2009年11月09日
釣れん!
いったいどうなっているんでしょうねぇ・・・最近凹んでいます。ども。おぃさんです。
11月7日(土)
朝マズメ撃ち。下げに合わせて起きようとしましたが・・・起きようとしただけで・・・
目が覚めたら普通に3時半だし・・・orz
仕方なくだらっと準備してR1下見学。
水門にコイ発見。
線路下のストラクチャー付近をp-ce100玉彩カラーとかチャートとかで流すも
危うくロストしかかり、非常に焦る。早々に切り上げ、ビーチへ移動。
セットで胸ほどのウネリが入り、波乗りしている人々が多く、生コン前は無視して
バレーコート下から撃ちまくる。時折りベイトが何かに追われてナブラが立つも
反応ナシ。 西へ西へと移動して、スピーカーの先まで撃ちまくり。
何も起きませんでしたぁぁ。
最後は河口先端でシンペンとバイブとジグで探るも、サビキのおぢさんに
手のひらオーバーのギンガメがかかり、ナブラをジグで撃つも撃沈・・・orz
RBBのウェーダーを新調していて、お初でしたが天気が良く汗だく・・・orz
痩せないねぇ・・・
夕マズメは歯科医直行で断念。その代わり少々捕食w
11月8日(日)
下げ3分狙うも起きれずw上げ3分から河口橋脚撃ち。
流れなく、杭から橋脚周り探るも反応ナシ。で、サーフに移動。
ビーチパーク下から撃つも、反応ナシ。40cm台のマゴチ下げた人が居たので
魚は居るが、反応ナシ。
それにしても人が多いねぇ・・・
テトラ西側のキス釣りのおぃさんに45cm前後のヒラメが・・・ヒネサイズに
喰って来たとか。でも4色先ぢゃ届かないしねぇ・・・orz
うーーーん
全体的に渋い模様。スズキはおろかヒラメの接岸もイマイチパッとしないし、
メッキもねぇ・・・
夕マズメは柳島から撃つも、ウネリ高く、潮かぶり激しく徐々に西へ移動。
が、どこも反応ナシ。 鎮痛剤の効果が切れ、テンションも下がり撤収。
うーーーーーーーーーーーーん
渋いねぇ。
で、週末に仕事途中に寄ったJ屋で発見!



やっと見つけたw ISOゴースト。落ちアユは近所で捕食。パワープロも-20%だったのでストック。
店員さんとしばし歓談。なんでもima広報担当と家が近所だとかw
p-ce100やsasuke105の話題でしばし盛り上がっちゃいました。
なんでも裂波系はあちらでは売り上げがイマイチとか。もうちょっとシャロー系が人気との事。
そんなもんなんですねぇ。
その他、遠征用に幾つか捕食。



GIGの3Sかな?相模湾で非常にいい仕事するとの事で、保険でw
後になって似たようなプレスベイトと同色系だった事を思い出したwww ま、いっか。
それとスライドベイトヘヴィーワン28gのアカキンピンクバック。
以前遠征時にアカキンが非常にいい仕事をしてくれたので、迷わず捕食。
それからアダージョの105の30gイワシ。飛びます。沈みます。泳ぎます。
でも、アタリナシ・・・orz
ま、遠征先はどシャローリーフとそのスリット狙いで、サーフから遠投しないと
話にならないからね。その割に足元で喰ったりもしますがw
疑似餌はだいたい揃ってきたかな。sasuke105が早い処では今週位から出回るかな?
その他にもハニトラ95Sと裂波からまたまた気になるバージョンも同時発売とか・・・
ISOゴースト2とかエージェントブラックなんて、気になりますねぇ・・・( `ー´)ノ
11月7日(土)
朝マズメ撃ち。下げに合わせて起きようとしましたが・・・起きようとしただけで・・・
目が覚めたら普通に3時半だし・・・orz
仕方なくだらっと準備してR1下見学。
水門にコイ発見。
線路下のストラクチャー付近をp-ce100玉彩カラーとかチャートとかで流すも
危うくロストしかかり、非常に焦る。早々に切り上げ、ビーチへ移動。
セットで胸ほどのウネリが入り、波乗りしている人々が多く、生コン前は無視して
バレーコート下から撃ちまくる。時折りベイトが何かに追われてナブラが立つも
反応ナシ。 西へ西へと移動して、スピーカーの先まで撃ちまくり。
何も起きませんでしたぁぁ。
最後は河口先端でシンペンとバイブとジグで探るも、サビキのおぢさんに
手のひらオーバーのギンガメがかかり、ナブラをジグで撃つも撃沈・・・orz
RBBのウェーダーを新調していて、お初でしたが天気が良く汗だく・・・orz
痩せないねぇ・・・
夕マズメは歯科医直行で断念。その代わり少々捕食w
11月8日(日)
下げ3分狙うも起きれずw上げ3分から河口橋脚撃ち。
流れなく、杭から橋脚周り探るも反応ナシ。で、サーフに移動。
ビーチパーク下から撃つも、反応ナシ。40cm台のマゴチ下げた人が居たので
魚は居るが、反応ナシ。
それにしても人が多いねぇ・・・
テトラ西側のキス釣りのおぃさんに45cm前後のヒラメが・・・ヒネサイズに
喰って来たとか。でも4色先ぢゃ届かないしねぇ・・・orz
うーーーん
全体的に渋い模様。スズキはおろかヒラメの接岸もイマイチパッとしないし、
メッキもねぇ・・・
夕マズメは柳島から撃つも、ウネリ高く、潮かぶり激しく徐々に西へ移動。
が、どこも反応ナシ。 鎮痛剤の効果が切れ、テンションも下がり撤収。
うーーーーーーーーーーーーん
渋いねぇ。
で、週末に仕事途中に寄ったJ屋で発見!



やっと見つけたw ISOゴースト。落ちアユは近所で捕食。パワープロも-20%だったのでストック。
店員さんとしばし歓談。なんでもima広報担当と家が近所だとかw
p-ce100やsasuke105の話題でしばし盛り上がっちゃいました。
なんでも裂波系はあちらでは売り上げがイマイチとか。もうちょっとシャロー系が人気との事。
そんなもんなんですねぇ。
その他、遠征用に幾つか捕食。



GIGの3Sかな?相模湾で非常にいい仕事するとの事で、保険でw
後になって似たようなプレスベイトと同色系だった事を思い出したwww ま、いっか。
それとスライドベイトヘヴィーワン28gのアカキンピンクバック。
以前遠征時にアカキンが非常にいい仕事をしてくれたので、迷わず捕食。
それからアダージョの105の30gイワシ。飛びます。沈みます。泳ぎます。
でも、アタリナシ・・・orz
ま、遠征先はどシャローリーフとそのスリット狙いで、サーフから遠投しないと
話にならないからね。その割に足元で喰ったりもしますがw
疑似餌はだいたい揃ってきたかな。sasuke105が早い処では今週位から出回るかな?
その他にもハニトラ95Sと裂波からまたまた気になるバージョンも同時発売とか・・・
ISOゴースト2とかエージェントブラックなんて、気になりますねぇ・・・( `ー´)ノ