今、低海水温期真っ只中。我慢の釣行だね。
でも、得るモノも多いと前向きに行くよ~( `ー´)ノ
  


Posted by ヒロシ at 10:29Comments(0)DRESS

2010年02月12日

ホゲが怖くては撃てない( `ー´)ノ

えぇ・・・しっかりホゲて来ましたよ。ども。おぃさんです。

2月11日(木)朝撃ち ゴロタ2か所 撃沈

10日の22時頃に床の上で落ち、そのまま翌1時にいっぺん目が覚めるも
そのまま2時半まで追加落ち。
で、そそくさとウェーダーに履き替えて
小雨降る中西へ・・・家を出て40分で現地到着。
ライジャケ着こんで20分でポイント到着。

が、

「どど~~ん!」

「だっぱ~~~ん!!」

ハイ。やっちまいました。まだ荒れています。
予報では2m~1.5mに落ちる模様。

ぜんっぜん落ち着いていないし・・・orz

暫く撃ち寄せる波の間隔を見極める。3分に1回はセットが来ます。
いつもの立ち位置は完全に飛沫まみれになります。

「ん~~~~~~~~~・・・」

悩む振りしていますが・・・「安全第一」ですよ( `ー´)ノ

無理無茶してはイケませんよ。

で、立ち位置5m程後ろから3g+月下美人シャッド振り抜きますが
届く訳もなく・・・orz 数投してポイントチェンジ!

30m程奥の巨石の上なら飛沫浴びずに済みそうです。

その巨石に向かう途中、100m程さらに奥の壁際にライトに照らされて
妖しく光る2つの「小さな光る物体」

「ネ・・・ネコだよね?」

こっち「ガン見」しています。たまに消えてはまた光ります。

「ん~~~~・・・なんか嫌だなぁ・・・ネコだよなぁ・・・」

しかし場所が場所なだけに・・・

「ネコ」と言う事にして、巨石に登って1時間程叩きまくるも変化なしorz

手前はサラシが広がっているし・・・orz 
タックルセレクト間違えたな。コリャコリャ・・・orz

一人でブツクサ言いながら撃っていると、
後ろで「キャハッ!」って言う子供らしき笑い声が・・・
「ネコ?」が居たらしき場所を照らすも例の「光る物体」はありません・・・

おぃさん、霊感強い方じゃありません。
酒も意志も頭も弱い方です。

が、

背筋にヒンヤリ感じるものがあり・・・・

速攻ポイント撤収です。

ポイントエントリー場所際のテトラ横に移動です。
若干条件は良いのですが・・・やっぱり反応無く・・・orz

で、H漁港に戻るには時間遅すぎるので
E漁港に立ち寄ります。

両脇のゴロタを叩きます。

反応ナシ・・・orz

左サイドのゴロタの沖目に「藻場」発見!

撃ちます撃ちます!叩きます!

沖目に撃ち込んでデッド巻きで・・・「グン!」

キターーーーーーーーーーーー!( ゚∀゚)ノ

PinWheel満月!




って、「藻」だしw

ラストはボトム釣って終了。

完全試合でしたorz

甘くはねぇっす。4連勝ならず。

夕撃ちは「ど雨」で断念。

次回は・・・新月の土曜日かなぁ・・・今晩波風収まるかなぁ・・・( `ー´)ノ

あ、imaのパッケージキャンペーン始まったね。
今度こそ応募しようw 

何パケあるんだろ・・・( ゚-゚)トオイメ

そうそう、横浜での国際FSには土曜日14時過ぎからちょっとだけ行けるかもです。
坊主頭に「22」とアップリケされたTシャツ着た人物見つけたら
声かけて下さいね~( `ー´)ノ
  


Posted by ヒロシ at 10:44Comments(3)

2010年02月10日

根魚撃ち用

ども。おぃさんです。

H漁港とゴロタで使っている根魚捕獲漁具をちょっと紹介します。


基本、ママワームのアクションフィッシュ1.8インチ
月下美人のビームフィッシュ1.8インチが好きです。
カラーはパール系クリアー系ラメラメ系グロー系
適当にローテさせてます。
アクションフィッシュのホワイト&グローが一番出番多いかな。


「やっぱり黒が効く?」との「噂」もありますので、
一応補色しておきました。
試しに新月で撃ってみよw

他に簡刺しやらカブラやら入っておりますが、
あんまり出番は無いねぇ( ゚-゚)トオイメ


で、ジグヘッドです。

エコギアのシラスヘッド好きです。
効果の程は「?」ですがラメラメ塗っています。

こんなのも「アリ」だと思いますw

基本、1.8gです。フックは#6メインっす。
後はDAIWAのSW ROCH FISH2g・2.5g・3gで、
フックはでかく#4っす。
先日の27cmは丸呑み上あごに「ガッツリ」刺さってました。

丸い顔がカワイイっすね。


ゴロ撃ちでは手前を流して反応無ければ飛距離勝負に出ますので、
1.8g使う時はリーダーにガン玉1gを1個~2個付けて振りまわします。
これが中々良かったりしますよ。

ラインは・・・

GOSENのMEBARIN PE0.3FAMELLのFLOURO 
4lb7lbの使い分けですね。
1ヒロ半って所でしょうか? 適当です。ラインとリーダーはOK55で結束です。
漁港は4lb、ゴロタは7lbっすね。0.3は結構良いっすね。ライントラブルもそれ程無く・・・
いや・・・結構あるかw コストパフォーマンスで選んだだけだからねぇw

あ、ロッドとリール・・・w

PALMS ELUAのPin Wheel PWGS-86
SHIMANO NEW BIOMASTER C200Sの組合せ。
今んトコ満足(≧∇≦)ノ

これに全身黒ずくめで漁港はマズメのウェストポーチ、
ゴロタはRBBのウェーダー+マズメライジャケでw
どっちもグレーです。見つけたら声かけてやって下さい。
ホゲっていても機嫌悪くないですから(゚ロ゚)
あ、グラブもマズメだねw

今週末はゴロタどしよ・・・(゚m゚*)  


Posted by ヒロシ at 13:14Comments(2)漁具

2010年02月09日

ご馳走様でした( `ー´)ノ

ども。おぃさんです。

最近ドップリ根魚ばかりやっています。ハイ。

やっぱり「尺」狙いたいもんねぇ( `ー´)ノ

と言う事で、先日の26cm&27cmを・・・・

芸がないなぁ・・・煮付けてばっかり・・・orz

なんか手間かからないで美味しく頂く方法無いもんかねぇ・・・( ゚-゚)トオイメ  


Posted by ヒロシ at 11:15Comments(7)喰う

2010年02月08日

多分仕事中w

ども。おぃさんです。

今朝は冷え込みました。昨日よりもマシ?と言われていましたが、

「ウソ」ばっか怒

底冷えします。

で、朝焼けの中、遠路遥々、到着です。

遠征先より到着です。荷主の特権?きちんと入港許可取ってもらい、
毎度のことですが積み荷のチェックに来ております。


エンジンの後ろに立ちたいッス・・・マジで温かそう・・・


良い天気だなぁ・・・でも寒すぎです・・・ダウン
只今通関待ちです。検品は午後からかなぁ・・・早く終わればH漁港撃ちに行きたいなぁ・・・無理かなw

大阪でのFS、楽しそうだったなぁ・・・「食事会」も楽しそうだったなぁぁ・・・( ゚-゚)トオイメ
横浜行けるかなぁ・・・

早く竿持って「南国」に行きたいなぁ・・・

上手く調整できれば「来月上旬」には・・・行かないといけないかな?(゚m゚*)

頑張ろうっとw  


Posted by ヒロシ at 10:31Comments(2)雑記

2010年02月07日

微妙サイズ・・・

ども。おぃさんです。土日の釣行を記録です。

2月6日(土)
朝撃ち H漁港 ホゲ
夕撃ち H漁港 ホゲホゲ・・・orz

久々に喰らいました・・・肝臓とミゾオチにワンツーパンツ喰らった気分です。
お魚さんは大阪に行っちゃったみたいです・・・( ゚-゚)トオイメ
唯一、30cm程の「エイ」がウロウロしていた位です。

2月7日(日)
朝撃ち ゴロタ 18cm 26cm 27cm メバル×3+2バラシ
夕撃ち お休み

昨日、非常に厳しい状況と判っていましたが、風が西から北に変わるのと
波が2mから1mに落ちるとの予報であったので、勇気を出して一人でゴロ撃ち。
3時起床(本当は1時に目覚ましかけましたが・・・orz)4時半過ぎ現地到着。
家出る時からウェーダー履いていますwグラブもはめていますwライトもひっさげていますw

で、目的の場所到着。道中、最悪の事態を考えつつ、黙々と歩いてきたおかげで
汗だく・・・

1個目のポイント。
1投目、右から撃つべし。2投目、正面。
3投目、「ククッ」っとティップに反応あり。かなり手前。前回と同じパターンです。
居着き場所決定ですw

んー!27cm! ゴム丸呑みw 上あごど真ん中に#4フック貫通してたw 

で、同じ場所に連投!
「コツッ!」相変わらず小さいバイト・・・

18cm。やる気だけは褒めてあげよう。バイバイヾ(*'-'*)マタネー♪

その後、反応無く、2個目のポイント。
数投目。沖で「コンッ!」。 ちょっと走る。楽しい。でもゴリ巻きw
水面滑らせぶっこ抜きです。

あぁぁ・・・26cm・・・orz のびねぇなぁ・・・

その後、同じく沖で「ガンッ!」とちょいと強めのバイト!
ロッド立てた瞬間、スナップ結束甘かった・・・( ゚-゚)トオイメ 

ばーらーしー

「アホーアホー!」
当然反応無くなり、移動。

3つ目のポイント。
「ココッ!」っと反応。
「海藻?あれ?」っと言っている間に 

ばーらーしー

「アフォ・・・orz」

ダイブ明るくなってきちゃったよ。ど遠投カマした時、

「プチ」・・・

後ろの岩に引っかかったらしい・・・orz  リーダー結束部より千切れた。
おぃさんの心は折れました。


目ん玉でっかぃね~!


ヒレは16本のBタイプ。これ卵巣?だよなぁ?アフターなのかなぁ?


カワイイ顔してるけど、何でも喰うヤツ。27のケロンパはエビとシラス系?
26のケロンパはマッチざベイト!カラーは全く違うけどさw 波動で喰うのかな?

夕撃ちはお休み。今度は11日かなw

綺麗な朝焼けでしたぁぁぁ!

しっかし「尺」でねぇな。


  


Posted by ヒロシ at 18:28Comments(2)

2010年02月05日

光りモノ

ども。おぃさんです。

早朝と夕方と夜中の徘徊には絶対に必要なブツ。
そ~れはねっ!( `ー´)ノ

こちらの方々です。ハイ。

今までは中央のライジャケベルト部分に装着できる物を常用しておりましたが、
ゴロタを徘徊するようになり、もうちっと使い勝手の良いモノを探しました。
因みにT君お勧めの「GENTOS」でw 単3電池×1本タイプが経済的でしょう。
ライジャケタイプは単4電池×3本。やっぱ高いよね。

って事で、

GENTOS リゲルトーチ GTR-031TとGTR-119Mでございます。
031Tはポケットサイズの手持ち用ですな。
119Mは・・・

どーです?ヘッドバンドもクリップもぶら下げも出来ますぜ?
光量はどちらも26.6ルーメン。照射範囲は031Tが16°の48mで119Mが16°の38m。
実用照射時間が8時間と5時間。

実用時間がちょっと微妙な119M。でもまぁ、付けっぱなしと言う事は無いからね。
ゴロタ往復一回分は大丈夫だろうね。たぶん。
ルマンを走ったエヴォルタ君に頑張ってもらおう!

因みにおぃさん、毎週月曜日にバリカンで頭を刈り込んでいますw
それで使っているバリカンが単3×1本仕様( `ー´)ノ 中途半端に使いかけがゴロゴロしてるんで
暫くライト用電池には事欠かないかなw

ナチュラムでもモチロン購入できますので、ぽちっとな凸"ρ('-'* ) ピッ  


Posted by ヒロシ at 19:33Comments(0)漁具

2010年02月04日

DRESS「Loop」

ども。おぃさんです。早速ですが唯一持っているDRESS商品のご紹介をw


DRESSがリリースするケミカル剤ブランド「ウィザード」の「Loop」です。

だいぶ前になりますが、DRESSフィールドモニター君のブログに紹介されていたのをきっかけに
某店頭で見つけて即バイトしました。お値段、疑似餌一個分です。

難しい事はさっぱり判りませんよ?

なんか凄そう汗

で、毎週末の釣行後にはきちんと水洗したバイマス君のメインシャフトに「シュッ」

ローラーにも「シュッ」

ハンドル外して「シュシュッ」

タマには内部も・・・水抜き穴から「シューッ」

だぁぁぁ!吹きすぎた!!
滲みだして来よった。もったいない・・・orz

で、回してみると・・・

「・・・・・・・・・・・・・無音・・・・・・・・・・・・・」

ストレスフリーです。真面目に「スゴイ!」
の一言ですよ?

おぃさんの軋んだ首とか肩にも「シュ~~~~~ッ!!」

っと、したくなります。ハイ。

あぁ・・・ストレスフリーな関節が欲しい・・・orz

お持ちで無い方、この機会に是非!

「Loop」でダメならOHお勧めしますw

ρ(・д・*)左のリンクからど~ぞ。。。
  


Posted by ヒロシ at 09:57Comments(6)DRESS

2010年02月01日

遠き道程・・・orz

はい。ども。腰痛おぃさんです。

1月29日(金)
朝撃ち H漁港 撃沈
夕撃ち H漁港 カサゴ20cm 1匹

腹パンヌではないモノの、次につなげる為にリリース。

1月30日(土)
朝撃ち H漁港 カサゴ15cm 1匹


夕撃ち H漁港 メバル24cm 1匹 カサゴ15cm 1匹

H漁港では激レアサイズ。



1月31日(日)
闇撃ち シークレット メバル25cm 17cm 2匹



朝撃ち H漁港 カサゴ 17cm 20cm 22cm 3匹


夕撃ち H漁港 メバル19cm 1匹 カサゴ18cm 1匹

最近調子悪くは無いな( `ー´)ノ

で、24cmと25cmのタイプは・・・

どっちも16本のB型・・・マスマス判らなくなったっす・・・orz

ケロンパは・・・24cmは空っぽ。25cmには・・・

10cm位のキビナゴとエビちゃん。


美味しく頂けましたとさ( `ー´)ノ

尺とシークレットは遠いなぁ・・・orz  


Posted by ヒロシ at 10:48Comments(4)