2009年10月05日
ヒゲバスの洗礼・・・
を受けました。ども。おぃさんです( `ー´)ノ
10月2日は有給を取り朝夕と河口に立ち入るも巨ボラのダイジャンプのみで完封負けでした。
雨上がりで感じは良かったのですがねぇ・・・
10月3日の朝一勝負。昨日同様に河口に立ち入り、ストラクチャーをネチネチ攻めていました。
手前5m位で「ノソッ」っと言う感触。
「????」
微妙に走ります。
「あぁ・・・スレかぃな・・・」
「???コイ?ボケシーバス???」
「あぁ・・・orz おまぇかぃ・・・」


思いっきり横っ腹にフッキングしちゃってますねぇ。1kg50-60cmくらいでしょうかね。
優しく足蹴にして再投直後に同じような感触があった後に・・・
「パツッ!」っとラインブレイク orz スナップのノット部分からもぎ取られてましたぁ。
恐らく巨ボラか巨ゴイということにしておきます。 クヤシーです。
釣果実績No1のsasuke75Shadのアジ君。近いうちに再捕食しなくてはw
10月4日の朝一は河口から立ち入り、ストラクチャーをネチネチ攻めるもノーバイト。
付近にいたおにぃちゃんとしばし情報交換すると、
「川の上流も巨ボラだらけでダメダメ」との事。落ちアユにはまだまだですねぇ。
気合い入れて堤防行くもここでも惨敗。きっついねぇ。
で、夕方はジグジグジグ・・・投げ倒しまくり。
足下のサビキにサバサバがポツポツ上がりだした処で、ジグにも乗ってきました!
結果27cm3本。一本は〆サバ。2本は一夜干し。〆サバ最高!



Hitジグはキールジグのグローイワシ君。いい仕事してくれましたぁぁ!
今週末は台風直撃の予報。これで吉と出るか凶と出るか!アユが落ちるかメッキが流されてくるか!
た~の~し~み~( `ー´)ノ
10月2日は有給を取り朝夕と河口に立ち入るも巨ボラのダイジャンプのみで完封負けでした。
雨上がりで感じは良かったのですがねぇ・・・
10月3日の朝一勝負。昨日同様に河口に立ち入り、ストラクチャーをネチネチ攻めていました。
手前5m位で「ノソッ」っと言う感触。
「????」
微妙に走ります。
「あぁ・・・スレかぃな・・・」
「???コイ?ボケシーバス???」
「あぁ・・・orz おまぇかぃ・・・」


思いっきり横っ腹にフッキングしちゃってますねぇ。1kg50-60cmくらいでしょうかね。
優しく足蹴にして再投直後に同じような感触があった後に・・・
「パツッ!」っとラインブレイク orz スナップのノット部分からもぎ取られてましたぁ。
恐らく巨ボラか巨ゴイということにしておきます。 クヤシーです。
釣果実績No1のsasuke75Shadのアジ君。近いうちに再捕食しなくてはw
10月4日の朝一は河口から立ち入り、ストラクチャーをネチネチ攻めるもノーバイト。
付近にいたおにぃちゃんとしばし情報交換すると、
「川の上流も巨ボラだらけでダメダメ」との事。落ちアユにはまだまだですねぇ。
気合い入れて堤防行くもここでも惨敗。きっついねぇ。
で、夕方はジグジグジグ・・・投げ倒しまくり。
足下のサビキにサバサバがポツポツ上がりだした処で、ジグにも乗ってきました!
結果27cm3本。一本は〆サバ。2本は一夜干し。〆サバ最高!



Hitジグはキールジグのグローイワシ君。いい仕事してくれましたぁぁ!
今週末は台風直撃の予報。これで吉と出るか凶と出るか!アユが落ちるかメッキが流されてくるか!
た~の~し~み~( `ー´)ノ
Posted by ヒロシ at 08:58│Comments(2)
│漁
この記事へのコメント
こんばんわ。
サバ釣れてますねー。
堤防からそのサイズがでるなんて羨ましいです。
敦賀ではサバが釣れた情報はあまり聞いたことないので、
太平洋ならではなのかもしれませんね。
久しぶりにショアジギに行ってみたくなりました。
サバ釣れてますねー。
堤防からそのサイズがでるなんて羨ましいです。
敦賀ではサバが釣れた情報はあまり聞いたことないので、
太平洋ならではなのかもしれませんね。
久しぶりにショアジギに行ってみたくなりました。
Posted by やすべぇ at 2009年10月06日 01:19
やすべぇさん コメントありがとうございます。
狭い堤防の先端で投げサビキ師と弓ツノ師が6名程入れ替わり立ち替わり・・・
その先端右角でコッソリ投げるのが精一杯です。
この間は爆弾投下していた処にサバが寄ってきていたようです。
述べ竿サビキにも同型が来ていました・・・orz
今年はエルニーニョのせいでしょうかね。回遊もイマイチだと
常連さんが言っていましたよ。
ジギングのおかげでPEの消耗が激しいです・・・
狭い堤防の先端で投げサビキ師と弓ツノ師が6名程入れ替わり立ち替わり・・・
その先端右角でコッソリ投げるのが精一杯です。
この間は爆弾投下していた処にサバが寄ってきていたようです。
述べ竿サビキにも同型が来ていました・・・orz
今年はエルニーニョのせいでしょうかね。回遊もイマイチだと
常連さんが言っていましたよ。
ジギングのおかげでPEの消耗が激しいです・・・
Posted by ohanahiro
at 2009年10月06日 17:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。